日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,475件(39201~39220件表示)
2019年12月10日
本紙集計によると、2019年11月の国内航空貨物輸送実績(速報)は前年同月比2.3%減の6万2335トンだった。マイナスが続いているが、減少幅は19年度で最も低い水準。宅配貨物は…続き
日本航空は6日、成田空港で自社便の輸出貨物を中心に取り扱う第5貨物ビルからの移転スケジュールなど詳細を発表した。日航は、自社便のTC1とTC2、さらにTC3のうち、シンガポールな…続き
本紙が集計した11月の羽田空港の国際貨物上屋2社(東京国際エアカーゴターミナル=TIACT、全日本空輸=ANA、速報値)の国際貨物総取扱量(積み込み、取り降ろし、仮陸揚げ。郵便除…続き
本紙集計によると、2019年11月の羽田空港発着国内航空貨物輸送実績(速報)は前年同月比1.7%減の5万2280トンとなった。発送が1.7%減の2万5851トン、到着が1.6%減…続き
少子化が加速している。日本の今年の出生数は1899年の統計開始以来初めて90万人を割り込む見通しだ。ちなみに記者と同世代である平成初期の時点では120万人強。このままのペースで進…続き
標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。
2019年12月9日
オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)ジャパンは3日、台風19号の被災者救援および被災地の復興のため、社内で役員・全従業員を対象に募金活動を実施し、同社からの寄付金と併…続き
ザ・アライアンスは来年1月から4月にかけて、東西航路で合計27便を欠便すると発表した。中国の旧正月に合わせた荷動き需要の鈍化に加え、運航船の修繕計画に合わせて欠便を行うもので、北…続き
政府は5日夕、事業規模約26兆円、財政支出約13兆2000億円の総合経済対策を閣議決定した。自然災害からの復旧と安全対策を進めるほか、東京五輪・パラリンピック後の経済成長を目指す…続き
オーシャン・ネットワーク・エクスプレス・ジャパンは5日、本社で「ONEジャパン ターミナル安全・品質大会」を開催した。この大会は、ONEジャパンの木戸貴文社長が委員長を務めるON…続き
ベトナム南部カイメップ港のTCITはこのほど、コンテナ船1隻当たりの荷役本数で、ベトナム国内港湾における過去最高を記録したと発表した。記録を達成したのはアジア-北米東岸航路に就航…続き
経済産業省資源エネルギー庁と国土交通省港湾局は6日、再エネ海域利用法に基づき長崎県五島市沖を洋上風力発電の促進区域に指定する案の公告・縦覧を開始した。縦覧期間は12月20日までと…続き
ヤンミン・マリン・トランスポートはこのほど、東京港の混雑とドライバー不足を受け、東京港から横浜CY(OFF DOCK)への海上コンテナの回送サービスを一時的に停止すると発表した。…続き
マースクとMSCで構成する2Mは、アジア-欧州航路で運航する「AE2/スワン」について、来年1月第3週の便を欠便にすると発表した。当初は第 4週で欠便を実施する予定だったが、荷動…続き
大阪港カーフェリー活性化協議会は、6日開幕した第11回大阪モーターショーに出展した。同協議会メンバーで、大阪港に寄港している名門大洋フェリー、オレンジフェリー、フェリーさんふらわ…続き
東京都港湾局は5日、東京港における港湾協力団体を募集すると発表した。受付期間は6日から26日までで、3月上旬に審査結果を通知する。4月から活動を開始する予定だ。 港湾協力団体…続き
伊豆沖での“出会い”で海運の世界へ ――最初から海運業界、ではないのですね。 郷 大学の頃はヨット部で、それこそ勉強そっちのけでヨット中心の生活を送…続き
<新役員体制> (2020年1月1日) ▷代表取締役社長<経営全般>神原宏達 ▷専務取締役<財務・経理部、総務・人事部、船隊企画・資機材輸送部担当>檀…続き
日本通運は、重点産業の5本柱のひとつに新たに掲げた半導体分野の開拓に総力を挙げている。グループの日通NECロジスティクスの知見を生かし、同社と日通の国内各ブロックからメンバーを選…続き
中国政府は危険品物流の管理を強める。同国交通運輸部などが新規定を発布した。荷送人と運送人、積み降ろし作業者を対象に、貨物情報の報告や包装を強化、適切な車両・設備の生産・使用を厳格…続き