日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,527件(41061~41080件表示)
2019年9月2日
国土交通省は生産性と成長力の引き上げを加速するための施策として、PPP/PFIの推進を掲げる。地方公共団体における先導的な案件の形成、地域プラットフォームを通じた地方公共団体の案…続き
国土交通省航空局は29日、天皇陛下の即位の礼などが行われる10月22日前後に皇居周辺を飛行制限区域に設定すると発表した。各国から元首など多数の要人が来日することから、航空機による…続き
スイスインターナショナルエアラインズの貨物部門、スイスワールドカーゴ(SWC)は29日、成田国際空港会社(NAA)などの協力のもと、成田空港で顧客向けイベントを開催した。SWRが…続き
本紙が集計した中部国際空港の国際貨物上屋3社(日本航空、全日本空輸=ANA、スカイポートサービス=SPS)の2019年7月の総取扱量(トランジットを含む輸出入貨物)は前年同月比1…続き
カンタス航空の貨物事業会社、カンタスフレイトはこのほど、アトラスエアーワールドワイド・ホールディングス(AAWW)と長期ACMI(機材・乗員・整備・保険付きリース)契約したB74…続き
海外でキャリアを積んでいた友人が帰国後に転職した。友人には有名企業からの多数のオファーもあった。だが、選択肢になかった中小企業にあっさりと就職を決めた。「なぜ?」と問うと、「働き…続き
2019年8月30日
6月27日付で就任した日本トランスシティの安藤仁社長は29日、四日市市内で記者会見し、「当社は創立以来124年の歴史と伝統を持ち、昨年度で連結売上高1000億円を達成するまでに成…続き
TSラインズは29日、2700TEU型船4隻を新たに中国の造船所に発注する方針を明らかにした。9月にも契約を締結する。第1船のデリバリーは2021年6月となる見込みで、ベトナムの…続き
2017年に設立されたITベンチャーのQwyk(本社=オランダ・ドルトレヒト)は、フォワーダーやNVOCCを対象に業務のデジタル化サービスを提供している。現在はスケジュール管理や…続き
国土交通省海事局は2020年度予算の概算要求で、自動運航船の実証事業に前年度予算額の2.7倍となる2億1100万円を計上した。また、新たに「船舶産業におけるサプライチェーンの最適…続き
国内外でフェリー事業などを展開するSHKライングループは、三菱造船に1万6000総トン型フェリー2隻を発注する方針だ。両船とも2021年6月ごろをめどに開設する予定の横須賀-北九…続き
アルファライナーの調査によると、2020年開始の硫黄酸化物(SOx)排出規制に適合する低硫黄燃料油(VLSFO)と既存の高硫黄燃料油のロッテルダムにおける価格差は、今年8月最終週…続き
APMターミナルズは今月、エジプトのスエズ運河コンテナターミナル(SCCT)がこれまでマースクにのみ対応していたリーファーコンテナの検査・修理サービスを全ブランドにも提供する意向…続き
物流ソリューション提供を行う米国Trade Techの日本法人Trade Tech Japan(以下、トレードテック)は航空フォワーダーへの営業を強化している。輸送管理(TMS)…続き
今月1日から、日EU・EPA(経済連携協定)の自己申告制度の一部で手続きが簡略化した。主な変更点は▷原産品申告明細書の記載事項の簡略化▷輸出者自己申告の場…続き
ドイツ鉄道は26日、航空貨物カルテルを巡る問題で、ルフトハンザグループと和解したと発表した。2006年ごろまで航空会社が談合してサーチャージを決定していた件で、ドイツ鉄道は201…続き
郵船ロジスティクスはスロベニアに進出した。同社は29日、ハンガリー法人の郵船ロジスティクス(ハンガリー)が、スロベニア・コペルに支店を新設したと発表した。来月2日に営業を開始する…続き
日本郵船は29日開催の取締役会で、同社が保有する郵船ロジスティクス(YLK)の海外子会社の株式を、YLKに承継させる会社分割(吸収分割)を行うことを決議した。同日発表した。11月…続き
キューネ・アンド・ナーゲルは29日、エールフランスKLMマーチンエアーカーゴ(AFKLMP)と航空貨物の予約プロセスの効率向上に向けた協業を発表した。両社のシステムをアプリケーシ…続き
日新は28日、「ベトナムフェスタin神奈川2019」に協賛すると発表した。同イベントは9月6日からの3日間、日本大通り、神奈川県庁舎、象の鼻パークなどを会場として開催。今年で5回…続き