日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,475件(38061~38080件表示)
2020年2月12日
日本通関業連合会(通関連)は7日、都内で「第10回全国女性通関士会議」を開催した。加盟社の女性通関士45人と同会幹部らが参加。通関士の働き方や女性通関士の活躍推進などをグループで…続き
物流不動産に特化した投資助言会社のセンターポイント・ディベロップメント(本社=東京都千代田区、吉川陽介代表取締役、以下CPD)と三菱UFJリース、東急不動産はこのほど、大阪府枚方…続き
日本物流団体連合会(物流連)の海外物流戦略ワーキングチーム(WT)はこのほど、都内で2019年度の第5回会合を開催した。 同会合ではまず、中東協力センター(事務局=東京都千代…続き
三井倉庫は7日、東京税関からAEO制度の認定通関業者(AEO通関業者)の認定書を受けた。先月24日付で認定を受けていた。
(2月11日) ▷事業開発部担当を解く 執行役員CSR推進部長IR・広報部担当・掛橋幸喜 ▷事業開発部担当を兼ねる 執行役員財務部長経理部、事業開発部担…続き
新型コロナウイルスによる肺炎の影響で止まっていた中国での企業・生産活動が10日以降に順次、再開される中で、日本からの航空貨物チャーター便も運航される見通しだ。 10日正午時点…続き
ボルガ・ドニエプル航空と福岡県、北九州市がこのほど締結したMOUは、北九州空港の利用促進を目的としており、目指す方向性として北九州空港の滑走路3000メートル化や、同社がアジアに…続き
エアロジスティクス・ジャパンは7日、四川航空(CSC、本拠=成都)、上海吉祥航空(DKH、同=上海)の日本路線旅客便の運航状況を発表した。新型肺炎の拡大を受け、両社ともに多くの路…続き
新型肺炎拡大の影響で、香港航空(CRK)は3月28日までの冬季スケジュール期間で、中国本土、アジア路線の運休、便数調整などを行っている。成田、関西を含む複数路線で運休や機材小型化…続き
関西エアポートは10日、同日時点の関西国際空港発着の中国路線の欠航便数を公表した。同日から16日の1週間で、中国本土路線の欠航は週401便にのぼる。2月の中国本土路線の旅客便計画…続き
キャセイパシフィック・グループは9日、日本を含む国際線の運航量増減を発表した。キャセイパシフィック航空(CPA)およびキャセイドラゴン航空(HDA)の運航する日本発着旅客便数(9…続き
東京税関が発表した2019年(1~12月)の羽田空港の輸入生鮮貨物量は前年比14.1%減の1万5886トンだった。輸入生鮮のうち「野菜など」が27%減、果物が15%減、乳製品が1…続き
日本航空は5日、モンゴルのMIATモンゴル航空、ブルネイのロイヤルブルネイ航空とそれぞれコードシェア(共同運航)を開始すると発表した。MIATモンゴルが運航する成田-ウランバート…続き
日本航空とアエロフロート・ロシア航空は3月29日から、コードシェア(共同運航)提携を開始する。両社が新たに毎日運航する羽田-モスクワ(シェレメチェボ)線と、両空港から接続する両国…続き
最近、自宅でPCを開く回数が減った。スペックの問題で遅い、ということもあるだろうが、メールや調べ物、動画の視聴、写真や音楽の整理もタブレット、またはそれを通じたクラウド上でできる…続き
標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。 また、会員専用コンテンツの「DATABAN…続き
2020年2月10日
主要コンテナ船社は今週から、中国本土で武漢を除く各拠点の業務を徐々に再開する予定だ。ただ拠点や船社によって営業再開の日時は違いがあり、10日から17日にかけて在宅勤務を活用しなが…続き
厚生労働省は7日、横浜港に寄港しているクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」から、新たに新型コロナウイルスの感染者41人が確認されたと発表した。東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県、…続き
四日市港利用促進協議会は6日、都内で「四日市港セミナー」を開催した。セミナーの冒頭、あいさつに立った三重県の鈴木英敬知事(同協議会名誉会長)は「四日市港は2018年に初の20万T…続き
四日市商工会議所と四日市港利用促進協議会が昨年9月20日に設立した「四日市港霞ヶ浦地区北埠頭の整備を進める会」は6日、国土交通省港湾局の髙田昌行局長に続き、赤羽一嘉国土交通相にも…続き