検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,499件(40341~40360件表示)

2019年10月8日

米運輸省 日航とハワイアンのATI認めず 「公共の利益を拡大せず」

 米運輸省(DOT)はこのほど、日本航空とハワイアン航空の共同事業(JV)申請に関して、独禁法適用除外(Antitrust Immunity=ATI)を適用しないとする仮決定を出し続き

2019年10月8日

国交省 DOT仮決定や2社の対応踏まえ判断 日航とハワイアンのATI申請で

 米運輸省(DOT)がこのほど、日本航空とハワイアン航空の独禁法適用除外(ATI)申請を認めない仮決定を出した。ATI申請について、国土交通省は7日時点で、DOTの今回の仮決定、日続き

2019年10月8日

神戸ベンチャーのスカイリンク 経産省から空飛ぶクルマの製造許可

 「空飛ぶクルマ」の開発ベンチャー、スカイリンクテクノロジーズは(神戸市、森本修代・代表)はこのほど、経済産業省から無人航空機と航空機の製造事業許可を取得したと発表した。翼にティル続き

2019年10月8日

ANA IT展示会「CEATEC」に初出展

 ANAホールディングスは15~18日、千葉市の幕張メッセで開催されるIT展示会「CEATEC 2019」に初出展する。分身ロボットによって遠隔地に“瞬間移動&rdqu続き

2019年10月8日

成田空港会社 千葉港で防災訓練

 成田国際空港会社(NAA)は15日、千葉市のNAA千葉港頭石油ターミナルで航空燃料の漏洩と火災発生を想定した防災訓練を実施する。同訓練は30回目。NAA自衛消防隊のほか、千葉海上続き

2019年10月8日

【展望台】変わる中部空港周辺を歩く

 9月半ば、取材として初めて中部国際空港を訪れた。同空港は記者の地元からはバスの直行便があり、修学旅行でも利用した思い出がある。ただ、貨物地区には行ったことがなかった。前日の取材で続き

2019年10月8日

7月の海外主要空港貨物取扱実績<TC1編>

 標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。  また、会員専用コンテンツの「DATABAN続き

2019年10月7日

主要コンテナ船社の船型別整備状況 競争力強化・シェア拡大へ、なお綱引き

 本紙の調査・集計によると、大手コンテナ船社における大型船船型別の運航隻数と発注残は表のとおりとなった。現時点で大型船の発注残を持たないのはマースク、コスコ、ハパックロイドおよびオ続き

2019年10月7日

関西国際物流戦略チーム幹事会 大阪港夢洲の港湾物流で懇談会設置

 関西国際物流戦略チームの幹事会は4日、大阪市内で第31回会合を開催した。大阪港夢洲が2025年大阪・関西万博の会場となり、IR(統合型リゾート)誘致の候補ともなっていることから、続き

2019年10月7日

広島港築港130周年記念事業 マツダ小飼会長が講演、STU48ライブも

 広島港振興協会は12日、広島港の築港130周年を記念したシンポジウムやイベント「ふれあいフェスタ」を開催する。記念シンポジウムの会場はグランドプリンスホテル広島。マツダの小飼雅通続き

2019年10月7日

一部地方港、働き方改革で荷役作業員の人繰りに苦慮

 今年4月以降、一部地方港で荷役作業員の人繰りに苦慮するところが出てきている。何らかの要因で本船の寄港スケジュールが遅れると荷役時間も後ろ倒しとなるが、その際「次に荷役すべき本船が続き

2019年10月7日

韓国・釜山港 台風でポートクローズ多発 今年は既に5回

 台風の相次ぐ接近・上陸により、韓国の釜山港でポートクローズが多発している。今年は既に6つの台風が釜山港に影響を与えており、これまでに5回のポートクローズがあった。ポートクローズに続き

2019年10月7日

日本郵船 脱炭素化の企業連合に参加

 日本郵船は3日、海事産業の脱炭素化を促進する企業連合「Getting to Zero Coalition」に参加したと発表した。同連合は脱炭素化を促進するため、「IMO(国際海事続き

2019年10月7日

清水港<8月> 5%減の3万8000TEU

 清水港の8月の外貿コンテナ取扱量(速報値)は前年同月比5.3%減の3万7833TEUだった。内訳は、輸出が11.9%減の1万7766TEU、輸入が1.4%増の2万67TEU。また続き

2019年10月7日

川崎汽船 100年史発行、ホームページで公開 記念動画も配信

 川崎汽船は今年4月に創立100周年を迎えたことを記念して、社史『川崎汽船100年史』と英語版社史『Voyaging Through Time』を発行し、ホームページに公開し(ht続き

2019年10月7日

大阪港 米国動向で講演会

 大阪港振興協会と大阪港埠頭会社は10月25日、大阪市内で講演会「ロサンゼルスの港湾事情とトランプ政策の影響」を開催する。ロサンゼルスで物流情報を発信するSHIPFAN社の赤岩寛隆続き

2019年10月7日

MLG中国 シノトランス・エアと営業連携 半導体関連など開拓

 商船三井ロジスティクス(MLG)の中国・上海現地法人、上海華加国際貨運代理は、同国の物流最大手、中外運(シノトランス)グループのフォワーダー、中外運空運発展(シノトランス・エア)続き

2019年10月7日

日本発半導体装置輸出<8月> 3カ国・地域4割減続く、中国不振

 財務省の貿易統計をもとに本紙がまとめた中国・韓国・台湾向けの8月の半導体・FPD(フラットパネルディスプレー)製造装置の輸出重量は前年同月比40.8%減の7955トンだった。11続き

2019年10月7日

阪急阪神エクス<9月航空輸出混載> 42%減の3819トン、TC3落ち込み響く

 阪急阪神エクスプレスの9月の航空輸出混載実績は、件数が前年同月比12.2%減の1万2384件、重量が42.1%減の3819トンだった。重量は9カ月連続の前年割れ。8月に続きTC3続き

2019年10月7日

AIT・19年3~8月期、利益上方修正

 エーアイテイー(AIT)は1日、2019年3~8月期連結業績予想を営業利益段階で上方修正した。売上高を従来予想より9億5000万円減の224億円、営業利益を1億7000万円増の7続き