検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,475件(38941~38960件表示)

2019年12月23日

阪急阪神エクスプレス 大阪YMCA国際専門学校で講義

 阪急阪神エクスプレスは18日、大阪YMCA国際専門学校の貿易実務講座カリキュラムの一環として学生向けに講義を行ったと発表した。11月26日、神戸航空貨物ターミナル(K-ACT)の続き

2019年12月23日

三井不動産、ロジスティクス本部を移転

 三井不動産は、ロジスティクス本部を東京都中央区に移転する。営業開始日は来月27日。電話番号/ファクス番号は変更なし。  新住所は次のとおり。 ▷住所=東京都中央区続き

2019年12月23日

安田倉庫、本社移転

 安田倉庫は来年12月、本社を移転し、新オフィスで業務を開始する。現在の本社ビルから本社組織を移転するが、詳細は今後詰める。移転先のビルは来年完成予定。  新本社の概要は次のとお続き

2019年12月23日

【19年トピックス】郵船ロジ

 郵船ロジスティクスは20日、今年のトピックスを発表した。次のとおり。 ▷東京ベイロジスティクスセンターをオープン(1月) ▷オランダ・ロッテルダム近郊続き

2019年12月23日

【19年トピックス】日立物流

 日立物流は20日、「2019年の主なトピックス」を発表した。経営関連とサービス拡充(拠点・新技術・協創ほか)に関する主なものは次のとおり。 <経営関連> 4月=新中期経営計画続き

2019年12月23日

賠償限度額22SDRに改正 国際貨物運送、28日発効へ

 モントリオール条約における国際航空運送の賠償限度額が改正される。国土交通省によると貨物(延着を含む)は従来の1キログラム当たり19SDR(SDR=国際通貨基金の特別引き出し権)が続き

2019年12月23日

航空局20年度予算、6000億円超 北海道運営権対価で借入金前払い

 政府が20日閣議決定した2020年度の国土交通省航空局関係予算案(空港整備勘定収支)は、19年度予算比54.5%増の6623億円となり、近年では異例の大型予算となった。歳入に北海続き

2019年12月23日

川崎重工 B787型機前部胴体、1000機目納入へ

 川崎重工業は16日、名古屋第一工場で、ボーイング787ドリームライナー1000号機用前部胴体の完成を記念し、出荷式を開催した。1000号機向け前部胴体は、今月下旬に納入予定。川重続き

2019年12月23日

羽田空港貿易額<11月> 輸出9%増、輸入8%増

 東京税関がまとめた11月の羽田空港貿易概況(速報値)によると、輸出額は前年同月比8.7%増の334億円で4カ月ぶりの増加、輸入額は8.1%増の864億円で17カ月連続の増加だった続き

2019年12月23日

関西空港貿易額<11月> 輸出11%減、輸入19%減

 大阪税関関西空港税関支署がまとめた11月の関西空港貿易概況(速報値)によると、輸出額が前年同月比10.8%減の4512億円、輸入額が18.7%減の3394億円でいずれも2カ月連続続き

2019年12月23日

成田空港輸入<11月> 総量15%増の5万9513トン

 本紙が集計した成田空港の上屋3社(日本航空=JAL、国際空港上屋=IACT、日本貨物航空=NCA)の11月の輸入航空貨物取扱実績は前年同月比14.8%増の5万9513トンと4カ月続き

2019年12月23日

成田上屋4社<11月> 総量8%増の17万5811トン

 本紙が集計した成田空港の上屋4社(日本航空、全日空=ANA、国際空港上屋=IACT、日本貨物航空=NCA)の11月の貨物取扱量(輸出、輸入、トランジット)は前年同月比7.7%増の続き

2019年12月23日

空港施設 羽田にテクニカルセンター倉庫 航空会社に賃貸

 空港施設が羽田空港で建設を進めてきたテクニカルセンター倉庫が18日に完成し、同日、国内航空会社への賃貸を開始した。19日、空港施設が発表した。  建築面積は1535平方メートル続き

2019年12月23日

河北航空、国交省から経営許可

 国土交通省航空局は19日、中国の河北航空から出されていた外国人国際航空運送事業の経営許可申請を許可した。来年1月18日から石家荘(河北省)-関西線を週7便で運航する。使用機材はB続き

2019年12月23日

「Good Times Bad Times」

 「上の人間から危機感が伝わってこないんですよ」――。年末あいさつで、入社2年目の女性社員が訴えた。ここ暫くは、半導体製造装置関連を中心に荷動きが活発でもあり、若手社員はマイナス実続き

2019年12月23日

成田空港貨物取扱量<11月>

 標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。  また、会員専用コンテンツの「DATABAN続き

2019年12月22日

中陸、通関業許可取得

 一般貨自動車運送事業などを手掛ける中陸(本社=横浜市旭区、西村時雄代表取締役)は、東京税関から通関業の許可を取得した。16日付で許可を得た。

2019年12月20日

【インタビュー】川崎汽船・明珍幸一社長 黒字化必達へここまで想定どおり 新技術の活用強化

 川崎汽船の明珍幸一社長は本紙インタビューで、黒字化必達を掲げて臨んだ2019年度の上期の業績について「役職員一同でこの目標に向けて取り組み、想定通りの結果が出たものと評価している続き

2019年12月20日

宮崎カーフェリー 内海造船に新造フェリー2隻発注 22年就航、スクラバーを搭載

 宮崎-神戸間で長距離フェリーを運航する宮崎カーフェリーは、約1万4200総トン型新造フェリー2隻を内海造船に発注した。18日夕に宮崎県庁で、内海造船との新造船建造契約と、金融機関続き

2019年12月20日

日本船主協会・内藤会長会見 国内造船競争力強化の動き「歓迎」

 日本船主協会の内藤忠顕会長(日本郵船会長)は18日の常任理事会後の記者会見で、国内造船所の提携など競争力強化に向けた動きについて、「統合、資本提携などさまざまな形を通じて日本の造続き