日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,527件(40701~40720件表示)
2019年9月19日
本紙集計によると、大阪地区(伊丹空港、関西空港)の2019年8月の国内航空貨物取扱量は前年同月比7.0%減の1万1696トンだった。内訳は、発送が1.2%減の5454トン、到着が…続き
ターキッシュエアラインズ(THY)は17日、国際航空運送協会(IATA)の医薬品輸送品質認証「CEIVファーマ」を更新したと発表した。同認証は3年ごとに更新する必要がある。THY…続き
先日、ベトナムを訪れた際、あるフォワーダーから「ベトナムでは転職はネガティブに考えられない」と聞いた。さまざまな経験を積んで、スキルをステップアップさせていくこととしてプラスに見…続き
標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。 また、会員専用コンテンツの「DATABAN…続き
2019年9月18日
アメリカのライト兄弟が1903年12月に、「フライヤー」号で、世界で最初の動力飛行に成功してから100年以上たつ。最初の航空貨物輸送は諸説あるが、確認できた情報の中では、10年1…続き
台湾に拠点を置くコンテナ船社を中心に、2020年に発効するSOx(硫黄酸化物)排出規制を見据え、アジア域内航路や中近東航路などを対象とした低硫黄燃料サーチャージの導入時期や料率の…続き
苫小牧港利用促進協議会は17日、苫小牧港で北極海航路を利用したコンテナ貨物のトライアル輸送が始まったと発表した。苫小牧港には北極海航路を航行した船舶が過去3回寄港しているが、コン…続き
阪神国際港湾会社は17日、大阪港C-9バースでの17列対応コンテナクレーンの製作・据え付け工事が完了したと発表した。10月1日に供用開始する。増設した3基目となる。埠頭借受者は三…続き
APMターミナルズは今月、オマーンのサラーラー港で、コンテナ船荷役での過去最高効率を達成した。3日発表した。寄港したコンテナ船に対し、9.25時間で3820本のコンテナを荷役。1…続き
横浜川崎国際港湾会社(YKIP)は13日、国際海事機関(IMO)本部で開催されたIMOとハチソン・ポーツの共催によるパネルディスカッション「港湾業界に対する国際規制の必要性につい…続き
2Mは国慶節対応として、アジア-欧州航路における欠便を1便追加する。来週25日青島出港予定の「FE2/スワン」を新たに欠便とするもの。もともと同サービスでは、10月第1週から2週…続き
環境省は12日、東京港・青海ふ頭で特定外来生物「ヒアリ」約500個体が発見されたと発表した。同省が実施しているヒアリ調査で確認されたもので、既に確認個体は全て殺虫処理を行うととも…続き
大阪市港湾局によると、大阪港の7月分の外貿コンテナ取扱量(最速報値、空コンテナ含む)は前年同月比8%増の19万4087TEUと2カ月連続のプラスだった。輸出は7%増の8万4136…続き
日本海運経済学会は来月26日、第53回大会を東京工業大・大岡山キャンパスで開催する。今年度の統一論題は「物流の自動化・自律化への期待と課題」で、コンテナターミナルや船舶、トラック…続き
関西エアポートと京阪電鉄グループで観光船「サンタマリア」を運航する大阪水上バス(大阪市)は14日、大阪港-関西国際空港間で同船を試験運航し、関西空港島の海上アクセス地区岸壁に初め…続き
日本郵船は17日、世界のESG(環境、社会、ガバナンス)インデックスの構成銘柄に17年連続で選定されたと発表した。選定されたのは「ダウ・ジョーンズ・サステナビリティ・インデックス…続き
神戸市などで組織する神戸海事地域人材確保連携協議会はこのほど、小学校の社会科の先生を対象に神戸港に関する研修を行った。神戸港を遊覧し、港について解説。阪九フェリーの船内や、三菱倉…続き
上海航運交易所が9月12日公表したSCFIによると、上海発のコンテナ運賃は米国西岸・東岸向けが続落し2週連続の下落となったほか、欧州・地中海向けも4週連続の下落となり、主要航路が…続き
横浜港は今年で開港160周年を迎えた。神奈川運上所(現横浜税関)は開港と同時に設置され、横浜港の歴史とともに歩んできた。同税関の誕生から3代目となる現在の本関庁舎は1934年創建…続き
9日の台風15号の首都圏直撃から1週間経過したが、千葉県の一部では停電が続いている。フォワーダーや梱包会社など物流企業の施設が集まる成田空港周辺では、空港南部工業団地のある芝山町…続き