検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,499件(40081~40100件表示)

2019年10月23日

SFエアラインズ 南寧-越ホーチミン路線開設

 中国民営快逓大手、順豊速運(SFエクスプレス)はこのほど、グループの貨物航空会社、順豊航空(SFエアラインズ)が15日、同国・南寧(広西チワン族自治区)-越ホーチミン線を開設した続き

2019年10月23日

関西空港輸入3社<9月> 昨年の台風被害の反動で大幅増

 関西国際空港で輸入上屋事業を展開する日航関西エアカーゴ・システム(JALKAS)、全日本空輸(ANA)、CKTSの3社の2019年9月の輸入実績は、件数が前年同月比約7.9倍の6続き

2019年10月23日

航空輸出混載実績<9月> 24%減の7万6347トン 今年2番目の低水準

 航空貨物運送協会(JAFA)がまとめた9月の日本発航空輸出混載貨物実績は、重量が前年同月比23.9%減の7万6347トン、件数が10.3%減の23万182件だった。重量は10カ月続き

2019年10月23日

山九中国 医療機器、構内作業で国内物流多様化

 山九は中国で、主力の国内物流を多様化している。同社グループとして初めて上海の倉庫で医療機器に関わる認証を取得して事業を確立、営業を開始した。「自動車、消費財、化成品・素材に次ぐ第続き

2019年10月23日

貿易統計<19年9月> 輸出10カ月連続減、欧州輸入は1割増

 財務省が21日発表した9月の貿易統計は、輸出額が前年同月比5.2%減の6兆3685億円、輸入額が1.5%減の6兆4915億円だった。輸出は10カ月連続、輸入は5カ月連続で減少した続き

2019年10月23日

米フレックスポート 可視化向上へシステム会社買収

 米フレックスポートはこのほど、海上コンテナの追跡ソリューションを提供するCrux Systems(クラックス・システムズ)を買収すると発表した。買収の目的について、貨物追跡の自動続き

2019年10月23日

近鉄エクスプレス ラグビーW杯でプロジェクト貨物受注

 近鉄エクスプレスは18日、現在開催中のラグビーワールドカップ2019日本大会(以下、RWC2019)向けの仮設電源輸送を受注し、各会場への搬入を取り扱ったと発表した。  プロジ続き

2019年10月23日

門司税関、110周年で記念特別展

 門司税関は来月14~29日まで、同税関発足110周年と北九州港開港130周年を記念して、旧門司税関を会場として記念特別展を開催する。同16日には監視艇「げんかい」を公開するなどの続き

2019年10月23日

成田空港貿易額<9月> 輸出23%減、輸入2%減

 東京税関がまとめた9月の成田空港貿易概況(速報値)によると、輸出額が前年同月比22.9%減の8654億円と11カ月連続の減少、輸入額が1.9%減の1兆2032億円と5カ月連続の減続き

2019年10月23日

羽田空港貿易額<9月> 輸出21%減、輸入1%増

 東京税関がまとめた9月の羽田空港貿易概況(速報値)によると、輸出額は前年同月比21.4%減の296億円で2カ月連続の減少、輸入額は0.5%増の977億円で15カ月連続の増加だった続き

2019年10月23日

東京港 大井の既存施設で年末年始にストックヤード実証

 東京港は、12月16日から来年1月31日まで大井ふ頭でストックヤードの第2回実証実験を実施する。東京五輪・パラリンピック時の交通混雑緩和に向けた取り組みの一環。同港では今年8月に続き

2019年10月23日

中部空港上屋3社<9月> 総量34%減、台風代替需要の反動減で

 本紙が集計した中部国際空港の国際貨物上屋3社(日本航空、全日本空輸=ANA、スカイポートサービス=SPS)の2019年9月の総取扱量(トランジットを含む輸出入貨物)は前年同月比3続き

2019年10月23日

【連載】名古屋港運大手のアセット整備<2> 伊勢湾海運 梱包施設改装、新CY稼働

 伊勢湾海運は、主力の重量物や工作機械で、荷主のニーズに応じた梱包作業につながる投資を進めている。名古屋港周辺で11号地、西四区、弥富、また中部国際空港(セントレア)に梱包施設を持続き

2019年10月23日

11月の邦人航空、燃油費引き上げ

 全日本空輸、日本貨物航空(NCA)、日本航空の邦人航空3社は、11月1日以降の日本発国際航空貨物の燃油サーチャージ適用額を引き上げる。各社が適用額改定の指標とするジェット燃料(ケ続き

2019年10月23日

ラオス航空、国交省から経営許可

 国土交通省航空局は21日、ラオスの国営航空会社、ラオス航空から出されていた外国人国際航空運送事業の経営許可申請を許可した。来年3月18日から首都ビエンチャン-熊本、ルアンパバーン続き

2019年10月23日

長錦商船・興亜海運 清水・常陸那珂に来月から追加寄港

 長錦商船(日本総代理店=シノコー成本)と興亜海運(日本総代理店=三栄海運)は来月から、現行の「THS3」サービスを改編し、新たに清水港および茨城港・常陸那珂港区への追加寄港を開始続き

2019年10月23日

青海ふ頭でヒアリがコロニー形成 国内定着防止へ関係閣僚会議、水際対策強化

 東京港・青海ふ頭で、特定外来生物「ヒアリ」が一定規模のコロニーを形成し、50個体以上の有翅女王アリが確認されたことが明らかとなった。環境省が21日発表した。確認個体は既に殺虫処理続き

2019年10月23日

マースク 豪州・NZ向け燻蒸呼びかけ

 マースクは18日、来年5月31までにオーストラリアまたはニュージーランドに入港する貨物について、船積み前の燻蒸を必ず行うよう呼び掛けるレターを出した。クサギカメムシの被害が最も大続き

2019年10月23日

川崎近海汽船 SOx規制でフェリー運賃改定

 川崎近海汽船は18日、SOx(硫黄酸化物)排出規制による燃料コストの増加に対応するため、来年1月1日からフェリーの八戸-苫小牧航路と宮古-室蘭航路の運賃を改定すると発表した。  続き

2019年10月23日

神戸で港湾管理者円卓会議 日本初開催、9カ国15港が参加

 世界の主要港湾管理者が集まり、共通の課題解決や相互連携に向けて、港湾の管理・運営に関する情報交換を行う会議「Port Authorities Roundtable」(PAR、港湾続き