検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:167,368件(40621~40640件表示)

2020年1月8日

【年頭あいさつ】川崎近海汽船・赤沼宏社長 攻めの姿勢を強めていく年に

 ▷川崎近海汽船は2020年も大きなうねりに立ち向かって、攻めの姿勢を強めていく年にしたい。現在までに内外航の高コスト船の減損・特損などにより、コスト競争力を付け、そし続き

2020年1月8日

【年頭あいさつ】現代商船・ペCEOが抱負 「100万TEU船社へ成長目指す」

 現代商船のペ・ジェフン(Joe-hoon Bae)は、従業員に対する2020年の年頭あいさつとして「船隊運航規模100万TEU、あるいは年間売上高100億ドル規模の海運会社を目指続き

2020年1月8日

【年頭あいさつ】SITC JAPAN・張立潔社長 今年2700TEU型など6隻竣工

 SITCコンテナラインズの日本総代理店、SITC JAPANは1日、同社張立潔社長の年頭あいさつをホームページで公開した。この中で張社長は今年2700TEU型船を含む6隻の竣工・続き

2020年1月8日

兵庫県港運関係14団体、賀詞交歓会 久保会長、港の変革の必要性示す

 神戸港を中心とした兵庫県港運関係14団体は6日、2020年合同賀詞交歓会を神戸ポートピアホテルで開催した。14団体を代表して兵庫県港運協会の久保昌三会長は冒頭あいさつで、釜山港と続き

2020年1月8日

神奈川倉庫協会・小此木会長 人材不足対応を加速 物流の司令塔を強調

 神奈川倉庫協会は6日、横浜市内で賀詞交歓会を開催した。あいさつに立った小此木歌藏会長は、今年も人手不足対応を加速していく方針を強調。「倉庫業はまだ不動産・物置きの延長として考えら続き

2020年1月8日

長錦商船 韓国-西日本サービス拡充 興亜ラインとの協調拡大で

 長錦商船(日本総代理店=シノコー成本)は今月から、韓国と西日本の各地方港などを結ぶ複数サービスを変更し、便数の拡充などを実施した。6日、シノコー成本が発表した。興亜ラインとのサー続き

2020年1月8日

大阪港客船ターミナル整備、五洋建設など落札

 大阪市港湾局は、PFI手法による大阪港天保山客船ターミナル整備事業の公募について、五洋建設などが落札したと12月27日発表した。落札価格は31億5400万円(税別)。  落札し続き

2020年1月8日

マトソン、新造CONRO船が就航

 米国船社マトソンは昨年末、米国ゼネラル・ダイナミクス(GD)傘下のNASSCOで建造していたCONRO船「Lurline」の引き渡しを受けたと発表した。CONRO船はコンテナ船と続き

2020年1月8日

日本郵船、イチョウ苗木を無償輸送

 日本郵船と郵船ロジスティクスはこのほど、郵船ロジスが英国からイチョウの苗木の無償輸送を行ったと発表した。郵船グループは英国ウェールズ南部ペンブロークの海事関連ボランティア団体や関続き

2020年1月8日

錦江航運 中国で優れたコンテナ輸送業者に選定

 第2回ビッグベイエリア港湾・海運物流発展フォーラムの第6回中国海運業イノベーション大会で、中国貨物運送業金輪賞の大賞と「2019中国海運優秀業者ランキング」の発表が行われた。上海続き

2020年1月8日

ウェザーニューズ 海運のCO2削減量可視化へ研究 ブロックチェーン技術会社と

 気象情報会社ウェザーニューズとブロックチェーン技術開発などを手掛けるChaintope社(本社=福岡県)はこのほど、海運業界のCO2排出削減量を客観的に評価する新サービスの提供に続き

2020年1月8日

コスコ、ホーチミン向けでCIS導入

 コスコシッピングラインズグループの東南アジア航路運営会社、ニューゴールデンシーシッピングは今月から、日本・中国・香港・台湾・韓国発、ベトナムのホーチミン向けドライコンテナ貨物を対続き

2020年1月8日

ワンハイ、東京本社のフロア一時移転

 ワンハイラインズは東京本社のある富国生命ビル(東京都千代田区内幸町2-2-2)がリニューアル工事を実施することに伴い、オフィスのフロアを現在の3階から24階に一時移転する。期間は続き

2020年1月8日

2020年国際物流市場予測・主要FWD8社アンケート 好材料少なく、回復見込み薄

 2019年の国際物流市場は航空貨物で落ち込みが見られた。特に日系企業が得意とする半導体や自動車、建機などの産業で荷動きが停滞。大手フォワーダーの輸出取り扱い実績は大きく減った。2続き

2020年1月8日

JILS・19年度調査 売上高物流コスト率、高水準維持

 日本ロジスティクスシステム協会(JILS)がまとめた2019年度物流コスト調査によると、全業種平均の売上高物流コスト比率は4.91%(速報値)だった。前年度から横ばいだったが、直続き

2020年1月8日

【年頭あいさつ】国土交通省・瓦林康人公共交通・物流政策審議官 変化踏まえ、新物流大綱策定へ

 「強い物流」を実現していくためには、荷主も含めた他の関係者と連携して課題の解決を図ることが必要不可欠だ。2016年に改正した物流総合効率化法では、2以上の者の連携を前提に、輸送網続き

2020年1月8日

【年頭あいさつ】センコーグループホールディングス・福田泰久社長 グループシナジーで総合力発揮

 今年は、中期経営5カ年計画の4年目として、引き続き「事業の拡大」「収益力の向上」「人材の確保と育成」に取り組む。これらを進める上で、今まで以上に意識してほしいことは、グループシナ続き

2020年1月8日

中国政府 越境EC試験区24都市に新設 計59都市に

 中国政府は、国内に設置する越境eコマース(EC)に特化した保税の税関指定監管地区「越境電子商務総合試験区(越境EC試験区)」を一層拡大する。既に35都市に設置しているが、新たに2続き

2020年1月8日

日立物流 バルセロナに現地法人設立

 日立物流はこのほど、トルコの連結子会社で同国と欧州間のインターモーダル事業を推進するMars Logisticsがスペイン・バルセロナで現地法人「Mars Logistics E続き

2020年1月8日

キヤノンITS 輸出入者向け貿易管理システム提供

 キヤノンITソリューションズ(ITS)はこのほど、輸出入者向けの貿易業務管理システム「TradeWise(トレードワイズ)」の提供を開始した。同システムは、NACCSと輸出入者の続き