検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,218件(4101~4120件表示)

2024年10月29日

総合物流業の鶴丸海運 内航海運業の双葉商会を買収

 総合物流業の鶴丸海運(本社=福岡県北九州市、久保泰一郎社長)は28日、内航海運業などを運営する双葉商会(本社=広島県広島市、杉浦賢治社長)の全株式を取得することで双葉商会の株主と続き

2024年10月29日

中国・航空貨物輸送量<9月> 国際25%増の約32万トン

 中国民用航空局(CAAC)がまとめた2024年9月の中国全体の航空貨物・郵便輸送量(国内、国際合計)は前年同月比13.9%増の80万トンだった。そのうち、国際が25.3%増の約3続き

2024年10月29日

郵船ロジスティクス アセアン―欧州鉄道サービス紹介 CREウェビナーで

 郵船ロジスティクスは25日、シーアールイー(CRE)が開催したウェビナーに登壇し、メコン地域を中心としたアセアン諸国から欧州への鉄道一貫輸送サービスを紹介した。紅海情勢を受けた海続き

2024年10月29日

ヤマト運輸のフレイター 冬季ダイヤで1日14便体制に

 ヤマト運輸のフレイターの運航便数が27日の冬季ダイヤから1日14便(片道ベース)となった。フレイターの商業運航は4月11日から2機体制で1日9便で開始。その後、3機体制として8月続き

2024年10月29日

釜山発コンテナ運賃指標 米向け横ばい推移、下げ止まりか

 韓国海洋振興公社(KOBC)が10月28日に公表した、韓国・釜山発コンテナ船スポット運賃指標「KOBC Container Composite Index(KCCI)」は、多くの続き

2024年10月29日

ONE運航の「ONE INFINITY」 コンテナ積載本数でギネス認定

 オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)が運航する2万4000TEU型コンテナ船「ONE INFINITY」が、今年2月にシンガポール港でコンテナ積載本数2万2206TE続き

2024年10月29日

【展望台】「当たり前」の価値

 秋と言えば、稲刈りの季節だ。先日、実家に帰省し、稲刈りを少しだけ手伝ってきた。雨続きで思いのほか土壌が乾いておらず、機械が田んぼにぬかってしまうなどトラブル続きで、最終的には「手続き

2024年10月29日

三井物産 マクドナルド物流のHAVI日台法人買収

 三井物産は25日、マクドナルドの物流を手掛ける米国のThe HAVIグループの日本法人と台湾法人を買収すると発表した。日本法人のHAVIサプライチェーン・ソリューションズ・ジャパ続き

2024年10月29日

国土交通省 29日に羽田発着枠コンテスト懇談会

 国土交通省は29日、「羽田発着枠政策コンテストの評価等に関する懇談会」を開催する。各路線(羽田―鳥取、羽田―石見、羽田―山形、羽田―大館能代、羽田―三沢、羽田―下地島)における取続き

2024年10月29日

日本海運経済学会 人材不足テーマに年次大会 関西学院大で

 日本海運経済学会は26日、関西学院大学で第58回年次大会を開催した。今年の統一論題は、「物流・内航海運・空港の人材不足とその対応策」。陸海空の物流現場で人手不足が大きな課題となる続き

2024年10月29日

モントリオール港 27日に24時間スト実施 交渉が難航

 カナダ東岸のモントリオール港で現地時間27日午前7時から、同港の港湾労働者を代表する労働組合CUPE375による24時間ストライキが行われた。同港では9月30日にもヴィオー(Vi続き

2024年10月29日

成田上屋4社<9月> 総量5%増、JCG14%増

 本紙がまとめた成田の主要上屋4社(JALカーゴサービス=JCG、国際空港上屋=IACT、全日本空輸=ANA、日本貨物航空=NCA)の2024年9月実績は、総量が前年同月比5.0%続き

2024年10月29日

北九州空港貿易額<9月> 輸出額17%増、輸入額4倍

 門司税関がこのほど発表した9月の九州経済圏貿易概況(速報値)によると、2023年2月20日にUPSの自社貨物定期便が就航した北九州空港の実績は、輸出額が前年同月比17.1%増の7続き

2024年10月29日

ドゥルーリー・コンテナ運賃指標 大西洋航路は運賃上昇

 ドゥルーリーが24日に公表したコンテナ船運賃指標WCI(ワールド・コンテナ・インデックス)によると、コンテナ運賃の総合指標は前週比4%減の3095ドル/FEUとなった。14週連続続き

2024年10月29日

長距離フェリー9月輸送実績、旅客14%増

 日本長距離フェリー協会がまとめた9月の長距離フェリー輸送実績は、旅客が前年同月比14%増の23万3777人、乗用車が9%増の7万9654台、トラックが7%増の12万838台となっ続き

2024年10月29日

ピーチ 旅客ハンドリング業務を自社化 関西空港で25年7月から

 ピーチ・アビエーションは24日、関西空港での旅客ハンドリング業務を2025年7月に自社化すると発表した。24日に25年度入社の総合職(旅客ハンドリング経験者)の採用を開始した。 続き

2024年10月29日

SITC 1~9月期の売上高は19%増

 SITCインターナショナルホールディングスの2024年1~9月期における、未監査段階の売上高は前年同期比19%増の21億850万ドルだった。コンテナ輸送量が11%増の255万46続き

2024年10月29日

九州運輸局など、11月20日に物流セミナー

 国土交通省九州運輸局、九州運輸振興センター、九州トラック協会は11月20日、物流の2024年問題をテーマとした「2024年問題解決へのヒント!先行事例から考える物流効率化促進セミ続き

2024年10月29日

阪急阪神エクスプレス ブダペストに駐在員事務所

 阪急阪神エクスプレスは28日、ハンガリー・ブダペストで駐在員事務所を開設したと発表した。同国のほか、ブルガリア、ルーマニア、セルビア、スロベニア、クロアチアなどのバルカン諸国にお続き

2024年10月29日

UPS<24年7~9月期決算> 売上高、営業益が2年ぶり増

 UPSが24日に発表した2024年7~9月期連結決算で約2年ぶりに増収増益に転じた。売上高と営業利益がともに前年同期を上回ったのは22年7~9月期連結決算以来。米国内小口部門、国続き