日付を指定して検索
~
まで
該当記事:167,443件(38621~38640件表示)
2020年4月14日
新型コロナウイルス感染拡大に伴う緊急事態宣言の発令に伴い、東京港の公共コンテナターミナル(CT)はヤードの逼迫を防ぐため、利用者に対してコンテナ貨物の早期搬出を要請している。青海…続き
商船三井フェリーは13日、新型コロナウイルス感染症対策について、船内と乗下船ターミナルでの取り組みについて公表した。 乗船前には全ての旅客を対象に、体温測定と感染症所見チェッ…続き
ジェネックは9日、新型コロナウイルス感染拡大による緊急事態宣言の発令を受けて、対応策を公表した。顧客と従業員の安全確保を最優先に、政府・自治体の方針や行動計画に基づき持続可能な物…続き
ユニエツクスNCTは10日、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急事態宣言の発令を受けて、対応策を公表した。 事務所では通常の安全衛生に加えて、手洗いの徹底、消毒液の配置、マ…続き
米国のデカルト・データマインが10日発表した3月のアジア主要10カ国発米国向け東航荷動き(荷受け地ベース、実入り)の中で、中国発は前年同月比39.6%減の36万7462TEUとな…続き
上海航運交易所が10日公表したSCFIによると、上海発のコンテナ運賃は全体の総合指標が前週から22.55ポイント下落の867.82となり、今年最低を記録した。アジア域内を除く各航…続き
米国ロサンゼルス(LA)港の今年3月のコンテナ取扱量は前年同月比30.9%減の44万9568TEUとなった。新型コロナウイルスの感染拡大で荷動きに大きな影響が出ている。リーマンシ…続き
MSCは9日、「SOT(Suspension of Transit)」サービスの対象港を拡大すると発表した。これまで欧米・アジアの6港で提供していたが、新たにフリーポート(バハマ…続き
MSCは13日、スイスのジュネーブ本社でネットワーク障害が発生したと発表した。障害は本社と各代理店のネットワークを分離することでジュネーブのデータセンター1カ所に限定されていると…続き
港運中央労使は20日、荷役機器の自働化・遠隔操作化に関する労使協議を行うため、RTG遠隔操作ワーキンググループ委員会を開催する。 RTGの遠隔操作に向けては国土交通省港湾局が…続き
阪九フェリーはこのほど、三菱重工業下関造船所で建造中の新造フェリー「やまと」を6月30日に神戸-新門司航路に就航させると発表した。4月30日から予約・販売を開始する。 同船は…続き
神戸空港と関西空港を高速船で結ぶ「神戸-関空ベイ・シャトル」を運航するOMこうべ(神戸市)は10日、新型コロナウイルス感染拡大で乗組員の感染による運休リスクを回避するため減便する…続き
コスコシッピングラインズジャパンは12日、東京本社においてB/Lカウンターを含むカスタマーサービス部を、17日までの間、全員在宅勤務とすると発表した。カウンター業務も停止するため…続き
新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、愛知県が10日、独自の緊急事態宣言を発令した。これを受けて名古屋港埠頭会社では、13日から5月6日まで全社員の半分程度を在宅勤務にすることを決…続き
新型コロナウイルス感染拡大に伴う緊急事態宣言の発令を受けて、博多港ふ頭は13日から当面、全ての従業員を対象に一部在宅勤務を実施する。感染拡大の防止と安全確保が目的。今後、状況に応…続き
日立物流はマレーシアで冷凍・冷蔵用倉庫「ニライチルドセンター」(ヌグリスンビラン州)の拡張を検討している。2018年11月に稼働した同倉庫は、同国事業で主軸の、日系大手小売店向け…続き
UPSは、新型コロナウイルス感染拡大の防止に向け、グローバルエアハブを置く米ケンタッキー州のルイビル大学の取り組みを支援する。同大学では先月末から3Dプリンターを活用し、医療従事…続き
エーアイテイー(AIT)の2020年2月期通期(19年3月~20年2月)連結決算は、売上高が前期比62.0%増の450億円、営業利益が2.1%増の15億7500万円、経常利益が1…続き
中国・華東地区の日系企業で構成する華東地域日商倶楽部懇談会の調査によると、現地の日系企業で稼働率がほぼ100%以上となった割合が6割を超えた。ジェトロは「中国での感染拡大防止措置…続き
丸紅は9日、中部電力と共同で設立した合同会社フリートEVイニシアティブが同日から、名鉄運輸、エスライングループとEV(電気自動車)トラックの最適運用に関する実証試験を行うと発表し…続き