日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,527件(41941~41960件表示)
2019年7月11日
フジトランス コーポレーションは10日、ベトナム現地法人のフジトランス(ベトナム)が同国南部ホーチミン近郊のロンアン省にモータープールを設立したと発表した。敷地面積約2万7000…続き
CMA-CGM傘下の欧州域内船社コンテナシップスは8日、LNG燃料バンカリングとコンテナ荷役の初の同時並行作業をロッテルダム港で成功させたと発表した。欧州港湾で荷役作業を行いつつ…続き
環境省は5日、大阪府泉佐野市で特定外来生物「ヒアリ」が発見されたと発表した。イタリアのトリエステ港から中国の蛇口港を経由して大阪港に陸揚げされたコンテナ内から確認された。確認個体…続き
マースクラインとハパックロイドはそれぞれ、中東向け貨物を対象に緊急サーチャージを導入する方針を明らかにした。マースクは中国発貨物を対象に、20フィート型コンテナで42ドルの緊急P…続き
APLは来月から、マイアミを基点にドミニカなどカリブ海地域を結ぶ新サービス「ACC(America Central America Caribbean)」を開設する。マイアミから…続き
政府は9日、2019年度の特定港湾施設整備事業基本計画を閣議決定した。特定港湾施設整備事業とは、港湾管理者が地方債などにより資金を調達し、実施するもの。港湾管理者は、施設の使用料…続き
台湾船社のヤンミンはこのほど、2019年第4四半期から低硫黄燃料に対応した新BAFを導入すると発表した。具体的な課徴額や計算式などは公表していないが、各トレードの燃料消費量や輸送…続き
大阪府の堺港と泉北港が統合し「堺泉北港」となって今年で50周年を迎えたことを記念して、「堺泉北港50周年記念イベント&クルーズ」が8月24日に開催される。主催は、大阪府、堺市、泉…続き
「ふとしたきっかけから、皆さまにお話をさせていただくようになったのですが、大変興味を持っていただいて……。 今では、皆さまが元気に楽しく過ごすお手伝い…続き
先月1日、日本最大の貿易相手国である中国とのAEO相互承認が始まった。利用するには、AEO輸出入者ごとの「日中相互承認用コード」が必要だ。AEO輸出入者が同コードを中国側の取引相…続き
阪急阪神エクスプレスは10日、成田空港外の新拠点「成田国際ロジスティクスセンター(以下、NGLC)」(成田市南三里塚)の開所式を行った。式典には谷村和宏代表取締役社長、岡藤正策代…続き
大阪税関の中山峰孝税関長は10日の就任会見で「関西経済は大阪港とともに成長してきた。2025年大阪・関西万博でさらに発展が期待される」と述べた上で、「その発展する経済を下支えする…続き
日本発の主要輸出品目の一つ、工作機械の受注が急減している。日本工作機械工業会が9日に公表した6月の工作機械受注額は前年同月比38.0%減の988億円で、2年8カ月ぶりに1000億…続き
電子機器製造受託サービス(EMS)やロジスティクス事業を手掛けるカトーレック(本社=東京都江東区、加藤英輔代表取締役社長)はベトナム北部ハナム省のドンバン3工業団地に物流センター…続き
センコーグループで温度管理輸送などを手掛けるランテック(福岡市)は関西支店(兵庫県西宮市)を新築し、今月8日、竣工式を行った。同支店は中国自動車道西宮北インターチェンジ(IC)に…続き
住友倉庫は9日、シンガポール西部のトゥアス地区で現地法人「シンガポール住友倉庫」が建設を進めていた倉庫が竣工したと発表した。地上5階建て。延べ床面積約1万1005平方メートル。定…続き
(6月27日) ▷専務取締役統括管理室長・管理・通関・CS(業務)・現業(作業)部門管掌 原口誠 ▷常務取締役国際本部長・国際関連部門管掌 濱田雅弘 …続き
(7月9日) ▷大臣官房付、兼内閣官房内閣参事官<内閣官房副長官補付>兼内閣官房日本経済再生総合事務局参事官兼内閣官房TPP等政府対策本部員(関税局調査課長)福島秀生…続き
空港の民間への運営委託が「第2段階」に入った。関西・伊丹・神戸空港の一体運営、仙台空港や高松空港といった国管理空港の民間委託などの「初期段階」を経て、後に続く事業案件が具体化して…続き
菅義偉官房長官は9日の会見で、新千歳空港の発着枠(時間値)拡大について、国土交通省をはじめとする関係省庁に指示したことを明らかにした。 新千歳空港の時間値は2017年夏季スケ…続き