日付を指定して検索
~
まで
該当記事:167,506件(38281~38300件表示)
2020年5月11日
(5月1日) ▷オペレーショングループ、運航グループ管掌(運航部、乗員部、査察室、運送部、運航統制部管掌、オペレーション統括準備室担当)代表取締役専務取締…続き
先月HMM(旧現代商船)の2万4000TEU型コンテナ船12隻の第1船が命名式を行い、ザ・アライアンスのアジア-欧州航路に就航した。就航船として世界最大船型だ。初寄港地は釜山新港…続き
2020年5月8日
新型コロナウイルスの感染拡大防止の取り組みが進んだ。政府の緊急事態宣言発出も受け、国際物流事業者は在宅勤務体制を一気に進めながら、サプライチェーン維持に向けた体制模索を続けた。合…続き
政府の緊急事態宣言の延長を受け、コンテナ船社の日本拠点は先月から実施してきた在宅勤務やカウンター営業時間の縮小といった取り組みを、当面維持する方針だ。5月以降の体制について回答が…続き
東京都トラック協会海上コンテナ専門部会は1日、昨年12月に実施した東京港各コンテナターミナルにおける海上コンテナ車両待機時間調査の結果を公表した。輸出入および実入り・空コン全てで…続き
商船三井が先月30日に発表した2020年度通期経常損益予想は、新型コロナウイルスの収束時期が不透明なため、400億円の赤字から100億円の赤字という異例のレンジでの開示となった。…続き
SITCグループが先月29日発表した今年第1四半期(1~3月)の売上高は前年同期比0.9%増の約3億6400万ドルとなった。このうち、コンテナ輸送・ロジスティクス部門売上高は1.…続き
コスコシッピングラインズジャパン、コスコシッピングロジスティクスジャパン、コスコシッピングトウホウ・ジャパンなど日本のグループ会社全社を統括するコスコシッピングジャパンの代表取締…続き
上海フェリー(大阪市)は、先月30日の臨時株主総会と取締役会で、丸山英行社長が同日付で退任し、福本博行専務取締役が5月1日付で社長に就任することを決めた。 【略歴】(ふくもと…続き
新型コロナウイルス感染拡大に伴う緊急事態宣言の実施期間が5月31日まで延長された。約1カ月間延長されたことを受けて国土交通省は4日、第12回新型コロナウイルス感染症対策本部を開催…続き
昨年9月の台風15号で被災した南本牧はま道路が復旧し、7日午前11時に供用を再開した。これにより、横浜港の主力コンテナターミナルである南本牧ふ頭へのアクセスは、従来の南本牧大橋と…続き
上海航運交易所が先月30日日公表したSCFIによると、上海発のコンテナ運賃は米国西岸・東岸向けがそれぞれ急上昇した。上昇は4週ぶり。欧州・地中海向けはそれぞれわずかに下落している…続き
UPSは、新型コロナウイルス感染拡大防止に向け、医薬品や生活必需品の緊急輸送を手掛けている。米連邦緊急事態管理庁(FEMA)が民間企業と協力し、緊急物資を迅速に届けるプロジェクト…続き
DSVパナルピナの2020年1~3月期(第1四半期)決算は、売上高が前年同期比36.7%増の273億デンマーククローネ(DKK、約4250億円、1DKK=約15.6円)、粗利が3…続き
DSVパナルピナは先月30日、新型コロナウイルスが与える事業影響への対応として、年間14億デンマーククローネ(DKK、約218億円、1DKK=約15.6円)のコストを削減する事業…続き
DBシェンカーは先月30日、アイスランド航空との独占契約で中国・欧州間の航空貨物輸送力を確保したと発表した。上海(浦東)とドイツ・ミュンヘン間で新たに、航空輸送サービスを開始する…続き
三菱倉庫は先月30日、搬送システムなど物流ソリューションのGROUND(本社=東京都江東区、宮田啓友代表取締役CEO)と共同で、AI(人工知能)を用いた庫内作業の効率化の実証実験…続き
丸紅ロジスティクスとトランコムは先月30日、国土交通省の「食品に係る物流の効率化方策検討業務実証事業」に共同で採択されたと発表した。菓子の物流で、パレットの最適規格を検証して管理…続き
輸出入・港湾関連情報処理センター(NACCSセンター)は本社を都内に移転し、今月11日から新本社での業務を開始する。同社は今年1月、現在の本社所在地が河川氾濫危険区域に指定されて…続き
(5月1日) ▷近鉄コスモスへ出向(輸入営業部次長)谷康行 ▷輸入営業部次長(城東輸入営業所長兼城東輸入営業所小松空港分室長)高木信成 &…続き