日付を指定して検索
~
まで
該当記事:167,269件(41101~41120件表示)
2019年12月4日
三菱電機ロジスティクスは、電子事業部の東神戸事業所(神戸市東灘区)で、パワー半導体の倉庫業務を展開している。同事業所は三菱電機の「三菱半導体関西ディストリビューションセンター(D…続き
西日本鉄道国際物流事業本部(にしてつ)は今期スタートした第15次中期経営計画の施策として、品目別の拡大戦略を進めている。以前からの主力品目である半導体関連も改めて強化していく方針…続き
日本郵便の2019年10月の引受郵便物等物数の総計は前年同月比4.8%減の17億1519万通だった。郵便物のうち、国際は7.8%減の319万通。そのうち、国際スピード郵便(EMS…続き
大阪税関によると、2018年の歯ブラシの補助具デンタルフロスの輸入量は、全国で前年比20%増の1641トン、輸入額も11.5%増の26億4500万円とそれぞれ過去最高を更新した。…続き
日立物流は先月29日、日立ライフ(本社=茨城県日立市)の流通サービス事業を継承する新会社の全株式を取得すると発表した。日立物流が請け負う茨城県の日立グループの工場構内物流は、日立…続き
ニッコンホールディングスは先月27日、マレーシア現地法人が同国ヌグリ・スンビラン州で建設を進めていた倉庫「セナワン営業所」が完成したと発表した。新倉庫は平屋建て。敷地面積1万30…続き
初開催となった関西物流展は、計2万1432人が来場した。同展実行委員会が明らかにした。展示会は11月27~29日、インテックス大阪(大阪市)で開催された。来年は第2回が10月28…続き
香港のTAC Index(The Air Freight Index Company、本社=銅鑼湾)のジョン・ペイトン・ブルネット・マネジングダイレクター(MD)がこのほど来日し…続き
エアバスは先月28日、スカンジナビア航空(SAS)向けA350-900型機の初号機を納入した。SASは同型8機を確定発注しており、残り7機も順次納入予定。SASは来年1月28日か…続き
本紙集計によると、2019年度上半期(4~9月)の沖縄発国内航空貨物輸送実績は前年同期比5.8%減の3万7731トンだった。各社の実績は次のとおり(ANAの実績は主要5路線の合計…続き
成田国際空港会社(NAA)によると、10月の成田空港の航空機発着回数は前年同月比4%減の2万1122回だった。内訳は、国際線が4%減の1万6822回、国内線が5%減の4300回。…続き
国土交通省の航空輸送統計速報によると、9月の邦人航空会社による国際航空貨物輸送重量は前年同月比3.9%増の12万4058トンだった。方面別重量は中国0.2%増の3万1271トン、…続き
中国民用航空局が公表した同国の9月の航空貨物・郵便輸送量は前年同月比4.1%増の69万トンだった。内訳は、国内線5.4%増の48万2000トン(うち香港・マカオ・台湾線13.4%…続き
国土交通省は2日、タイのノックエアーからの外国人国際航空運送事業経営申請を許可した。18日にバンコク(ドムアン)-広島線の運航を週3便(水・金・日)で開始する予定だ。機材はB73…続き
2020年は首都圏空港(成田、羽田)の容量拡大が実現する年であり、同時に福岡空港や那覇空港など、日本各地の空港で機能が強化される年でもある。 訪日外国人旅行者の受け入れ拡大に…続き
2019年12月3日
国際フレイトフォワーダーズ協会(JIFFA)がTEUベースでの実績集計を開始。同団体の統計は唯一のNVOCCのマーケット指標だが、重量ベースのみでTEUの実績が分からないのがネッ…続き
洋上風力発電設備の積み出しなどを担う基地港湾の整備や、国際コンテナ戦略港湾政策の推進に向けた港湾運営会社への国職員の派遣などを盛り込んだ改正港湾法が11月29日に成立した。今後、…続き
港湾職業能力開発短期大学校横浜校(港湾カレッジ)は先月29日、公開講座を開催した。学校施設や授業・実習を見学した後、同校OB(3期生)でダイトーコーポレーションの常勤顧問を務める…続き
横浜市は11月29日、2019年度12月補正予算案を明らかにした。台風15号と台風19号で被害を受けた港湾施設の復旧事業費として35億8700万円を盛り込んだ。今月6日に開会する…続き
SITCコンテナラインズの運航船「SITC Sendai」が2日、仙台塩釜港に初入港した。仙台国際貿易港整備利用促進協議会が同船の初入港とSITCコンテナラインズの仙台港寄港1周…続き