検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:167,443件(38581~38600件表示)

2020年4月16日

朝日森運輸、成田南部センターでAEO認証

 朝日森運輸(本社=千葉県成田市、竹蓋雅幸代表取締役社長)はこのほど、同社の成田南部物流センターが横浜税関からAEO制度の特定保税承認者(AEO倉庫業者)の承認を受けたと発表した。続き

2020年4月16日

みつわ、東京・銀座で保税蔵置場

 貴金属、宝石などの加工製作・販売・貿易などを手掛けるみつわ(本社=東京都中央区、三輪晃久代表取締役社長)は13日、東京税関から「MIYUKI 672 SALONE」(東京都中央区続き

2020年4月16日

エア・カナダ 自社最大機種の座席撤去、キャビンを貨物室に

 エア・カナダ(ACA)は保有機のうち、最大機種であるB777-300ER型3機のキャビン改造を進めている。11日、改造を完了した同型1機目の写真を公開した。メインデッキの合計42続き

2020年4月16日

成田空港 人材安定確保へ環境向上策に注力 機能強化で経済波及効果

 成田国際空港は滑走路延伸・増設といった「さらなる機能強化」で、空港内従業員や周辺地域の関連産業の雇用増加といった経済波及効果が見込まれる。施設整備に加えて空港を運営する人材確保が続き

2020年4月16日

ユナイテッド航空 “旅客機貨物便” 270便超、合計4200トン輸送

 ユナイテッド航空(UAL)のヤン・クレムス貨物部門社長がこのほど声明を発表し、新型コロナウイルスの感染拡大を受けた同社の対応などについて説明した。クレムス社長は「(自社旅客機を転続き

2020年4月16日

デルタ航空 米国内D2D配送、受託可能サイズ大型化 “ステイホーム”で需要増

 デルタ航空(DAL)はこのほど、ドア・ツー・ドア(D2D)の米国内配送サービス「DASH Door-to-Door」で受託可能な貨物のサイズを、101~300ポンド(約45.8~続き

2020年4月16日

CAAC 中国発着貨物定期便、新型コロナ以前の1.7倍に

 中国発着の定期貨物便運航便数が増えている。中国民用航空局(CAAC)によると、今月13~19日には、航空会社98社が40カ国・90地点を結ぶ路線で、合計1690便の貨物定期便を運続き

2020年4月16日

エティハド航空 成田発臨時便、4月5便運航 貨物も搭載

 エティハド航空(ETD)は今月、成田発アブダビ向け臨時便を合計5便運航する。機材はB787-9型機で、帰国要請のある旅客送還および貨物輸送目的で運航する。貨物ではアブダビ以遠の貨続き

2020年4月16日

羽田上屋2社<3月> 国際貨物、18%減の4.2万トン

 本紙が集計した3月の羽田空港の国際貨物上屋2社の国際貨物総取扱量(郵便除く)は前年同月比18.4%減の4万2147トンで2カ月ぶりの前年割れだった。新型コロナウイルスの感染拡大で続き

2020年4月16日

航空貨物Q&A<7> 空港の短縮コード、暗号のようで分かりません

 航空券に記載される空港名はアルファベット3文字の略号で示されています。例えば、「NRT」(成田空港)、「HND」(羽田)、「NGO」(中部空港)、「KIX」(関西空港)、「JFK続き

2020年4月16日

【展望台】普段からやっていればよかったこと

 新型コロナウイルスの感染拡大は、ついに東京都など関東・関西の大都市を対象にした緊急事態宣言の発令に発展した。政府は外出を8割、出勤についても7割の削減を求めており、経済活動への影続き

2020年4月15日

【連載】物流DX、それぞれの道<2> 日本郵船 鈴木英樹経営委員・デジタライゼーショングループ長

新たな時代目指す喜び、立場違えど同じ  国際コンテナ物流の世界で進むデジタライゼーション。存在感を増すデジタルフォワーダー、既存のフォワーダー、そして海運会社とそれぞれのプレーヤ続き

2020年4月15日

オーシャン・ネットワーク・エクスプレス・ジャパン(ONEジャパン) 木戸貴文社長 関係者の協力得てサービス維持に全力

 ――新型コロナウイルス問題の影響で特に懸念していることは。  木戸 世界中でロックダウンや自宅待機指示が広まり、在宅勤務が中心となったことで、短期的には船荷証券(オリジナルB/続き

2020年4月15日

港湾春闘、労使で進め方を模索 新型コロナ感染拡大で協議方法を工夫

 新型コロナウイルス感染拡大の影響で延期となっている2020年港湾春闘の進め方について、港運中央労使はこのほど、事務折衝を行った。大人数で集まる団体交渉の開催が難しいことから、労使続き

2020年4月15日

オーシャントランス 新型コロナでフェリー旅客運送休止 物流は従来通り継続

 オーシャントランスは今月9日から24日まで、東京-徳島-北九州フェリー航路の旅客引き受けを一時休止すると発表した。新型コロナウイルスの感染拡大に伴う措置。一方で物流は従来通り継続続き

2020年4月15日

OOCL 輸入B/L、メール添付で対応可能に

 OOCLは14日、緊急事態宣言の対応として、輸入オリジナルB/Lの差し入れを、当面の間、電子メール送信で対応可能にすると発表した。  オリジナルB/Lの裏・表面をそれぞれスキャ続き

2020年4月15日

日東物流、大阪営業所で15日から在宅勤務

 日東物流は、新型コロナウイルス感染拡大の影響を受けて、きょう15日から大阪営業所で在宅勤務を実施する。輸出B/L発行、輸入オリジナルB/Lの差し入れなどの受け渡し業務においては、続き

2020年4月15日

神戸市港湾局、7割が在宅勤務体制

 新型コロナウイルス感染防止のため、政府が緊急事態宣言を発令したことを受けて、神戸市港湾局は14日、7割程度が在宅勤務の体制をとることを明らかにした。新型コロナ対策に関連しない対外続き

2020年4月15日

駿河湾フェリー、新型コロナで部分運休

 清水-土肥間を結ぶ駿河湾フェリーは今月15日から5月31日まで部分運休を実施する。新型コロナウイルス感染拡大による需要減少に伴う措置。  運休となるのは、計4便のうちの第1便と続き

2020年4月15日

南星海運 4月から中韓-清水・小名浜サービス開始

 南星海運(日本総代理店=南星海運ジャパン)は今月から、日本の清水・小名浜と韓国・中国を結ぶサービス「KJCS」を開始する。南星海運ジャパンが10日発表した。中国では上海・寧波に寄続き