日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,499件(40141~40160件表示)
2019年10月18日
港湾職業能力開発短期大学神戸校(港湾短大神戸校)は29日、「港湾のしごとの魅力を知る-港湾ポリテックビジョン」を開催する。高校や就労支援関係者に港湾の仕事を知ってもらうことが狙い…続き
日本通運東アジアブロックは、海運と鉄道の取り扱いを大きく伸ばしている。中国での今年上期(1~6月)の取扱量は航空輸出が数%減も、海運輸出は2割増。海運は米中貿易摩擦の影響で北米向…続き
西日本鉄道国際物流事業本部(にしてつ)のシンガポール現地法人は、主力の航空フォワーディングで、米国向け長距離路線とイントラアジアを中心とした3国間輸送の実績を伸ばしている。数年が…続き
サプライチェーンデザインおよび意思決定ソリューションのLLamasoft(以下、ラマソフト)は10日、都内でユーザー企業などを招くイベント「LLamaCon Japan 2019…続き
日本貨物鉄道(JR貨物)は16日、「東京レールゲートEAST」(東京都品川区・東京貨物ターミナル駅内、以下EAST)の実施設計・建設に向け、世界貿易機関(WTO)国際競争入札を行…続き
伊藤忠ロジスティクスは16日、インドネシア現地法人のILCロジスティクス・インドネシアが、同国の医薬品倉庫でGDP(医薬品の適正流通基準)認証を取得したと発表した。ジャカルタ近郊…続き
ターキッシュエアラインズ(THY)は2020年3月30日から、羽田-イスタンブール線を1日1便で運航開始する。運航機材はB777-300ER型機。これで、20年夏季スケジュールに…続き
エールフランスKLMマーチンエアーカーゴ(AFKLMP)は16日、羽田空港で、医薬品向け航空輸送サービスの説明を趣旨とする顧客向けイベントを開催した。また、東京国際エアカーゴター…続き
エアーポートカーゴサービス(ACS)阪神・中部事業部は大阪市内、兵庫、東海、北陸、九州(福岡)を管轄している。関西空港と関空対岸のりんくうタウンは関空事業部が管轄している。太田義…続き
本紙集計によると、大阪地区(伊丹空港、関西空港)の2019年9月の国内航空貨物取扱量は前年同月比4.9%増の1万2010トンだった。内訳は、発送が9.1%増の5584トン、到着が…続き
全日本空輸と日本航空はこのほど、台風19号の被災地に対して義援金の寄付などの支援を行うと発表した。両社とも、先月の台風15号の被災地にも見舞金や義援金の寄付、物資・人的支援などを…続き
昨年7月に発生した西日本豪雨は、瀬戸内海を中心に大きな災害を及ぼした。高速道路や鉄道といった物流網も寸断されたため、サプライチェーンに支障を来した企業も多かった。高速道路は最大(…続き
標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。 また、会員専用コンテンツの「DATABAN…続き
2019年10月17日
MSCは大宇造船海洋で建造中の2万3000TEU型船5隻について、追加5隻のオプションを行使したもようだ。15日の韓国証券取引所における大宇造船海洋の開示によると、同社はこのほど…続き
クルーズ客船大手ロイヤル・カリビアン・インターナショナル(RCI)は、世界最大級となる22万総トンの新造クルーズ客船をアジア市場に初めて投入し、2021年から就航させる。10日、…続き
広島港振興協会は12日、広島港築港130周年を記念したシンポジウムを市内で開催した。同港の発展をテーマとした講演やパネルディスカッションなどを行い、地元の港湾関係者ら200人以上…続き
フランスの調査会社アルファライナーによると、9月30日時点での待機コンテナ船の隻数は2週間前と比較して32隻増の180隻、TEUベースで17.6%増の75万3819TEUとなった…続き
米国のデカルト・データマインが16日に発表した統計によると、今年9月のアジア主要10カ国発米国向け東航荷動き(母船積み地ベース)は前年同月比0.5%減の144万1130TEUとな…続き
デンマークの複合物流グループDFDSロジスティクスはこのほど、低環境負荷のリーファーユニット「NaturaLINE」50基を導入した。DFDSは欧州域内でトラックや鉄道、コンテナ…続き
中国のエネルギー投資企業IDG能源投資は14日、子会社を通じ、日本のLNG企業とLNGの海陸一貫輸送を行う覚書(MOU)に署名したと発表した。IDGはこれにより、600基のタンク…続き