日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,527件(41781~41800件表示)
2019年7月22日
中国民営快逓大手、圓通速逓(YTO)グループ傘下の貨物航空会社、杭州圓通貨運航空がアジアで越境eコマース(EC)輸送網を拡張している。15日、ウルムチ-タシケント(ウズベキスタン…続き
全日本空輸は冬季スケジュールが始まる10月27日から、成田―インド・チェンナイ線を新規開設する。18日、発表した。使用機材はB787-8型機(169席仕様)で、日・水・金の週3便…続き
東京税関がまとめた6月の成田空港貿易概況(速報値)によると、輸出額が前年同月比3.9%減の9410億円と8カ月連続の減少、輸入額が4.6%減の9931億円と2カ月連続の減少だった…続き
東京税関がまとめた6月の羽田空港貿易概況(速報値)によると、輸出額は前年同月比10.4%増の317億円で6カ月ぶりの増加、輸入額は42.5%増の1068億円で12カ月連続の増加だ…続き
大阪税関関西空港税関支署がまとめた6月の関西空港貿易概況(速報値)によると、輸出額が前年同月比8.1%減の4261億円で7カ月連続の減少、輸入額が10.9%減の2891億円で3カ…続き
沖縄地区税関那覇空港税関支署がまとめた6月の那覇空港貿易概況(速報値)によると、輸出額は前年同月比5.7倍の14億6195万円と6カ月ぶりの増加、輸入額は46.2%増の14億32…続き
本紙が集計した成田空港の上屋4社(日本航空=JAL、国際空港上屋=IACT、全日本空輸=ANA、日本貨物航空=NCA)の6月の輸入航空貨物取扱実績は前年同月比3.4%減の5万38…続き
本紙が集計した成田空港の上屋4社(日本航空、全日空=ANA、国際空港上屋=IACT、日本貨物航空=NCA)の6月の貨物取扱量(輸出、輸入、トランジット)は前年同月比8.5%減の1…続き
19日付で2019年下期のマーケット展望を掲載した。筆者はロジスティクス編を担当。主要フォワーダーに日本発着取扱量の予測を聞き、見通しをまとめた。改めて協力いただいた各社には感謝…続き
標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。 また、会員専用コンテンツの「DATABAN…続き
2019年7月19日
米中貿易摩擦の長期化により日本発着の荷動きは低調に推移している。特に航空貨物は昨年、半導体関連や自動車関連が好調だったこともあり、対前年比で大幅減が続いている。年初には年後半の荷…続き
国際航空運送協会(IATA)によると、今年5月の世界の航空会社の輸送実績(貨物トンキロ=FTK)は前年同月比3.4%減だった。1~5月の累計は前年同期比3.3%減。総量、国際とも…続き
海運編では、東西航路を中心に足元の海運マーケットの動向を総括する。荷動きを統計で見ると、堅調なイメージとは裏腹に北米向けの荷動きは今年伸び悩む。一方で軟調なマーケットが続く欧州向…続き
デカルト・データマインが取りまとめた統計によると、5月の米国発アジア向けの復航荷動きを品目別で見ると、中国向けの上位10品目では6位の綿・綿織物および7位の無機化学品を除き、全て…続き
横浜港運協会は17日の理事会で、横浜市の山下ふ頭からの立ち退き要請には応じない方針を再確認した。山下ふ頭では現在、港湾運送事業者が物流事業を展開しているが、老朽化が進んでいること…続き
MSCの2万3000TEU型コンテナ船「MSC Gulsun」が14日、韓国の光陽港に初寄港し、翌15日にセレモニーが開催された。韓国の麗水光陽港湾公社(YGPA)が15日発表し…続き
香港の2019年上半期(1~6月)のコンテナ取扱量は前年同期比8.1%減の906万4000TEUとなった。ターミナル別に見ると、葵青コンテナターミナルが8.7%減の708万100…続き
長錦商船と興亜海運は来月から、韓国・中国とマレーシアを結ぶPCMサービスを開始する。両社がそれぞれ発表した。 PCMの寄港地・ローテーションは蔚山(水・木)-釜山(木・金)-…続き
福岡市港湾空港局は23日、博多港とベルギー・ゼーブルージュ港の貿易協力港締結から20周年を迎えることを記念し、福岡市内で「ゼーブルージュ港セミナー」を開催する。ゼーブルージュ港湾…続き
横浜市は18日、横浜港・山下ふ頭に運ばれたコンテナ内で特定外来生物「ヒアリ」が約1200個体以上発見されたと発表した。ヒアリが発見されたコンテナは既に閉鎖しており、今後、燻蒸処理…続き