日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,475件(39141~39160件表示)
2019年12月12日
東京センチュリーはこのほど、米航空機リース大手、アビエーション・キャピタル・グループ(以下、ACG)の買収を完了し、完全子会社化したと発表した。取得総額は29億8300万ドル(約…続き
本紙が集計した中部国際空港の国際貨物上屋3社(日本航空、全日本空輸=ANA、スカイポートサービス=SPS)の2019年11月の総取扱量(トランジットを含む輸出入貨物)は前年同月比…続き
本紙集計によると、中部空港の11月の国内航空貨物輸送実績(速報)は前年同月比0.7%増の1389トンだった。内訳は、発送が5.6%減の894トン、到着が14.5%増の495トン。…続き
「日本時間の22時スタートでお願いします」。その日の幹事は在上海。他のメンバーは東京、名古屋、NYの4人だ。 最近、たまにネット同窓会を行っている。昔はチャットで同じ時間にロ…続き
標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。
2019年12月11日
年末年始の長期連休や来夏の東京五輪・パラリンピックに向けて、港湾関係者、船社、コンテナドレージ事業者などによる東京港の混雑対策が加速している。年末年始には大井ふ頭におけるストック…続き
東京港の慢性的な混雑が課題となる中、年末年始の長期連休と来夏の東京五輪・パラリンピックの影響を見据え、船社側もさまざまな対策に乗り出している。中長期的な対策では、荷主に対して東京…続き
米ロサンゼルス/ロングビーチ港のターミナルオペレーター12社で構成するWCMTOA(West Coast Marine Terminal Operators Agreement)…続き
フランス・マルセイユ市のジャン・ロアッタ副市長ら代表団がこのほど来日し、10日に本紙などの取材に応じた。マルセイユ市はコンテナ船大手のCMA-CGMが本拠を置くほか、マルセイユ・…続き
大阪港に5日、阪神・名古屋と中国長江流域の武漢を結ぶ航路に就航する560TEU型船「Hua Hang Han Ya1」が初入港し、歓迎セレモニーが開催された。阪神国際港湾会社が9…続き
ベン・ライン・エージェンシーズ・グループはデンマークのバンカーメトリック社(BunkerMetric)が開発した船舶燃料(バンカー)調達の最適化ツール「BunkerPlanner…続き
苫小牧港利用促進協議会は9日、苫小牧港西港区入船ふ頭国際コンテナターミナルが供用を開始してから数え、1万隻目となるコンテナ船が東港区中央ふ頭に入港したと発表した。コンテナ船は南星…続き
早駒運輸の新造タグボート「早令丸」が9日、神戸港に初入港した。初入港を記念し、神戸市関係者による歓迎セレモニーが開催された。式典では、記念品や記念楯、花束の贈呈などが行われた。 …続き
横浜市は9日、第67回港湾審議会を開催し、横浜港港湾計画の軽易な変更と臨港地区の分区変更について了承した。 港湾計画の変更では、快適な港湾空間や魅力ある親水空間を創出するため…続き
清水港の11月の外貿コンテナ取扱量は前年同月比11.0%減の3万9827TEUとなった。4カ月連続減少している。内訳は、輸出が15.9%減の1万9063TEU、輸入が5.9%減の…続き
四日市港利用促進協議会は来年1月と2月に、それぞれ大阪地区と東京地区で「四日市港セミナー」を開催する。 概要は下記のとおり。 <大阪地区> ▷日時=1月21日…続き
11月のフォワーダー大手5社(日本通運、近鉄エクスプレス、郵船ロジスティクス、西日本鉄道国際物流事業本部=にしてつ、阪急阪神エクスプレス)の日本発航空輸出混載重量は、合計で前年同…続き
西日本鉄道国際物流事業本部(にしてつ)の11月の日本発航空輸出混載実績(重量)は前年同月比12.7%減の4629トンだった。12カ月連続の前年割れだった。同月の方面別輸出混載重量…続き
近鉄エクスプレスは9日、都内で報道関係者を招いてメディア懇談会を開催した。鳥居伸年代表取締役社長執行役員ら同社幹部が出席した。あいさつに立った鳥居社長は「今年は日本関係の事業が苦…続き
日本通運は10日、同社の国内航空貨物サービスを利用する顧客に対し、指定のメールアドレス宛てに自動で請求書を送付するサービスを行うと発表した。 今回開始する「請求書自動送付サー…続き