検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,499件(39901~39920件表示)

2019年11月1日

ヤマトHD<19年4~9月期決算> 経常益88%減、通期下方修正

 ヤマトホールディングス(HD)の2019年4~9月期連結決算は、売上高は前年同期比1.4%増の8001億円、営業利益が73.5%減の62億1300万円、経常利益が88.0%減の2続き

2019年11月1日

SGHD<19年4~9月期決算> 経常益15%増、通期上方修正

 SGホールディングス(HD)の2019年4~9月期連結決算は、売上高は前年同期比8.3%増の5877億円、営業利益は13.8%増の371億円、経常利益は14.5%増の389億円、続き

2019年11月1日

三菱倉庫<19年4~9月期決算> 経常益3%増、国内物流が堅調

 三菱倉庫の2019年4~9月期連結決算は、売上高が前年同期比4.5%増の1149億円、営業利益が0.8%増の66億900万円、経常利益が3.3%増の92億1000万円、純利益が2続き

2019年11月1日

山九<19年4~9月期決算> 経常益2%減、通期は上方修正

 山九の2019年4~9月期連結決算は、売上高は前年同期比0.4%減の2848億円、営業利益は2.2%減の191億円、経常利益は2.0%減の192億円、純利益は4.0%減の127億続き

2019年11月1日

郵船・物流事業<19年4~9月期決算> 経常益28%減、FWD取り扱い減少

 日本郵船の2019年4~9月期連結決算によると、郵船ロジスティクスを中核とする物流事業の同期業績は、売上高が前年同期比10%減の2382億円、経常利益は28%減の23億円だった。続き

2019年11月1日

アジリティ 京東物流と協業で覚書

 アジリティは30日、中国の国内eコマース(EC)2位の「京東商城(JD.com)」を運営する京東集団の物流子会社、京東物流と、EC物流で協業することで覚書を締結したと発表した。東続き

2019年11月1日

建設荷役車両安全技術協会自主検査11月強調月間

 フォークリフトなど建設荷役車両を扱う企業をサポートする建設荷役車両安全技術協会(建荷協、酒井信介会長)は、労働災害防止のため、毎年11月を特定自主検査(特自検)強調月間と位置付け続き

2019年11月1日

日本貨物航空<19年4~9月期決算> 経常赤字91億円、通期予想下方修正

 日本郵船が10月31日発表した、日本貨物航空(NCA)の2019年4~9月期(上期)決算は、売上高が前年同期比24.8%増の363億円、経常損益が91億円の赤字(前年同期は79億続き

2019年11月1日

日本航空<19年4~9月期決算>  経常益12.5%減の825億円、貨物郵便売上9.3%減

 日本航空の2019年4~9月期連結決算は、売上高が前年同期比1.3%増の7598億円、営業利益が16.0%減の813億円、経常利益が12.5%減の825億円、親会社株主に帰属する続き

2019年11月1日

空港施設<19年4~9月期決算> 経常益20.2%増の24憶円

 空港施設の2019年4~9月期連結決算は、売上高が前年同期比2.8%増の125億5900万円、営業利益が10.7%増の25億700万円、経常利益が20.2%増の24億2900万円続き

2019年11月1日

AAWW<19年1~9月期決算> 営業益64.8%減、純利益1.9倍

 アトラスエアーワールドワイド・ホールディングス(AAWW)の2019年1~9月期連結決算は、売上高が前年同期比4.1%増の19億9214万ドル(約2151億円、1ドル=108円換続き

2019年11月1日

日航 20年2月から成田-ウラジオ線 3月からベンガルール、サンフラン

 日本航空は30日、来年から成田空港で就航・増便を予定する4路線の運航開始日などを発表した。新規開設を決めていたロシア・ウラジオストク線は2月28日から週3便で就航し、夏季スケジュ続き

2019年11月1日

九州国内<9月> 3.7%減の1万776トン

 本紙集計によると、2019年9月の九州地区発国内航空貨物輸送実績は前年同月比3.7%減の1万776トンだった。主な空港からの発送は、福岡が3.2%減の7113トン、長崎が2.7%続き

2019年11月1日

沖縄国内<9月> 7.1%減の4371トン

 本紙集計によると、2019年8月の沖縄発国内航空貨物輸送実績は前年同月比7.1%減の4371トンだった。各社の実績は次のとおり(ANAの実績は主要5路線の合計値)。 <JALグ続き

2019年11月1日

20年夏季の羽田新規枠 カンタスとヴァージン・オーストラリアに 1日1便ずつ

 オーストラリアの航空当局(International Air Services Commission)はこのほど、2020年夏季スケジュール(20年3月29日~)からの羽田空港新続き

2019年11月1日

中国航空貨物・郵便量<8月> 4%増

 中国民用航空局がこのほど公表した同国の8月の航空貨物・郵便輸送量は前年同期比3.6%増の63万トンだった。内訳は、国内線6.2%増の43万トン(うち香港・マカオ・台湾線6.3%減続き

2019年11月1日

25日に北九州空港航空貨物セミナー

 北九州空港利用促進協議会は今月25日、リーガロイヤルホテル小倉(福岡県北九州市小倉北区)でシンポジウム「北九州空港航空貨物利用促進セミナー」を開催する。後援は九州経済連合会、北九続き

2019年11月1日

【展望台】成田の国際貨物便、9月は5年で最多

 成田国際空港会社(NAA)によると、9月の成田の国際貨物便発着回数は前年同月比6%増の2092回だった。この数字、9月としては過去5年で最多だ。データを閲覧できる範囲で2011年続き

2019年10月31日

トレードレンズ IAPHセミナーで紹介、パートナー連携で機能追加へ

 国際港湾協会(IAPH)は29日、セミナーを開催した。マースクの平田燕奈トレードレンズ戦略企画担当がブロックチェーン技術を基盤とする貿易電子化プラットフォーム「トレードレンズ」の続き

2019年10月31日

日本クルーズ&フェリー学会 国際フェリー、車両の相互乗入れ期待

 日本クルーズ&フェリー学会(会長=梅田直哉大阪大教授)は26日、大阪市内で2019年度総会・講演会を開催した。国際フェリーの各社からは、車両の相互乗り入れの早期実現を求める声が相続き