検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:167,368件(40581~40600件表示)

2020年1月10日

日本通運 メキシコ中央高原で新倉庫 1.7万平米で周辺倉庫も統合

 日本通運は9日、メキシコ現地法人のメキシコ日本通運が同国の中央高原地域(バヒオ地区)にあるグアナファト州コリナスアパセオ工業団地内に新倉庫を建設すると発表した。先月18日に新倉庫続き

2020年1月10日

日本郵政会見 増田新社長「創立以来の危機」 民営化は推進

 今月6日付で日本郵政代表執行役社長に就任した増田寛也氏は9日、都内で初の会見を行った。かんぽ生命商品の不正販売問題で先月、日本郵便とかんぽ生命保険は行政処分を受け、今月5日付で当続き

2020年1月10日

NAFA・新年賀詞交歓会 災害対策、自動車停滞に危機感を

 名古屋国際航空貨物運送協会(NAFA)は8日、名古屋市内のホテルで新年賀詞交歓会を開催した。同会には114人が参加した。  開会のあいさつで、NAFA会長の永田雅彦郵船ロジステ続き

2020年1月10日

阪急阪神エクス<12月航空輸出混載>  42%減の3818トン TC2、3が低調

 阪急阪神エクスプレスの12月の航空輸出混載実績は、件数が前年同月比16.0%減の1万1993件、重量が42.0%減の3818トンだった。重量は12カ月連続の前年割れ。TC1向けは続き

2020年1月10日

タイ国境・ポイペトPPSEZが開業

 カンボジアのプノンペン経済特区社はこのほど、タイ国境の同国・ポイペトで整備していた「ポイペト・プノンペン経済特区(ポイペトPPSEZ)」を開業したと発表した。第1号企業として電子続き

2020年1月10日

農水省、ポーランド産家きん肉輸入停止

 農林水産省は6日、3日にポーランドからの家きん肉などの一時輸入停止措置を講じたと発表した。現地の七面鳥農場で高病原性鳥インフルエンザ(H5N8亜型)の発生が確認された。  ポー続き

2020年1月10日

【2020年国際物流市場予測・主要FWD8社アンケート<日本・輸入/トピックス編>】 輸入はオリパラ追い風に 経済協定で食品、消費財など

 2020年の国際物流市場予測に関する主要フォワーダー8社のアンケート回答結果の2回目は日本着の輸入と、日本での注目トピックスを紹介する。東京五輪・パラリンピックは輸出で出荷減も懸続き

2020年1月10日

2019年の国際航空貨物量 主要6空港、8%減の368万トン 3年ぶりに400万トン割り込む

 全国の税関が9日発表した2019年(1~12月)の主要空港の国際航空貨物取扱量(速報)によると、主要6空港の合計取扱量は前年比8.0%減の368万1774トンだった。同年は、成田続き

2020年1月10日

大阪国内<12月> 発送0.3%増の6890トン

 本紙集計によると、大阪地区(伊丹空港、関西空港)の2019年12月の国内航空貨物取扱量(速報)は前年同月比1.5%減の1万3114トンだった。内訳は、発送が0.3%増の6890ト続き

2020年1月10日

関西空港容量拡大の可能性検討 調査委員会発足、14日に初会合

 新関西国際空港会社と関西エアポートは14日、「関西国際空港の将来航空需要に関する調査委員会」の第1回会合を開催する。将来の航空需要に応じた関西国際空港の発着容量拡大の可能性を検討続き

2020年1月10日

カタール航空が関西貨物便 B777F型機で週2便運航

 カタール航空(QR)の貨物定期便が15日、関西空港に就航する。ドーハ→関西→香港→ドーハを週2便(水・土曜日に関空に寄港)で運航する。機材はB777続き

2020年1月10日

米国とカザフ、オープンスカイで合意 貨物便には「第7の自由」

 米国はカザフスタンとオープンスカイ協定を締結した。貨物便に関しては第7の自由(自国に運航の基点を持たない以遠輸送)の権益が含まれている。外交文書の交換など必要な手続きを経て発効す続き

2020年1月10日

AAWW エルアル・イスラエル航空とB747-400F型1機ACMI契約

 アトラスエアーワールドワイド・ホールディングス(AAWW)はこのほど、エルアル・イスラエル航空(ELY)と、B747-400F型1機のACMI(機材・乗員・整備・保険付きリース)続き

2020年1月10日

アメリカン航空 成田輸出上屋・事務所移転

 アメリカン航空(AAL)は成田空港第3旅客ターミナルの拡張工事に伴い、貨物取り扱い輸出上屋および事務所、予約・スペース管理部事務所を移転する。今月27日から、成田空港の第5貨物ビ続き

2020年1月10日

OFC、貨物タリフ2月版15日発売

 オーエフシー(OFC)は15日、「OFCカーゴタリフ2月版」を発売する。2020年2月1日より有効となる最新日本発着航空貨物運賃タリフ、航空貨物諸規則、特定品目リスト、通貨コード続き

2020年1月10日

【展望台】無限の可能性を考えて

 世界の航空貨物の荷動きは低調さがまだまだ続きそうだ。年明けに発表される各種リポートでは、2019年11、12月の物量は主要レーンで総物量の前年割れが目立つ。国際航空運送協会(IA続き

2020年1月9日

ONEジャパン ICD7拠点で利用拡大キャンペーン 五輪対応・輸出強化で

 オーシャン・ネットワーク・エクスプレス・ジャパン(ONEジャパン)は今月から、北関東を中心とするインランドデポ7拠点の利用拡大キャンペーンを開始する。深刻化するドライバー不足や、続き

2020年1月9日

SOx規制適合油、品薄感続く 星港積み742ドルに続伸

 硫黄酸化物(SOx)全海域規制に適合する硫黄分0.5%燃料油(VLSFO)の価格がさらに上昇し、6日付のシンガポール積み価格は742ドルとなった。同港積みの高硫黄重油(IFO38続き

2020年1月9日

日港協・久保昌三会長 港湾の魅力高め選ばれる産業に

 日本港運協会と港湾近代化促進協議会、日本港湾福利厚生協会、港湾労働安定協会、港湾貨物運送事業労働災害防止協会の港運関係5団体は8日、都内で合同賀詞交歓会を開催した。冒頭、主催者を続き

2020年1月9日

待機コンテナ船 スクラバー工事で高水準続く 238隻・137万TEU

 アルファライナーによると、昨年12月23日時点での待機コンテナ船の隻数は2週間前と比較して12隻増の238隻、TEUベースで1.1%減の136万8526TEUとなり、高水準が続い続き