日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,218件(4061~4080件表示)
2024年10月30日
日本海事センターが29日に発表した、CTS(Container Trades Statistics)に基づく今年8月のアジア16カ国・地域発欧州53カ国・地域向けコンテナ荷動き量…続き
国土交通省港湾局は、29日に開催を予定していた「2024年度第1回洋上風力発電の導入促進に向けた港湾のあり方に関する検討会」の開催を延期した。同日発表した。延期後の開催日程などは…続き
中国遠洋海運集団(チャイナ・コスコ・シッピング)グループは、中国船舶集団(CSSC)傘下の滬東中華造船に1万3600TEU型コンテナ船6隻を発注した。CSSCが28日発表した。6…続き
イオン北海道は28日、イオングローバルSCM、栗林商船、センコーと連携し、イオン釧路店に納品する衣料品や食料品などの一部商品を栗林商船が運航する苫小牧―釧路のRORO船を活用した…続き
中部国際空港会社はこのほど、来年2月17日に迎える中部国際空港(セントレア)の開港20周年記念ロゴ、キャッチフレーズを発表した。開港20周年キャッチフレーズは「夢見るハタチ セン…続き
航空貨物を巡るセキュリティ強化の背景の一端と見られる状況が明らかになってきた。焼夷装置を内蔵した宅配小包による発火事件が7月にDHLエクスプレスのドイツ・ライプチヒ、英バーミンガ…続き
フェデラルエクスプレスコーポレーション(フェデックス)はこのほど、インドネシア・バリ島のデンパサール国際空港近郊に新たなゲートウェイ(GW)施設を開設したと発表した。バリ島からの…続き
シーアールイー(CRE)は25日、埼玉県ふじみ野市で大型物流施設「ロジスクエアふじみ野B」を竣工したと発表した。敷地面積10万1100平方メートル、4階建て・延べ床面積11万42…続き
東京都港湾局が28日公表した東京港の8月の外貿コンテナ取扱量(最速報値、実入り・空コンテナ合計)は、前年同月比3.8%増の34万1019TEUだった。輸出は4.2%増の14万99…続き
井本商運は、2025年のオリジナルカレンダーを抽選で100人にプレゼントする。カレンダーのイラストは、内航海運に造詣が深く絵本「コンテナくん」を描いた谷川夏樹氏が手掛けている。 …続き
NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)の9月のグローバルのフォワーディング取扱量は、航空輸出が前年同月比37.1%増の8万235トン(チャージャブルトン)、海運…続き
神戸大学海事博物館は現在開催している企画展「神戸からの船出」の関連企画として、市民セミナーを11月30日に行う。近代海運が始まった頃のエピソード、貨客船を華やかに彩ったサービスの…続き
澁澤倉庫は29日、物流ロボティクスのサブスクリプションサービスを展開するプラスオートメーション(本社=東京都港区)のロボティクス自動倉庫「AirRob(エアロボ)」を国内で初めて…続き
台北・桃園国際空港の2024年9月の貨物取扱量(輸出、輸入、トランジット、郵便)は前年同月比4.9%増の19万1439トンだった。そのうち、輸出は10.9%増の4万8665トン、…続き
日本海事センターが29日に発表した、CTS(Container Trades Statistics)に基づく今年8月のアジア域内コンテナ荷動きは、前年同月比2.7%増の414万6…続き
成田国際空港会社(NAA)が28日発表した成田空港の2024年度上半期(4~9月)の航空機発着回数は前年同期比16%増の12万2000回(コロナ前の19年同期比10%減)だった。…続き
大阪港湾局は25日、大阪府営港湾を利用する荷主向けに実施している今年度のRORO・フェリー航路充実強化事業補助金と外貿貨物集貨促進事業補助金の追加募集を行うと発表した。物流の20…続き
日本海事センターが29日に発表した2024年8月における日本―中国間のコンテナ荷動き量(トンベース)は、前年同月比3.9%減の215万697トンだった。日本発中国向けの輸出が7.…続き
日本海事センターが29日に発表した、今年9月のアジア18カ国・地域発米国向けコンテナ荷動き量は、前年同月比17.3%増の195万8503TEUだった。国慶節前の駆け込み需要に加え…続き
トラックの予約受付・動態管理・配送マッチングサービスなどを提供するHacobu(東京都港区、佐々木太郎代表取締役社長CEO)は29日、輸送量の平準化を推進する生産・販売・在庫管理…続き