日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,527件(41141~41160件表示)
2019年8月27日
日本通運は23日、10月1日付の組織改正で国内航空貨物部を新設すると発表した(26日付既報)。現在、関東甲信越ブロック傘下にある航空事業支店から国内航空貨物関連部門を独立させ、日…続き
タピオカドリンクの人気が高まっていることを受けて、タピオカの輸入が急増している。大阪税関によると、2019年上期(1~6月)で、全国の輸入量で4471トン、価額も15億4400万…続き
パナルピナは執行役員を縮小し、従来の8人から3人の体制に変更する。DSVによるパナルピナ買収が完了し、統合プロセスを開始したことに伴うもの。 23日、カール・ウェイエネス最高…続き
日新は23日、東京都大田区平和島に建設する「平和島冷蔵物流センター(仮称)」の地鎮祭を行った。同日、発表した。着工に先立ち行ったもの。9月に着工する。 新センターは地上5階建…続き
エーアイテイーは26日、成田空港での輸入航空フォワーディング貨物の取り扱い代理店を従来の京神倉庫から、日立物流バンテックフォワーディングに変更すると発表した。9月1日到着フライト…続き
日本ロジスティクスシステム協会(JILS)は来年1月発表予定の「ロジスティクスコンセプト2030(仮称)」策定に向け、アンケート調査を行っている。同コンセプトの策定は10年に1度…続き
経済のグローバル化時代を迎え、産業・ビジネスの環境がめまぐるしく変化していくなか、TPP11(米国を除く11カ国による環太平洋経済連携協定)、日EU・EPA(経済連携協定)の発効…続き
国際航空運送協会(IATA)がまとめた2018年の世界航空輸送統計(World Air Transport Statistics<WATS> 2019)で、エミレーツ航空が国…続き
平野ロジスティクス関西支店は、航空会社の空港間保税転送(OLT)、フォワーダーの貨物の空港-周辺拠点間の集配サービスなどに加えて、関西空港内の保税倉庫を活用した新規サービスに着手…続き
国土交通省は23日、羽田空港の国内線発着枠の回収・再配分のあり方について議論する「羽田発着枠配分基準検討小委員会」の第7回会合を開催した。これまでの議論を元にまとめられた報告書案…続き
那覇空港は2020年3月末に予定される第2滑走路の供用開始に伴い、年間発着容量が年間24万回(現行13.5万回、回転翼機および深夜発着機は含まず)に拡大する。滑走路増設に伴って発…続き
カナダの貨物航空会社、カーゴジェット(CJT)は23日、アマゾン・ドット・コム・カナダの関連会社、アマゾン・ドット・コムNVインベストメント・ホールディングスと戦略的提携関係を結…続き
関西エアポートによると、2019年7月の関西国際空港の発着回数は前年同月比12%増の1万8175回だ った。内訳は、国際線が13%増の1万3787回、国内線が9%増の4388回。…続き
先日、シンガポールにおけるスタートアップ企業の集積地として知られる「ブロック71」を訪れた時、偶然とある人に出会った。海運や物流業界の出身ではなく製造業関係の方だったが、数年前か…続き
2019年8月26日
三井物産傘下のターミナル事業会社ポーテック(Portek International Pte Ltd.)は、港湾運営とエンジニアリングを両輪に事業の拡大・多様化を進めている。大手…続き
TSラインズは23日、旭洋造船に発注していた1096TEU型船の命名・引き渡し式を行った。式にはTSラインズの陳徳勝董事長や旭洋造船の越智勝彦社長ら関係者が出席。新造船の完成を祝…続き
横浜港運協会と横浜港ハーバーリゾート(YHR)協会は23日に記者会見を開催し、横浜市が表明した横浜港・山下ふ頭へのカジノを含む統合型リゾート(IR)誘致に対する見解を述べた。藤木…続き
大阪府港湾局が発表した府営港湾の2018年港勢によると、堺泉北港助松埠頭コンテナターミナルの外貿コンテナ取扱量は前年比23.2%増の3万1376TEUと初の3万TEU台に乗せた。…続き
日韓の関係悪化によって日本と韓国を結ぶ日韓コンテナ航路にも影響が出始めている。ある韓国船社関係者は「博多などから韓国に輸出していた缶ビール類が8月に入りほぼストップしてしまってい…続き
北海道の室蘭市と岩手県の宮古市は20日、災害時などにおける相互協力応援に関する協定を締結した。室蘭港と宮古港の間には昨年、川崎近海汽船のフェリー航路が開設されており、同航路を活用…続き