検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:167,443件(38641~38660件表示)

2020年4月14日

米連邦緊急事態管理庁 マスクなど防護具の輸出制限

 米国の連邦緊急事態管理庁(FEMA)はマスクなどの個人用防護具(PPE)5品目の輸出を制限する暫定最終規則を発令し、10日、連邦官報で発表した。国内向けを確保するという3日のトラ続き

2020年4月14日

SBSフレックネット ベトナム実習生の受入開始

 SBSホールディングス傘下のSBSフレックネットは10日、ベトナム人技能実習生の受け入れを開始したと発表した。同社として初の試みで、2月末に入国した技能実習生第1期生12人は、1続き

2020年4月14日

プロロジス 千葉・八千代で物流施設開発

 プロロジスは9日、千葉県八千代市でマルチテナント型物流施設2棟で構成する「プロロジスパーク八千代」を開発すると発表した。2棟全体で敷地面積約11万6800平方メートル。1棟目とし続き

2020年4月14日

オープンロジ リング型バーコードリーダー提供開始

 オープンロジは9日、指に装着して使用するリング型バーコードリーダーの製造・販売を開始したと発表した。同社の提携する倉庫と倉庫管理システム(WMS)「OPENLOGI Platfo続き

2020年4月14日

農水省、米国産家きん肉一部輸入停止

 農林水産省は10日、同日に米国サウスカロライナ州からの家きん肉などの一時輸入停止措置を講じたと発表した。現地の七面鳥農場で高病原性鳥インフルエンザ(H7N3亜型)の発生が確認され続き

2020年4月14日

カリツー、愛知・安城で保税蔵置場

 貨物自動車運送事業などを手掛けるカリツー(本社=愛知県安城市、加藤正則取締役社長)はこのほど、名古屋税関から電子デバイスセンターB棟(安城市二本木新町1丁目7番24、7番25)で続き

2020年4月14日

国内航空貨物、減便の影響顕著に 新型コロナ、旅客需要停滞が波及

 国内航空貨物輸送にも新型コロナウイルスの影響が顕著に表れ始めた。3月の国内航空貨物輸送量は約6万5000トンで、減少幅は前年同月と比べて10%超になる見込み。国際線減便に伴う訪日続き

2020年4月14日

羽田国内<3月> 発送16%減の2万トン

 本紙集計によると、2020年3月の羽田空港国内航空貨物取り扱い実績(速報)は前年同月比15.3%減の4万4627トンだった。内訳は、発送が16.1%減の2万531トン、到着が14続き

2020年4月14日

4月5~11日の1週間 関空の国際旅客便32便

 関西エアポートによると、直近1週間(4月5日~11日)の関西国際空港における国際旅客便(出発便ベース、以下同)は32便だった。前週(3月29日~4月4日)は34便。国際貨物便は1続き

2020年4月14日

ZIPAIR 新型コロナの影響で成田-バンコク線の就航延期

 日本航空の中長距離国際線ローコストキャリア(LCC)、ZIPAIR Tokyo(ジップエア・トーキョー)は9日、就航を延期すると発表した。成田-バンコク・スワンナプーム線の5月1続き

2020年4月14日

空港施設 二酸化炭素超過削減量を寄付 東京都の取り組みに賛同

 空港施設はこのほど、二酸化炭素を排出しない持続可能な都市「ゼロエミッション東京」を目指す東京都の取り組みに賛同し、東京都キャップ&トレード制度に基づく超過削減量である9万4831続き

2020年4月14日

IAG “旅客機貨物便”でアイルランド向け医療物資輸送、5月にかけ60便

 インターナショナル・エアラインズ・グループ(IAG)貨物部門のIAGカーゴは、アイルランドの公的医療サービスHSE(Health and Safety Executive)の要請続き

2020年4月14日

全日空、5月も国際線旅客便9割減に

 全日本空輸は13日、4月25日から5月15日までの国際線旅客便の運航計画を発表した。同期間中は、新型コロナウイルスの影響を受ける前の当初計画では72路線・3676便の運航を予定し続き

2020年4月14日

日航、5月の国際線旅客便94%減

 日本航空は13日、5月1~31日までの国際線旅客便の運航計画を発表した。同期間中は、新型コロナウイルスの影響を受ける前の当初計画では60路線で4836便の運航を予定していたが、約続き

2020年4月14日

エアポートカレッジ・インターナショナル 新型コロナ対応学習オンラインコース無料提供

 航空業界向けeラーニング・サービスを展開するフィンランドのエアポートカレッジ・インターナショナルはこのほど、新型コロナウイルス感染症対策の基礎知識を学ぶ、オンラインコースを新たに続き

2020年4月14日

ソラシドエア、4月の減便率65%に

 ソラシドエアは13日、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う航空需要の減少で、4月16~30日までの減便・運休数を923便とし、減便率を65%に高めると発表した。いずれも羽田発着の宮続き

2020年4月14日

【展望台】イベントリスク

 航空や空港はイベントリスクの影響を特に受けやすい業種と言われる。2000年代に入って日本の航空業界に直接的な影響を及ぼしたイベントリスクの例として、01年9月の米国同時多発テロ、続き

2020年4月13日

自動車船、貨物急減で停船始まる 影響はリーマン危機以上か

 自動車船は、新型コロナウイルス問題の影響を主要海運の中で今、最も受けている部門だ。欧米諸国のロックダウンなどによる世界的な自動車販売停止を受けて完成車の荷動きが急減し、次の貨物の続き

2020年4月13日

データマイン・米国東航<1~3月>  8.3%減の349万TEU 中国大幅減

 米国のデカルト・データマインが10日発表した2020年第1四半期(1~3月)のアジア主要10カ国発米国向け東航荷動きは前年同期比8.3%減の348万9831TEUとなった。新型コ続き

2020年4月13日

データマイン・米国西航<2月> 3%減の46万TEU

 デカルト・データマインによると、2月の米国発アジア主要10カ国・地域向けの西航コンテナ荷動きは前年同月比2.9%減の46万635TEUとなった。シェア1位の中国が12.1%減とな続き