検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,499件(39961~39980件表示)

2019年10月30日

UPR パレット紛失保障制度を開始

 ユーピーアール(UPR)は29日、パレット紛失に対する保障制度を創設したと発表した。パレットは国内で約5億枚流通しているといい、1割以上が紛失や流出などで無くなっているという。同続き

2019年10月30日

日本貨物鉄道 台風で運休区間が全線再開

 日本貨物鉄道(JR貨物)は29日、台風19号の影響で運転中止をしていた一部区間が同日、全線再開したと発表した。東北線では今月26日、郡山貨物ターミナル駅(以下、タ)~岩沼間、同2続き

2019年10月30日

【人事】伊藤忠ロジスティクス

(11月1日) ▷海上第ニ本部機械・自動車部長を解く 海上第ニ本部長・下平康裕 ▷海上第ニ本部機械・自動車部長(ILCM LOGISTICS MEXIC続き

2019年10月30日

全日空、B777Fが成田-シカゴ就航 初便は完成車など積み込み満載

 全日本空輸は29日、自社運航する大型貨物機、B777F型機を成田-シカゴ線で就航させた。初便は同日12時40分に成田を出発し、現地時間で同日10時30分にシカゴに到着するスケジュ続き

2019年10月30日

蘭VRR社 新たな折りたたみ式コンテナ開発 B737F/757F型メインデッキ対応で認証取得へ

 革新的なユニット・ロード・ディバイス(ULD)を開発、提供しているオランダVRR社はこのほど、ドイツ・ミュンヘンで開催された展覧会、インター・エアポート・ヨーロッパ2019で新た続き

2019年10月30日

平野ロジスティクス中部支店 緊急品や背高貨物にも対応

 平野ロジスティクス中部支店は、成田・羽田、関西空港を結ぶネットワークの中間に位置していることで、トラックやトレーラーの経由・中継拠点として機能することが可能だ。首都圏、関西圏の拠続き

2019年10月30日

ANAHD<19年4~9月期決算>  経常益20.8%減の815億円、国際貨物売上20.4%減

 ANAホールディングス(ANAHD)の2019年4~9月期連結決算は、売上高が前年同期比1.7%増の1兆559億円、営業利益が25.0%減の788億円、経常利益が20.8%減の8続き

2019年10月30日

羽田上屋2社<9月> 国際貨物12%減の4.9万トン

 本紙が集計した9月の羽田空港の国際貨物上屋2社(東京国際エアカーゴターミナル=TIACT、全日本空輸=ANA、速報値)の国際貨物総取扱量(積み込み、取り降ろし、仮陸揚げ。郵便除く続き

2019年10月30日

日航<9月> 国際貨物、10%減の3万3086トン

 日本航空がまとめた9月のグループの貨物郵便輸送実績によると、国際貨物は前年同月比10.2%減の3万3086トンで3カ月連続の前年割れだった。国際郵便は18.8%減の2273トン、続き

2019年10月30日

デルタ航空/ヴァージン・アトランティック航空 ロンドン上屋容量倍増へ、輸出上屋移転

 大西洋路線で共同事業を展開する、デルタ航空(DAL)とヴァージン・アトランティック航空(VIR)はこのほど、ロンドン・ヒースロー空港の輸出上屋を、エミレーツ・グループのディナータ続き

2019年10月30日

【展望台】関西空港、さらなる飛躍へ

 2019年冬季スケジュールに入った。成田国際空港、中部国際空港、関西国際空港における国際線定期便の計画は、旅客便需要が堅調に推移する見通し。いずれも発着回数・便数が高い水準で推移続き

2019年10月30日

日本長距離フェリー協会<2019年8月統計>

 標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。

2019年10月29日

海運経済学会 自動化CTで討論 中小での導入進展も安全・法律面で課題

 日本海運経済学会は26日、都内で第53回年次大会を開催した。物流の自動化・自律化をテーマに研究発表が行われ、港湾関係では「自動化コンテナターミナル(CT)への期待と課題」と題した続き

2019年10月29日

千葉港セミナー ヤード拡張、船舶大型化対応で機能強化 改訂後の港湾計画を説明

 千葉港振興協会と千葉県は24日、都内で千葉港ポートセミナーを開催した。昨年11月に16年ぶりに改訂した同港の港湾計画の内容と今後の展望について説明した。改訂された同計画では、コン続き

2019年10月29日

横浜港・新港ふ頭 客船ターミナル竣工、31日開業

 横浜港・新港ふ頭で25日、客船ターミナルと国際ブランドホテル、商業施設が一体化した複合型施設「横浜ハンマーヘッド」が竣工した。31日に開業する。同施設の整備は、地元企業を中心とし続き

2019年10月29日

大阪港、第2回高潮対策検討会 台風の試算結果と防護水準を説明

 大阪市港湾局は21日、「大阪港における高潮対策検討会」(委員長=青木伸一大阪大教授)の第2回会合を開催した。検討会は、昨年の台風21号で大阪湾の港湾施設が大きく被災したことを受け続き

2019年10月29日

越ホーチミンでのコンテナ船転覆 各船社、日本発着航路は変わらず

 ベトナム・ホーチミン港の近隣河川で18日から19日かけて起きたコンテナ船の転覆事故で、現地当局による水没したコンテナの回収作業などが続いている。ホーチミン市海事港湾局によると、2続き

2019年10月29日

都港湾局・環境局、ヒアリ防除で連絡会 周辺地域での調査徹底

 東京都港湾局と環境局は25日、「令和元年度第2回東京港におけるヒアリ等対策連絡会」を開催した。先月から今月にかけて東京港・青海ふ頭で見つかった特定外来生物「ヒアリ」が一定規模のコ続き

2019年10月29日

南星海運・東暎海運、10月から韓中-北日本サービス開始

 南星海運と東暎海運(日本総代理店=南星海運ジャパン)は今月から、韓国・中国と北日本の各港を結ぶNBPサービスを開始した。南星海運ジャパンが25日発表した。サービスは高麗海運と南星続き

2019年10月29日

現代商船 11月下旬から新サーチャージ SOx規制に対応

 現代商船は来年から始まるSOx規制に対応し、アジア域内すべての貨物を対象に新たなサーチャージ「Environmental Compliance Charge(ECC)」を導入する続き