検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,527件(42021~42040件表示)

2019年7月8日

【写真で見る】第21回インターフェックスジャパン 航空、物流各社が独自のサービス展示

 第21回インターフェックスジャパン(主催=リードエグジビションジャパン)が3~5日、東京ビッグサイト(東京・江東区)で開催された。物流・搬送ゾーンでは、空港会社、航空会社、物流会続き

2019年7月8日

主要空港の国際貨物取扱量<6月> 輸出23%減で減速続く

 全国の税関が4日発表した6月の主要空港の国際航空貨物取扱量(速報)によると、主要6空港の合計総取扱量は前年同月比9.1%減の30万4077トンだった。総取扱量は5月まで3カ月連続続き

2019年7月8日

三菱商事など4社 モンゴル新空港の運営に日本連合 成田空港は初

 三菱商事、成田国際空港会社(NAA)、日本空港ビルデング、JALUXの4社がモンゴルの新ウランバートル国際空港の運営に参画する。5日、モンゴル政府との合弁会社「New Ulaan続き

2019年7月8日

日航の中長距離LCCに事業許可

 日本航空の中長距離格安航空会社(LCC)、ZIPAIR Tokyo(ジップエア・トーキョー)は5日、国土交通省から航空運送事業の許可を受けた。3月8日付で申請していた。同社は来年続き

2019年7月8日

三井不動産 空港隣接の「MFIP羽田」竣工 近鉄ロジ・JCG入居

 三井不動産は5日、東京都大田区に建設していた物流施設、「MFIP羽田」の竣工式を行った。敷地面積約3万6200平方メートル、5階建て・延べ床面積8万1000平方メートルで、近鉄ロ続き

2019年7月8日

製造装置協会 半導体装置販売高マイナス予想 19年度11%減に

 中国向けを中心に荷動きの停滞する半導体製造装置で、販売高見通しがマイナスとなった。日本半導体製造装置協会(SEAJ)は4日、輸出を含む日本製半導体製造装置の2019年度の販売高予続き

2019年7月8日

近鉄エクスプレス<6月航空輸出混載> 21%減の1万1326トン TC2、3大幅減

 近鉄エクスプレスの6月の日本発航空輸出混載実績(重量)は前年同月比21.4%減の1万1326トンだった。7カ月連続の前年割れ。TC1はプラスに転じるも、TC2、3が3割前後のマイ続き

2019年7月8日

UPS 米インディアナポリスで大型施設

  UPSは先月末、米インディアナポリス(インディアナ州)で大型の集配・仕分け施設“スーパーハブ”が正式に稼働したと発表した。施設規模は89万30続き

2019年7月8日

キューネ・アンド・ナーゲル ウィーン空港と医薬分野で提携

 キューネ・アンド・ナーゲルは4日、ウィーン国際空港と同空港の医薬品専用上屋「ウィーン・ファーマ・ハンドリング・センター(VPHC)」の利用について、パートナーシップを結んだと発表続き

2019年7月8日

IEC中国現法 厦門事務所を開設

  インターナショナルエクスプレス(IEC)はこのほど、中国現地法人のIEC EXPRESS (SHANGAI)が、福建省厦門市に厦門事務所を開設したと発表した。1日から続き

2019年7月8日

鴻池運輸 国際モダンホスピタルショウに出展

  鴻池運輸は、KONOIKEグループ各社(鴻池メディカル、九州産交運輸、日本空輸)とともに今月17~19日に東京ビッグサイト(東京都江東区)で開催される「国際モダンホス続き

2019年7月8日

通関士試験 ラW杯で宿泊注意

 税関は1日、第53回通関士試験の実施内容を発表した。試験は今年10月6日、全国13会場で行う(表参照)。受験の申込受付期間は今月22日から来月5日まで。合格発表は今年11月29日続き

2019年7月8日

ヤマト運輸<6月> 宅急便3%減

 ヤマト運輸の6月の小口貨物取り扱い実績は、宅急便は前年同月比2.7%減の1億4345万5832個と2カ月連続のマイナスだった。クロネコDM便は16.9%減の9321万5020冊。

2019年7月8日

コンテナ運賃、東西で明暗 欧州でも巻き返しの動き 15日に運賃修復

 東西基幹航路でコンテナ運賃マーケットの明暗が分かれている。北米では7月に大幅な値上げが実現し、西岸・東岸向けとも300ドル以上の値上げとなるなど堅調が続く。これに対し、欧州向けは続き

2019年7月8日

ハパックロイドジャパン ヒンネ社長退任でレセプション開催 後任にマイヤー氏

  ハパックロイドジャパンは4日、ヨアヒム・ヒンネ社長が今月末で退任し、新たにニルス・マイヤー氏が後任として就任するのに際し、都内でレセプションを開催した。レセプションに続き

2019年7月8日

APMターミナルズ タンジール港第2期CT稼働

  APMターミナルズはこのほど、モロッコのタンジール港で運営するコンテナターミナル「メドポート・タンジール」の第2期が稼働したと発表した。新ターミナルの年間コンテナ処理続き

2019年7月8日

OOCL 今月末でリーファーLCLサービス休止

  OOCLは今月末で、冷凍・冷蔵貨物を対象に提供してきたリーファー海上混載(LCL)サービスを休止する。OOCL日本支社が発表した。OOCLは「昨今のFCL運賃市況の変続き

2019年7月8日

八戸港 陸送費補助を新設、船社支援拡充 インセンティブ見直し

  八戸港国際物流拠点化推進協議会は今年度、インセンティブ制度を大幅に変更する。新たに陸送費補助を始めるほか、船社向けのコンテナ定期航路開設補助金の上限を200万円から最続き

2019年7月8日

大阪港振興協会/大阪港埠頭会社 自動化やトレードレンズ紹介

  大阪港振興協会と大阪港埠頭会社は2日、大阪市内で「外航海運業務電子化とブロックチェーンセミナー」を開催した。両者が共同企画している「大阪港の将来を考えるための連続講座続き

2019年7月8日

現代商船 ACSでチェンナイ混雑回避 カトゥパリ対応でT/T短縮

  現代商船は来月から、韓国・中国から海峡地を経由し、インド東岸を結ぶ航路「ACS」でインド側寄港地のうち、チェンナイへの寄港を休止する。現代商船ジャパンが3日発表した。続き