検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,475件(38361~38380件表示)

2020年1月30日

【展望台】「見えない化」が進む

 「見えない化」の進展に、危機を感じている。近年、多くのモノがデータ化されて一見、世の中は「見える化」が進んでいるようだ。ただ、データ化で見えなくなったものもある。問題は、以前と同続き

2020年1月30日

成田空港貨物取扱量<12月>

 標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。  また、会員専用コンテンツの「DATABAN続き

2020年1月29日

明けに日本向け輸入急増懸念も 新型肺炎拡大による春節休暇延長で

 中国・武漢(湖北省)で発生した新型コロナウイルスによる肺炎拡大の影響で中国政府が春節(旧正月)休暇を延長したことで、今後、海上コンテナ物流へ影響が懸念され始めている。特に日中コン続き

2020年1月29日

中国発着クルーズ船で新型肺炎

 中国現地紙によると、複数の中国発着のクルーズ船で、同国・武漢(湖北省)で発生した新型コロナウイルスによる肺炎の感染が確認されたようだ。  26日朝、母港とする深圳続き

2020年1月29日

日中国際フェリー、旅客輸送を当面中止

 新型コロナウイルスによる感染症対策として、阪神-上海間で国際定期フェリー「新鑑真」を運航する中日国際輪渡の日本総代理店、日中国際フェリー(大阪市)は28日、同日から旅客輸送を当面続き

2020年1月29日

寧波・舟山港で船員に新型肺炎

 中国現地紙によると、寧波・舟山港に寄港した船舶の船員に、同国・武漢(湖北省)で発生した新型コロナウイルスによる肺炎の感染が確認されたようだ。  23日午前に寄港した香港船籍の化続き

2020年1月29日

大阪市、万博での交通渋滞対策 夢洲から咲洲に貨物を一部移転検討

 2025年大阪・関西万博の会場となる大阪港の人工島・夢洲での交通渋滞を緩和するため、開催期間中、夢洲で荷役するコンテナ貨物を咲洲に一部移転することを大阪市は検討している。咲洲の物続き

2020年1月29日

政策投資銀 東京湾LNG燃料供給事業に出資 バンカリング船整備支援

 日本政策投資銀行(DBJ)と、東京湾で船舶向けLNG燃料供給事業を行うエコバンカーシッピング(本社=横浜市、中村宗社長)は27日、DBJがエコバンカーシッピングに出資し同社による続き

2020年1月29日

四日市港、大阪でセミナー 外貿コンテナ、2年連続20万TEU超

 四日市港利用促進協議会は21日、大阪市内で四日市港セミナーを開催した。同協議会の森智広名誉会長(四日市市長、四日市港管理組合副管理者)はあいさつで、昨年、開港120周年を迎えたこ続き

2020年1月29日

TSラインズ<19年実績> 収益・輸送量ともに過去最高

 TSラインズの陳徳勝董事長は19日、2019年通年の利益が前年比2.5倍の16億5000万台湾ドル以上となり、過去最高を更新したと明らかにした。21日、TSラインズが発表した。ま続き

2020年1月29日

タンクコンテナでLNG出荷 北九州発上海向け、国内で最大規模

 西部ガスは27日、北九州市のひびきLNG基地から中国・上海のジャスダ・エナジー・テクノロジー(上海)向けに、LNG(液化天然ガス)を積載したISOタンクコンテナのトライアル出荷を続き

2020年1月29日

改正港湾法、2月14日施行

 政府は24日、改正港湾法の施行期日を2月14日とする政令を閣議決定した。同法では洋上風力発電の促進に向けて国土交通大臣が基地港湾を指定し、当該基地港湾のふ頭を発電事業者に長期かつ続き

2020年1月29日

フジトランス コーポレーション ミャンマー・タイ国境に事務所

 フジトランス コーポレーションは28日、ミャンマー現地法人のフジトランス(ミャンマー)が同日、タイ国境のミャワディーに連絡事務所を開設したと発表した。タイ-ミャンマー間のクロスボ続き

2020年1月29日

上海・浙江、春節さらに1週間延長 生産活動停止長引く、移動制限拡大

 中国の春節(旧正月)の延長が拡大している。同国・武漢(湖北省)で発生した新型コロナウイルスによる肺炎の感染拡大を受け、上海市と浙江省は、春節休暇後の企業の勤務再開を2月9日以降と続き

2020年1月29日

関空-武漢でフォワーダー・チャーター 中国・新型肺炎救援物資、フェデックスは広州へ20万個

 中国・武漢(湖北省)で発生した新型コロナウイルスによる肺炎の感染拡大を受け、フォワーダーやインテグレーターは中国向け緊急物資の輸送を開始している。中国国際貨運代理協会(中国フォワ続き

2020年1月29日

【連載】カンボジア物流最前線<1> 縫製品と中国投資で揺れる物流

 東南アジア諸国連合(アセアン)で安定した経済成長を続けるカンボジア。輸出額は欧米向け中心の縫製品・履物関連が7割程度を占める。2月には欧州連合(EU)が優遇措置継続を判断するため続き

2020年1月29日

物流連・新年賀詞交換会 渡邉会長、規格化推進で変革を 「ロボットに手積みありえない」

 日本物流団体連合会(物流連)は27日、都内で新年賀詞交換会を開催した。あいさつに立った渡邉健二会長(全国通運連盟会長・日本通運代表取締役会長)は、物流業界の長年の課題である生産性続き

2020年1月29日

ヤマトHD/SBSHD/鈴与 東大で高度物流人材育成へ講義開始

 ヤマトホールディングス(HD)、SBSホールディングス(HD)、鈴与は24日、東京大学先端科学技術研究センターに設置した先端物流科学寄附研究部門で高度物流人材育成の講義を開始する続き

2020年1月29日

三井住友海上がセミナー 新開発の保冷箱や実証実験紹介

 三井住友海上火災保険は27日、都内の本社で「食の輸出とコールドチェーン物流セミナー」を開催した。農林水産省の進める食品の輸出促進事業や国土交通省によるアセアンでのコールドチェーン続き

2020年1月29日

住商施設で警備・点検ドローン実証

 設備点検・災害対策・警備監視用ドローンを開発するセンシンロボティクス(本社=東京都渋谷区、北村卓也代表取締役社長)は、住友商事の物流施設で警備監視・巡視点検用の完全自動運用型ドロ続き