日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,499件(40401~40420件表示)
2019年10月4日
カーゴルックス・イタリア航空(C8)は10月27日から、成田-ミラノ(マルペンサ)線を週3便で運航する。成田出発便は木、土、日曜日で、機材はB747-400F型。週3便いずれも香…続き
成田市は、2021年夏ごろの開場を目指す新生成田市公設地方卸売市場(新生成田市場)の高機能物流棟への入居者、冷蔵・冷凍庫の運営者の再公募を開始した。募集対象の一つ、「ワンストップ…続き
財務省がまとめた2018年の「積み降ろし港別税関別貿易額」によると、同年に成田・羽田の両空港を発着した航空貨物のうち、東京税関・東京航空貨物出張所(原木)の輸出入通関額が前年比9…続き
インターナショナルエアーカーゴーシステムインク(本社=千葉市美浜区、IAS)は1日付で、ウクライナ国際航空(AUI)の日本地区貨物総販売代理店(GSA)に指名された。AUIはキエ…続き
席に座ると、「レバーを持ってください」との表示。左右のひじ掛け前にあるそれらを両手で握ると、スクリーンの映像が始まった。正面と真下に設置された大型の液晶画面に映し出されたのは、現…続き
標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。 また、会員専用コンテンツの「DATABAN…続き
2019年10月3日
韓国におけるコンテナ船社統合で大きな進展があった。これまで事業統合を目指していた長錦商船と興亜海運だが、12月をめどに長錦商船が「Heung-A Lines」を設立し、興亜海運の…続き
長錦商船と興亜海運はコンテナ船部門の統合後、日本サービスが合計で48港に広がり、日本で最も多くの港にサービスを提供する船社となる見通しだ。現在、日本の主要港・地方港合わせ、スペー…続き
名港海運は(本社=名古屋市、髙橋広社長)は、名古屋港の飛島地区および弥富地区の物流センター2カ所で計15棟の危険物倉庫を運営している。倉庫面積は合計で1万4000平方メートルを超…続き
日本郵船の1日の創業134周年にあたって長澤仁志社長が同社グループの社員に向けてあいさつを行い、「われわれを取り巻く足元の事業環境は決して楽観できる状況ではない。しかし、われわれ…続き
国土交通省中部地方整備局は2日、清水港で8月に実施した農産物の海上輸送試験の結果を公表した。デンソーの高機能冷凍・冷蔵コンテナ「futecc」を使用して農産物を清水港からシンガポ…続き
港湾労働安定協会(溝江輝美会長)は1日、神戸ポートアイランド(2期)に新設した「港湾技能研修センター(神戸)」の開所式を開催した。港湾荷役の訓練施設として今春竣工し、技能研修を一…続き
商船三井は10月1日付で24人の新入社員(海上新卒採用8人、陸上キャリア採用16人)が入社した。入社式で池田潤一郎社長は「ハード面での差別化が難しい海運業界の中で差をつけるのは、…続き
ドイツポストDHLは1日、2025年を最終年度とする新中期経営計画「Strategy 2025-Delivering excellence in a digital world(…続き
ソニー商品のマーケティング・セールスなどを手掛けるソニーマーケティング(本社=東京都港区、粂川滋代表取締役社長)は2日、東京税関からAEO制度の特定輸出者(AEO輸出者)の承認書…続き
神戸税関は先月27日、新港警備会、兵庫県漁業協同組合連合会と「密輸防止に関する覚書(MOU)」の再締結式を開催した。新港警備会は、神戸港新港地域の公共上屋など施設での関係者自警組…続き
中国国家郵政局が公表した同国の8月の快逓(小包や文書のエクスプレス)業務量は前年同月比29.3%増の53億件、業務収入は26.2%増の616億8000万元(約9300億円)だった…続き
ヤマトグループ総合研究所は「物流の未来」をテーマとした第1回学術論文とアイデアを募集している。作品を募って、物流に関する課題解決だけでなく、物流を通じた社会課題の解決に向けた新た…続き
西日本鉄道国際物流事業本部(にしてつ)は10月1日付で、ミラノ駐在員事務所を移転した。 移転先の住所などは次の通り。 ▷住所=The building of C…続き
日本通運は、先月1~7日に京都市で開催された「第25回国際博物館会議(ICOM)京都大会2019」に初出展した。今月2日、発表した。 ICOMは博物館の進歩発展を目的としてお…続き