検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:167,269件(41061~41080件表示)

2019年12月5日

日本トランスシティ 四日市で低温危険品倉庫増設

 日本トランスシティは3日、三重県四日市市に「河原田低温危険品倉庫(RD-03)」を新設したと発表した。平屋建て・面積約990平方メートル。既存の3棟と合わせて、同地区の低温危険品続き

2019年12月5日

室蘭港 長期構想の検討を開始 物流やエネルギーなど5本柱

 室蘭港で長期構想策定に向けた取り組みが始まった。先月26日に第1回の室蘭港長期構想検討委員会が開催され、同港の現状と課題を整理した。今後、(1)物流・産業(2)人流・にぎわい(3続き

2019年12月5日

マースク、シンジェンタと4PL契約

 マースクはこのほど、スイスに本拠を置くシンジェンタと4PLの新たな契約に署名した。4PLは物流部門を第三者企業に委託する3PLにコンサルティング要素が加わったもの。農薬種子の製造続き

2019年12月5日

JOPA 東京港の客船複数バース化を要望 都知事予算ヒアリングで

 日本外航客船協会(JOPA)は先月28日、2020年度東京都予算に関する都知事ヒアリングで、東京港・客船ターミナルにおける複数バースの確保や、ターミナルから市街地へのシャトルバス続き

2019年12月5日

OOCL 新潟・富山・金沢サービス開始 Xプレス航路を活用

 OOCLが本州日本海側の新潟・伏木富山・金沢各港でのサービスを開始した。シンガポール船社Xプレス・フィーダーズが運航する日韓フィーダー航路を利用している。今年9月には第一陣として続き

2019年12月5日

日本郵船 日本初のCSR評価連動融資 三菱UFJなど4行から500億円

 日本郵船は先月29日、金利などの貸付条件と借り手のCSR戦略のパフォーマンス評価が連動する日本初の「サステナビリティ・リンク・ローンによるシンジケート方式コミットメントライン」を続き

2019年12月5日

関ト協海コン部会 荷主に五輪物流対策の協力要請 都と連名で

 関東トラック協会海上コンテナ部会と東京都オリンピック・パラリンピック準備局、東京都港湾局はこのほど、荷主に対して東京五輪・パラリンピック開催期間中の臨海部における物流対策の協力要続き

2019年12月5日

CMA-CGM バイオ燃料のトライアル完了

 CMA-CGMはこのほど、イケアやロッテルダム港湾局などと連携し、船舶用バイオ燃料のトライアルを完了したと発表した。9月から10月にかけ、アジア-欧州航路で運航する「CMA CG続き

2019年12月5日

宮崎県と神戸市、小学生がフェリーで交流

 宮崎県と神戸市の小学生たちがフェリーで訪れる交流活動「ワクワクどきどき船のたび」が先月22~24日に行われた。主催は宮崎-神戸間を運航する同社と子会社マリンエージェンシー。今年は続き

2019年12月5日

JPFC 在来船マニラ混雑チャージ、1月はRT当たり2.5ドル

 日本-フィリピン運賃同盟(JPFC)は、マニラ港に寄港する在来船を対象に課徴する混雑チャージを来年1月1日以降もRT当たり2.5ドルで据え置く。3日発表した。  JPFCでは、続き

2019年12月5日

JPFC 20年1月のYAS・FAF公表

 日本-フィリピン運賃同盟(JPFC)は来年1月のYAS(円高損失補填料金)およびFAF(燃料割増料率)を公表した。YASはFCL貨物が20フィートコンテナで30ドル、40フィート続き

2019年12月5日

JPFC 新BAF適用を再通知

 日本-フィリピン運賃同盟(JPFC)は来年から始まる硫黄酸化物(SOx)規制に対応し、今年11月から導入している低硫黄燃油サーチャージ(LS BAF)について「いついかなる貨物に続き

2019年12月5日

日本発中国向け古紙 5カ月連続で大幅減

 古紙再生促進センターの統計によると、今年9月に中国が日本から輸入した古紙は前年同月比56.8%減の12万3750トンとなり5カ月連続で大幅に減少した。古紙を巡っては中国が2017続き

2019年12月5日

【人事】川崎近海汽船

(1月1日) ▷経営企画部副部長兼オフショア支援船事業推進室副部長(経営企画部副部長)小林大輔

2019年12月5日

アルプス物流 WMS・FWDシステム刷新、自働化装置続々

 アルプス物流は、電子デバイス製品に適した各種の専用システムを運用している。国内外で統一するWMS(倉庫管理システム)は来月から新システムへの移行を開始、フォワーディングシステムも続き

2019年12月5日

ゼブラ・テクノロジーズ「未来の倉庫業務調査」 自動化検討企業は自動化検討企業は6割超

 産業向けモバイルコンピュータやプリンタなどのゼブラ・テクノロジーズは2日、倉庫など物流施設の近代化へ向けた施策と今後の戦略を分析する「未来の倉庫業務に関する調査 2024」を実施続き

2019年12月5日

物流連、19年重大ニュース

 日本物流団体連合会(物流連)は2019年の「物流業界重大ニュース」をまとめた。4日発表した。今回から内容を刷新。物流連が提示した6つのテーマごとに、会員企業・団体から今年取り組ん続き

2019年12月5日

大和ハウスの物流取り組みを紹介 浦川取締役、関西物流展で講演

 大和ハウス工業の浦川竜哉取締役常務執行役員は先月29日、インテックス大阪(大阪市住之江区)で開催された関西物流展の特別セミナーで講演し、同社の物流への取り組みなどを紹介した。浦川続き

2019年12月5日

浅川組運輸、AEO通関業者に

 浅川組運輸(本社=和歌山市、平野眞幸代表取締役社長)は3日、大阪税関からAEO制度の認定通関業者(AEO通関業者)の認定書を受けた。先月25日付で認定を受けていた。

2019年12月5日

全日空 20年3月1日に羽田上屋増床 2タミ至近に三国間貨物の中継拠点も

 全日本空輸は来年夏季スケジュール(2020年3月29日~)の開始までに、羽田空港で国際航空貨物の取り扱い体制を拡充する。全日空は同季から、羽田で国際線の運航便数を大幅に増やす。こ続き