日付を指定して検索
~
まで
該当記事:167,244件(42041~42060件表示)
2019年10月9日
損害保険ジャパン日本興亜は7日、大阪市内で海事セミナーを開催した。2020年から始まる船舶からの硫黄酸化物(SOx)の排出規制強化に関して、国土交通省海事局海洋・環境政策課の十倉…続き
関西国際物流戦略チームは、医薬品輸出を促進させるために航空輸送だけでなく海上輸送も推進したい考えで、製薬会社と船社の情報交換の場も設けるなど検討する。同チームは中長期施策「崩れな…続き
大東港運は4日、皐榮ロジ、中山運輸と共同出資で物流関連会社、眞榮ロジを設立したと発表した。出資比率は、皐榮ロジが40%、大東港運が35%、中山運輸が25%。新会社の代表取締役は、…続き
石狩湾新港管理組合は4日、寄港船接触により損傷したガントリークレーンを修理し、荷役を再開できる時期が11月末ごろとなる見通しを発表した。修理に必要となる部品の調達に時間がかかると…続き
「第35回神戸港フォークリフト荷役技能向上大会」が10日、神戸メリケンパーク(神戸市中央区)で開催される。主催は、関係官庁や港湾関連団体などで構成する同大会実行委員会(事務局=神…続き
上組海外統括支社の尾添誠二支社長がこのほど本紙の取材に応じ、事業概況と戦略を話した。マレーシアでは同国が主導するスマート・インダストリアル・センター(SIC)に進出している顧客の…続き
近鉄エクスプレスの中国のフォワーディング事業法人、近鉄国際物流(中国)は北米レーンを強化する。米中貿易摩擦を背景に荷動きが低迷する中、近鉄中国の今年上期(1~6月)の物量は海運輸…続き
――自動化や高度なデータ技術など、物流業務が進化している中で、物流企業が提供すべきサービスは。 ゴー 当社では、大手の日系企業に(顧客のビジネス領域に踏み込んで物流から事業支…続き
ボロレ・ロジスティクスの日本法人ボロレ・ロジスティクス・ジャパンの新社長にファビアン・ジョルダーノ氏が就任した。8月1日付で就任。ジョルダーノ氏は合わせてボロレ・ロジスティクスの…続き
日本通運の9月の日本発航空輸出混載実績(重量)は前年同月比39.8%減の1万6212トンで、9カ月連続の前年割れだった。直近数カ月は3~4割の大幅減が続いている。9月の方面別の概…続き
近鉄エクスプレスの9月の日本発航空輸出混載実績(重量)は前年同月比3.9%減の1万2152トンだった。10カ月連続の前年割れも、減少幅は縮小。3月以降は2桁減が続いていた。前年9…続き
郵船ロジスティクスの9月の日本発航空輸出混載実績(重量)は前年同月比5.3%減の1万538トンだった。8カ月連続の前年割れも今年初めて1万トンを超えた。TC1が堅調で、TC3も前…続き
豊田通商はこのほど、サウジアラビアの財閥グループ、ジャムジムグループと共同で、同国で日野自動車のトラック販売代理事業を展開すると発表した。同国ジッダに合弁会社、ツウショウ・ジャム…続き
ドイツ・マインツを本拠とするジェイ・エフ・ヒレブラントは8日、ブランドを「ヒレブラント」に変更すると発表した。買収した子会社のトランスオーシャン・バルク・ロジスティクス(以下、ト…続き
国土交通省によると、2018年度の宅配便取扱個数は前年度比1.3%増の43億700万個で過去最高を更新した。このうち、トラック運送による宅配取扱個数は1.2%増の42億6100万…続き
国土交通省は8日、パイロットの飲酒問題が相次ぐ日本航空に事業改善命令を出した。日航は英ロンドンで副操縦士が酒気帯び状態で乗務しようとして当局に逮捕された事案により、昨年12月に事…続き
国際民間航空機関(ICAO)の第40回総会が先月24日から今月4日にかけてカナダ・モントリオールで開催された。日本からは浅輪宇充・技術総括審議官らが参加し、2020~22年を対象…続き
福岡空港発着貨物の国際航空貨物上屋を運営する福岡エアーカーゴターミナル(FACTL)の9月実績は輸出入合計で前年同月比37.7%減の4990トンだった。輸出入の合計取扱量は8カ月…続き
セブ・パシフィック航空は23日、中部国際空港におけるターミナルを現在の第1ターミナルから第2ターミナル(T2)に移転する。T2は9月20日に供用開始した新ターミナル。セブ・パシフ…続き
秋の味覚、サンマが今年は不漁だという。確かにスーパーに買い物に行った時にも、売り場に並ぶサンマの量が少ないと感じた。並んでいるものも体が小さく、「秋刀魚」という漢字表記にふさわし…続き