検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,475件(39501~39520件表示)

2019年11月25日

チャイナ エアライン 予約から荷役まで全社プロ集団へ 半導体製造装置輸送で配便まで管理

 チャイナ エアライン(CAL)は、強みとする半導体関連貨物の輸送サービスのさらなる底上げ、強化を進める。相良長和日本地区貨物本部長は「予約担当も含めた全社員への研修実施で、同輸送続き

2019年11月25日

NAA計画踏まえ支援のあり方など検討 赤羽国交相、成田空港新滑走路整備で

 赤羽一嘉国土交通相は22日の会見で、成田空港の第3滑走路整備に財政投融資を活用するとの報道があったことについて「成田国際空港会社(NAA)が具体的な整備計画、資金計画を検討してい続き

2019年11月25日

国交省 成田と役割分担し国際線増便 羽田機能強化の説明で

 国土交通省は第6フェーズを迎えた羽田空港の機能強化に関する説明会の資料の中で「成田空港などと役割を分担しながら、羽田の国際線増便を進めることが必要」との考えを盛り込んだ。同資料は続き

2019年11月25日

エミレーツ航空 A350XWB型50機、B787-9型30機発注

 エミレーツ航空はドバイ航空ショー(17~21日、アール・マクトゥーム国際空港)で、エアバスとA350XWB(A350-900)型50機、ボーイングとB787-9型30機の購入契約続き

2019年11月25日

アジア・フォース・ジャパン キャントランスとラタム航空グループ便共同販売開始

 ラタム(LATAM)航空グループの日本地区貨物総販売代理店(GSA)を手掛けるアジア・フォース・ジャパンは今月1日から、協力会社のキャントランスインターナショナルジャパン(西田和続き

2019年11月25日

成田空港貿易額<10月> 輸出12%減、輸入15%減

 東京税関がまとめた10月の成田空港貿易概況(速報値)によると、輸出額が前年同月比11.9%減の8994億円と12カ月連続の減少、輸入額が14.9%減の1兆1899億円と6カ月連続続き

2019年11月25日

羽田空港貿易額<10月> 輸出16%減、輸入37%増

 東京税関がまとめた10月の羽田空港貿易概況(速報値)によると、輸出額は前年同月比15.7%減の313億円で3カ月連続の減少、輸入額は37.3%増の1419億円で16カ月連続の増加続き

2019年11月25日

関西空港貿易額<10月> 輸出3%減、輸入12%減

 大阪税関関西空港税関支署がまとめた10月の関西空港貿易概況(速報値)によると、輸出額が前年同月比3.3%減の4570億円で2カ月ぶりの減少、輸入額が12%減の3330億円で2カ月続き

2019年11月25日

那覇空港貿易額<10月> 輸出88%増、輸入92%減

 沖縄地区税関那覇空港税関支署がまとめた10月の那覇空港貿易概況(速報値)によると、輸出額は前年同月比88.0%増の5億8642万円と4カ月ぶりの増加、輸入額は91.9%減の3億8続き

2019年11月25日

【展望台】瀬戸内国際芸術祭が終わって

 瀬戸内国際芸術祭(瀬戸芸)が11月4日、閉幕した。3年おきに開催されて4回目。岡山、香川両県の12島2港(高松港、宇野港)を会場に、4月26日から計107日間を、春夏秋の3期に分続き

2019年11月25日

大阪航空局管内空港の利用概況(9月速報値)

 標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。

2019年11月22日

名古屋港管理組合 中計を策定、機能強化を推進 5年で1130億円の事業展開

 名古屋港管理組合は18日、今年度から2023年度までの5カ年の中期経営計画を策定した。同計画では、23年の貨物量目標として総取扱貨物量を2億3000万トン(18年実績は1億965続き

2019年11月22日

日本郵船とデュアログ 船舶サイバーリスク管理を共同開発 2年で50隻搭載試行

 日本郵船は21日、ノルウェーの海事系IT企業のデュアログ社(Dualog)とノルウェーの政府系ファンド「イノベーション・ノルウェー」と共同で船舶向けサイバーリスク管理システムの開続き

2019年11月22日

【講演】シンガポール日系海事産業セミナー 「船舶運航におけるデジタライゼーションの取り組み」

オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)デピュティー・ゼネラル・マネージャー 遠山直人氏/ 角田領氏  海事プレス社と三井住友海上火災保険などは先月23日、シンガポール続き

2019年11月22日

舞鶴港セミナー、神戸で開催 関西の日本海側ゲートウエーをアピール

 京都舞鶴港セミナー(主催=京都府、舞鶴市、京都舞鶴港振興会)が19日、神戸市内で開催された。同振興会理事長の多々見良三舞鶴市長はあいさつで「舞鶴港は関西経済圏の日本海側のゲートウ続き

2019年11月22日

欧州委員会が4年間延長の方針 コンソーシアムの独禁法適用除外

 欧州委員会は20日、来年4月に期限を迎えるコンテナ船コンソーシアムへの独占禁止法適用除外について、さらに4年間延長させる方針を公表した。今後、12月18日までの4週間でパブリック続き

2019年11月22日

ONE 安全運航キャンペーンを実施

 オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)は19日、運航上の安全習慣の促進や定着化に向け、9月から10月にかけて安全推進キャンペーンを実施したと発表した。キャンペーンの開始続き

2019年11月22日

名古屋港 8月は6%減の21万TEU

 名古屋港の2019年8月の外貿コンテナ取扱量は前年同月比5.6%減の21万189TEUだった。内訳は、輸出が6.2%減の10万6775TEU、輸入は5.0%減の10万3413TE続き

2019年11月22日

大阪港 フェリー埠頭延長で意見募集

 大阪市港湾局は21日、港湾計画一部変更でパブリックコメントを募集すると発表した。一部変更の対象は、大阪南港フェリーターミナルのF4バース。内航フェリーの大型化のために、現在の長さ続き

2019年11月22日

【インタビュー】 JIFFA・渡邊淳一郎会長 日本初、TEUのNVOCC物量統計

 日本初となるTEUによるNVOCCの物量統計がスタートする。国際フレイトフォワーダーズ協会(JIFFA)は、これまでレベニュートン(RT、以下トン)ベースで半期に一度公表していた続き