検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,475件(39481~39500件表示)

2019年11月26日

中部空港貿易額<10月> 輸出21%減、輸入16%減

 名古屋税関中部空港税関支署がまとめた10月の中部空港貿易概況(速報値)によると、輸出額は前年同月比21.4%減の786億円と7カ月連続の減少、輸入額は16.0%減の935億円と2続き

2019年11月26日

フィンエアー 12月から札幌就航、羽田に加え日本路線拡大

 フィンエアー(FIN)は12月15日から、札幌-ヘルシンキ線を開設する。A330型機で週2便(札幌発毎週月・木曜日)、通期運航する。札幌から唯一の欧州直行便となる。また、来年夏季続き

2019年11月26日

【展望台】半導体復調は希望的観測か

 航空貨物運送協会(JAFA)まとめによる10月の日本発航空輸出混載重量は前年同月比32.7%減の7万9260トンだった。前年10月は、9月に発生した台風21号被災の影響による緊急続き

2019年11月26日

成田空港貨物取扱量<10月>

 標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。  また、会員専用コンテンツの「DATABAN続き

2019年11月25日

三河港振興会、設立50周年でセミナー開催 完成車の輸入拠点で成長

 三河港振興会は21日、設立50周年記念事業の一環として豊橋市内のホテルシーパレスリゾートで三河港セミナー2019を開催した。三河港振興会の佐原光一会長(豊橋市長)と日本自動車輸入続き

2019年11月25日

新潟東港 開港50周年を記念し式典 今後のさらなる発展に期待感

 新潟東港が今月19日に開港から50周年を迎えたことを記念し21日、新潟県聖籠町で式典が開催された。主催は新潟開港150周年記念事業実行委員会。新潟西港も今年1月1日に開港から15続き

2019年11月25日

国交省/内閣官房、サイバーポートWG開催 港湾データ連携基盤、構築作業を本格化

 国土交通省港湾局と内閣官房情報通信技術(IT)総合戦略室は22日、第4回サイバーポート検討ワーキンググループ(港湾・貿易手続き)を開催した。来年の稼働を目指す港湾関連データ連携基続き

2019年11月25日

宮崎県 新造船2隻建造で宮崎カーフェリーに40億円貸し付け

 宮崎県は18日、宮崎-神戸間で長距離フェリー航路を運航する宮崎カーフェリーの新造船2隻の建造に対して、40億円を貸し付ける方針を決めたと発表した。11月補正予算案に貸し付け経費を続き

2019年11月25日

ZIM<19年7~9月期決算> 最終損益500万ドルの黒字に浮上

 イスラエル船社ZIMの2019年第3四半期(7~9月)決算は、最終損益が1160万ドル改善し、500万ドルの黒字に転じた。コンテナ輸送量や平均運賃は前年同期とほぼ横ばいで推移した続き

2019年11月25日

ヤンミン アジア域内で2サービス追加

 台湾のヤンミン・マリン・トランスポートは20日、アジア域内航路で「SPE(Singapore Philippines Express)」と「MYX(Malaysia Yangon続き

2019年11月25日

三井E&Sマシナリー トルコから港湾荷役クレーン受注 スウェーデン向けも

 三井E&Sマシナリーは、トルコのコンテナターミナル運営会社イルポートホールディングから同国ゲムリック港向けに三井パセコポーテーナ(岸壁用ガントリークレーン)4基と電動式三続き

2019年11月25日

小名浜港 輸入超過でCYひっ迫 本船荷役待ち3日以上か

 小名浜港で慢性的なコンテナヤード(CY)のひっ迫が続いている。高麗海運ジャパンは22日、小名浜港で輸入貨物の搬出停滞と輸入量の過多による影響で、本船の荷役ができず遅延が発生してい続き

2019年11月25日

ONE 6カ国・地域でライブチャットサービス開始

 オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)はこのほど、米国やシンガポール、タイ、香港など複数の国・地域でライブチャットサービスを開始したと発表した。それぞれの国・地域のウェ続き

2019年11月25日

阪神国際港湾会社、食輸出EXPOに出展

 阪神国際港湾会社は、大阪市や大阪港埠頭会社とともに「第3回“日本の食品”輸出EXPO」に出展する。大阪港からの農水産物・食品などの輸出促進を図ることが目的続き

2019年11月25日

日本通運 シカゴ空港外に空調倉庫 医療・医薬、生鮮の取り込み強化

 日本通運は今秋、シカゴ・オヘア国際空港至近のシカゴ支店内に医薬品の専用施設を開設する。シカゴ着の航空貨物取扱量は今年度に入り、日本やアジア発で主力の自動車・建機関連などの荷動きが続き

2019年11月25日

航空輸出混載実績<10月>  33%減の7万9260トン、今年最大の減少幅

 航空貨物運送協会(JAFA)がまとめた10月の日本発航空輸出混載貨物実績は、重量が前年同月比32.7%減の7万9260トン、件数が18.3%減の24万6766件だった。重量は9月続き

2019年11月25日

貿易統計<19年10月> 主要空港・港湾、輸出入とも総崩れ

 財務省が20日発表した10月の貿易統計は、輸出額が前年同月比9.2%減の6兆5774億円、輸入額が14.8%減の6兆5601億円だった。輸出は11カ月連続、輸入は6カ月連続で減少続き

2019年11月25日

ニッコンHD・決算説明会 長尺貨物の混載輸送、12月試験開始 黒岩社長「競合相手なし」

 ニッコンホールディングス(HD)は21日、都内で決算説明会を開き、黒岩正勝代表取締役社長・社長執行役員が事業概況や今後の成長戦略を説明した。同社は来月から、トラックによる長尺貨物続き

2019年11月25日

日本GLP/モノフル/トランコム 輸配送・配車サービス強化で提携

 日本GLPと同社グループ会社で情報サービス事業を展開するモノフル、輸送マッチング・配送サービスを手掛けるトランコムの3社は20日、輸配送や配車に関するサービスの提供に向けて業務提続き

2019年11月25日

鴻池運輸、食品輸出EXPOに出展

 鴻池運輸は今月27~29日の3日間、千葉・幕張メッセで開催される「第3回“日本の食品”輸出EXPO」に出展する。今年4月から稼動した食品加工工場「KIZU続き