日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,527件(41821~41840件表示)
2019年7月18日
日本郵船は17日、パートナー企業である国内外の船主・船舶管理会社と、安全推進会議を開催したと発表した。会議は都内および愛媛県今治市内で今月3回実施。船主および船舶管理会社計93社…続き
神戸市港湾局は25日、ヤンゴン(ミャンマー)でポートセミナーを初めて開催する。また30日、昨年に続き、上海でもセミナーを開催する。17日発表した。 ヤンゴンでのセミナー会場は…続き
大分県は8~9月、九州各地でRORO船利用促進セミナーを開催する。大分港発着のRORO航路の利便性を周知する目的だ。 大分県は2016年度に策定した「九州の東の玄関口とし…続き
日本の高速旅客船の現状をまとめた一冊。国内で運航されている高速旅客船を、日本クルーズ&フェリー学会の池田良穂事務局長(大阪経済法科大学客員教授)が編集した。26ノット以上の大型旅…続き
■国内外に拠点 船用品大手の富士貿易の運輸部が分離独立し、1981年横浜に富士海陸輸送を設立したのが始まりだ。その後、神戸支店も開設。89年に本社を神戸に移転し、横浜は支店とし…続き
鈴江コーポレーションはバングラデシュに進出する。同社は17日、現地コンテナ船大手と合弁で同国・ダッカに現地法人、HRC-スズエ・ロジスティクスを設立すると発表した。合弁相手のHR…続き
日陸は17日、ケミカルロジテック(東京都港区、水田敬二社長)からケミカルタンクターミナル事業を譲受すると発表した。先月19日、ケミカルロジテックがタンク・トランス部門を新設分割よ…続き
アルプス物流は17日、タイ現地法人のアルプス・ロジスティクス(タイ)が同国バンコク近郊のチャチュンサオ県バンパコンに同国初の自社倉庫「バンナ倉庫」を竣工したと発表した。地上3階建…続き
財務省は10日、同日付で堀地徹・防衛省南関東防衛局長が函館税関長に就任する人事を発表した。堀地氏の略歴は次のとおり。 【略歴】(ほっち・とおる)京都大法学部卒。1987年4月…続き
バンテックは15日、本社機能を横浜市西区みなとみらいに移転すると発表した。今月29日から移転する。移転先などは次のとおり。 ▷住所=横浜市西区みなとみらい3丁目6番…続き
日本貨物鉄道(JR貨物)は16日、改良工事を進めている横浜羽沢駅(横浜市神奈川区羽沢町)が今年11月30日、リニューアルして開業すると発表した。着発線荷役(E&S方式)の…続き
日本貨物鉄道(JR貨物)の6月の輸送実績は前年同月比1.7%減の232万トンと13カ月連続の減だった。コンテナは3.6%減の169万トンと4カ月連続の減。車扱い貨物は3.6%増の…続き
<新役員体制> (6月27日) ▷代表取締役社長 東郷修平 ▷専務取締役<社長補佐、経営企画部、情報システム部、人事総務部、経理部、エムオーエルロジス…続き
(7月13日) ▷大臣官房付、辞職(神戸税関長)石川紀 ▷神戸税関長(中国財務局長)大西靖 (7月16日) ▷関税局総務課システム協力専…続き
台北桃園国際空港(管理、運営=桃園国際空港会社<TIAC>)の容量拡大に伴い、貨物地区の再整備が検討されている。現時点で、2023~24年以降に第3旅客ターミナル、第3滑走路が着…続き
仙台国際空港会社は関係機関との連携を通じて貨物量増加を目指す。今月12日に開催された第1回共同研究セミナー「地方空港の活性化と今後の日本ツーリズムの展望」(主催=JTB総合研究所…続き
JTB総合研究所とOAG Aviation Worldwide Limitedは12日、都内で第1回共同セミナー「地方空港活性化と今後の日本のツーリズムの展望」を開催した。OAG…続き
ユナイテッド・エアラインズ・ホールディングスの2019年4~6月期決算は、売上高が前年同期比5.8%増の114億200万ドル(約1兆2314億円、1ドル=108円換算)、営業利益…続き
中国東方航空(CES)グループの物流会社、東方航空物流(EAL)が上海証券取引所で新規公開株式(IPO)を実施するようだ。複数のメディアが伝えている。今年1月に証券取引所を管轄す…続き
<新役員体制> (6月19日) ▷代表取締役社長・山川英道<新任> ▷取締役・松本豊 ▷同・曽我部敬次<新任> ▷同<非常…続き