日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,475件(38321~38340件表示)
2020年1月31日
国土交通省は29日、都内で日本のコールドチェーン物流のアセアン展開を目指す「ASEANスマートコールドチェーン構想」検討会の第5回会合を開催した。今回はアセアンで実際に事業を展開…続き
UPSは29日、2020年を中心とした投資・サービス計画を発表した。同社は「グローバルスマートロジスティクス・ネットワーク」の構築を進める中で、米国を中心に大型の「スーパーハブ」…続き
鴻池運輸は23日、インドで医療材料カタログ「医療材料ディクショナリー」の第3巻を刊行したと発表した。同カタログは、子会社のカルナ・メディカル・データベースが2016年8月に創刊。…続き
ANAホールディングス(ANAHD)の2019年4~12月期連結決算は、売上高が前年同期比0.9%増の1兆5821億円、営業利益が23.6%減の1196億円、経常利益が20.5%…続き
中国・武漢(湖北省)で発生した新型コロナウイルスによる肺炎の感染拡大を受け、世界の航空会社が中国路線全体の旅客便運航量を縮小し始めている(30日午後時点)。香港をハブとするキャセ…続き
東京国際エアカーゴターミナル(TIACT)はこのほど、4月1日から航空貨物の取り扱い料金の一部で料金改定を実施すると発表した。4月1日午前0時以降の搬出貨物を対象に、新たに「時間…続き
本紙が集計した成田空港の上屋3社(日本航空=JAL、国際空港上屋=IACT、日本貨物航空=NCA)の2019年12月の輸入航空貨物取扱実績は前年同月比15.5%増の5万6568ト…続き
本紙が集計した成田空港の上屋4社(日本航空、全日空=ANA、国際空港上屋=IACT、日本貨物航空=NCA)の2019年12月の貨物取扱量(輸出、輸入、トランジット)は前年同 月比…続き
本紙集計によると、2019年12月の北海道発国内航空貨物実績(速報)は前年同月比0.8%減の7601トンだった。宅配貨物の荷動きが底を打ちつつあるとの見方もある。航空会社別の実績…続き
カーゴルックス航空(CLX)は28日、GDP(医薬品の適正流通基準)認証を更新したと発表した。欧州連合(EU)および世界保健機関(WHO)のそれぞれのガイドラインを満たすもの。C…続き
ピーチ・アビエーションは3月29日、成田-長崎線(1日1往復)および成田-鹿児島線(1日2往復)を開設する。併せて、関西-宮崎線(現在1日1往復)を1日2往復に、関西-鹿児島線(…続き
1995年1月17日に発生した阪神大震災から今年、25年の節目を迎えた。当時は戦後最大の災害であり、それまでは東海大地震の発生が言われていただけに、西日本で起きた巨大災害が人々に…続き
2020年1月30日
この年末年始、東京港を中心とした首都圏港湾は大きな混乱を見せなかったようだ。ある船社関係者は「東京港の荷動きが低調なほか、1年前の年末年始がひどかったことを受け、生産調整などを行…続き
仙台国際貿易港整備利用促進協議会は28日、都内で仙台港首都圏セミナーを開催した。仙台塩釜港・高砂コンテナターミナルの機能強化策などを紹介し、4月に約6ヘクタールの拡張用地を暫定供…続き
日本郵船は28日、ボロレ・アフリカ・ロジスティクス、豊田通商とともに、エジプトの東ポートサイド港で完成車専用ターミナルの運営を行う委託契約をスエズ運河経済特区庁と締結したと発表し…続き
横浜市港湾局の2020年度予算は一般会計で193億4300万円となった。台風被害を受けた金沢水際線護岸の再整備費が発生した一方で、港湾整備費負担金の減少や昨年に供用を開始した新港…続き
チリのCSAVは23日、RORO船事業から撤退する方針を固めたと発表した。今後はハパックロイドの最大株主としてコンテナ船事業に経営資源を集中するとしている。また、RORO船事業に…続き
アオキトランスと天野回漕店、鈴与、清和海運の4社は29日、清水港・新興津コンテナターミナル背後で整備していた「新興津国際物流センター」が竣工したと発表した。同日、現地で竣工式を開…続き
日中航路を運航している新中通国際海運(CCL、日本総代理店=中通遠洋コンテナライン<CCLジャパン>)は来月3日から、ウェブ上でブッキングなどができるe-サービスを日本で開始する…続き
現代商船のべ・ジェフンCEOは、2020年第3四半期(7~9月)に黒字化を果たす目標を明らかにした。韓国現地紙に対して語ったもので、ザ・アライアンスへの加入効果に加え、荷動き需要…続き