日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,475件(38201~38220件表示)
2020年2月5日
エーアイテイー(AIT)は3日、連結子会社の米国現地法人、AITインターナショナル・オブ・アメリカを清算すると発表した。北米での業務は、資本業務提携している日立物流グループの米国…続き
カンダホールディングス(HD)は先月31日、吉田稔専務取締役の辞任を発表した。同日付で辞任した。吉田氏が代表取締役社長を務める連結子会社のカンダコアテクノとその子会社レキストにお…続き
(4月1日) ▷本部の廃止。「グローバル事業推進本部」「東日本営業本部」「西日本営業本部」「業務本部」「経営管理本部」を廃止し、組織横断的事業戦略を遂行しやすい組織と…続き
<役員異動> (1月31日) ▷取締役(代表取締役会長)藤田久行
(2月1日) ▷海上業務部・大阪通関部担当を兼ねる 取締役大阪営業部・海外(香港・台湾・東南アジア)担当 大槻信夫 (2月29日) ▷退任 取締役・塚…続き
(4月1日) ▷常務執行役員(執行役員)、東日本輸入ロジ営業部、西日本輸入ロジ営業部担当を兼ねる取締役・ロジスティクス事業部担当・宮崎秀介 ▷同(同)取…続き
新型肺炎の拡大を受け、外国航空会社で、中国本土発着旅客便の運休、減便措置が急速に拡大している。中国への渡航警戒水準を最高の「レベル4」に引き上げられた米国では、デルタ航空がすでに…続き
日本航空は4日、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う航空需要の減少を受けて、2月17日~3月28日まで日中路線の減便・運休を決めた。羽田と成田で運航する北京線を減便・運休するほか、…続き
全日本空輸は4日、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う需要減退を受けて、羽田-北京線など3路線を減便・運休すると発表した。羽田-北京線は日本発で2月10日~3月28日まで、北京発で…続き
関西エアポートは3日、関西空港を発着する中国路線の欠航便数(旅客便)の概況を発表した。3日から9日までの1週間で関西空港と中国本土便の欠航予定は週262便にのぼるという。2月の運…続き
欧州主要空港の2019年貨物取扱量は、フランクフルト・アム・マイン国際空港が前年比3. 9%減の204万1775トン(郵便を除く)、ロンドン・ヒースロー空港が6.6%減の158万…続き
空港施設の2019年4~12月期連結決算は、売上高が前年同期比2.6%増の186億1900万円、営業利益が10.3%増の36億4700万円、経常利益が25.5%増の35億4700…続き
成田国際空港会社(NAA)によると、12月の成田空港の航空機発着回数は前年同月比5%増の2万2641回だった。内訳は、国際線が5%増の1万7948回、国内線が3%増の4693回。…続き
東京税関が発表した2019年(1~12月)の成田空港の輸入生鮮貨物量は前年比6.8%減の11万6520トンだった。輸入生鮮のうち「水産物」が10%減、植物が6%減、野菜などが7%…続き
大韓航空は21日から、ハンガリーのブダペスト空港に貨物定期便を就航する。機材はB777F型機で週2便運航する。運航スケジュール(すべて現地時間)は、往航(KE543便)が仁川発金…続き
コンテナ船業界にとって、2020年は波乱の幕開けとなった。SOx(硫黄酸化物)排出規制がいよいよ発効し、大幅なコスト増にどう対処するかが大きな課題だったが、中国における新型肺炎の…続き
ブログなどで紹介されているドイツ製の電子機器が欲しくなったが、どこも「ドイツのアマゾンなら総額5000円くらいで買えるからオススメです!」とか書いている。いまどき日本の通販だって…続き
2020年2月4日
新型コロナウイルスに関連した感染症の拡大防止に向け、先週から全国各港で相次いで連絡・対策会議が開催されている。港湾関係者と関係行政機関が連絡体制を強化することで、入港する旅客船・…続き
東京都港湾局、東京港埠頭会社、東京都港湾振興協会は1月30日、都内で東京港のつどいを開催した。東京五輪・パラリンピックがあと半年後に迫る中、東京都がTDM(交通需要マネジメント)…続き
川崎近海汽船の2019年4~12月期の営業利益は前年同期比36%増の20億7700万円、経常利益は30%増の20億9000万円だった。近海部門は赤字となったが、内航部門とオフショ…続き