検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,475件(38641~38660件表示)

2020年1月15日

【人事】ヤマト運輸

<役員異動> (1月16日) ▷北関東支社長を解く 常務執行役員・松田弘士 ▷東京支社長を解く 同・阿部珠樹 ▷東京支社長 同・大串隆司続き

2020年1月15日

スイスポートジャパン シュテファン・ケーサー代表取締役COO 「昼間時間帯顧客拡大で勤務負担低減へ」 羽田グラハン事業拡大に意欲

 来年夏季スケジュールからの羽田国際線中間時間帯発着枠拡大で、航空会社の乗り入れが増え、グラハン需要が急増する。スイスポートジャパン(SPJ)のシュテファン・ケーサー代表取締役CO続き

2020年1月15日

羽田オーバーラン対策に新技術 国内初、アレスティングシステム採用

 羽田空港のオーバーラン対策として、国内で初めて「アレスティングシステム」が採用された。滑走路をオーバーランした航空機が進入した際に、アレスティングシステムが壊れて抵抗となることで続き

2020年1月15日

アシアナ航空 HDC現代産業開発などの企業連合傘下に

 韓国建設大手のHDC現代産業開発と証券大手の未来アセット大宇を中心とするコンソーシアムが昨年12月27日、錦湖産業が保有するアシアナ航空の株式の買い取り、アシアナ航空の新規発行株続き

2020年1月15日

エアバス ベルーガXL初号機運用開始

 エアバスは9日、大型輸送機「ベルーガXL」初号機の運用を開始した。13日、発表した。エアバス機構造体、部材輸送に使用する専用機で、従来の「ベルーガST(A300-600ST<スー続き

2020年1月15日

べトジェットエア 年内に中部、福岡、鹿児島5路線新規就航へ

 ベトジェットエア(VJC)は年内に、ハノイ、ホーチミン市、ダナン、名古屋、福岡、鹿児島をつなぐ5路線に新たに就航する。13日、ベトナム・ダナン市のフラマ国際会議場で発表した。VJ続き

2020年1月15日

マニラ空港、順次運用再開

 マニラ近郊に位置するタール山で12日に噴煙が確認され、周辺地域に被害が発生する中、マニラ国際空港も一時閉鎖などの影響があった。空港のオペレーションは順次、再開。13日には日本の航続き

2020年1月15日

【展望台】ドラマから見えるクルーズの今

 テレビドラマ「科捜研の女」(テレビ朝日系)は、京都府警科学捜査研究所(科捜研)の榊マリコ研究員がさまざまな事件に挑んで解決に導いていくミステリーだ。今年度は放送から20周年、シリ続き

2020年1月14日

オーシャン・アライアンス 20年の新サービス公表、大幅な変更なし

 CMA-CGM、コスコ・シッピングラインズ、エバーグリーンラインおよびOOCLの4社は9日、今年4月からのオーシャン・アライアンスのサービス体制を公表した。現行のサービス体制をお続き

2020年1月14日

名古屋港湾関連4団体、賀詞交歓会開催 AI、IoT活用で生産性向上を

 名古屋海運貨物取扱業会(小澤敏也理事長)、名古屋海運協会(藤本健会長)、名古屋港運協会(後藤正三会長)、名古屋港振興協会(藤森利雄会長)の港湾関連4団体は11日、名古屋市内で賀詞続き

2020年1月14日

川崎港運協会、賀詞交歓会 西会長「コンテナ取扱量15万TEU目指す」

 川崎港運協会(西修一会長)、川崎港湾福利厚生協会(西修一理事長)、港湾貨物運送事業労働災害防止協会川崎支部(三田久支部長)の川崎港運3団体は9日、川崎市内で新春賀詞交歓会を開催し続き

2020年1月14日

京浜海貨同業会・石黒会長 「港湾電子化による効率化に期待」

 京浜海運貨物取扱同業会、横浜港運事業協同組合、京浜輸出入貨物取扱業協同組合、協同組合東京海貨センターの京浜地区海貨4団体は10日、横浜市内で新春賀詞交換会を開催した。主催者を代表続き

2020年1月14日

大阪内航4組合、賀詞交歓会 中原理事長「定期航路の維持を」

 大阪の内航4組合は10日、合同で新春賀詞交歓会を大阪市内で開催した。4組合は大阪海運組合(中原敏之理事長)、大阪海運事業協同組合(福澤健次理事長)、大阪東京海運事業協同組合(福田続き

2020年1月14日

リチウム電池を“スペアパーツ” コスコ船火災、危険品で誤申告か

 コスコ・シッピングラインズ運航の1万TEU型船「COSCO Pacific」で今月4日、航行中に積み荷のコンテナで火災が発生した件で、コスコは積載されていたリチウム電池が出火の原続き

2020年1月14日

四日市港<11月実績> 実入りで0.9%増の1万5088TEU

 四日市港管理組合が10日発表した2019年11月の外貿コンテナ取扱量(実入り)は前年同月比0.9%増の1万5088TEUだった。輸出が2.8%増の7163TEUと増加したが、輸入続き

2020年1月14日

【インタビュー】日本通運・石井副社長<上> 長期ビジョンと独自戦略でトップへ

 日本通運は昨年4月、2037年に向けた長期ビジョンと新たな日通グループ経営計画2023を始動した。経済・競合環境が変化し、デジタルトランスフォーメーション(DX)の潮流の中、企業続き

2020年1月14日

JILS遠藤会長会見 「次の10年の方向感作る年に」 全体最適型の改善手法を重視

 日本ロジスティクスシステム協会(JILS)10日、遠藤信博会長(日本電気代表取締役会長)、渡邉健二副会長(日本通運代表取締役会長)らが会見し、同日発表した2030年に向けて目指す続き

2020年1月14日

日倉協/東倉協・新年賀詞交換会 五輪と自然災害対応を

 日本倉庫協会と東京倉庫協会は9日、都内で新年賀詞交換会を開催した。日倉協は、今年3月末に期限を迎える「倉庫用建物等の割増償却」および「固定資産税等の課税標準特例」の倉庫業税制につ続き

2020年1月14日

にしてつ<12月航空輸出混載> 17%減の4209トン TC1、3低調

 西日本鉄道国際物流事業本部(にしてつ)の12月の日本発航空輸出混載実績(重量)は前年同月比16.6%減の4209トンで、13カ月連続の前年割れだった。TC1、3が2桁減と低調だっ続き

2020年1月14日

AIT<19年3~11月期決算> グループでコスト削減、営業益21%増

 エーアイテイー(AIT)の2020年2月期第3四半期(19年3~11月)連結決算は、売上高が前年同期比66.5%増の350億円、営業利益が21.1%増の15億2000万円、経常利続き