検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,527件(42041~42060件表示)

2019年7月8日

ハパックロイド リーファーコンテナ1.3万基発注

  ハパックロイドは4日、新たに1万3200基のリーファーコンテナを発注したと発表した。単体での発注規模としては過去最大。内訳は20フィート型が970基で40フィート型が続き

2019年7月8日

海で働く船見学会 名古屋港で開催

  国土交通省中部地方整備局などは先月21~22日、名古屋港ガーデンふ頭で「海で働く船、船内見学会」を開催した。2日間で親子連れなど約1800人が訪れ、普段は見ることがで続き

2019年7月8日

神戸港 来月に親子交流海洋教室

  神戸海事広報協会と神戸海事地域人材確保連携協議会(事務局=神戸市港湾局)は8月9日、「親子交流海洋教室」を開催する。会場は神戸海洋博物館ホール。海洋博物館やカワサキワ続き

2019年7月8日

神戸監理部 港湾研修センター見学会

  国土交通省神戸運輸監理部は8月21日、「みなとのちから」をテーマに港湾技能研修センター(神戸)の見学会とガントリークレーン・シミュレータ体験を実施する。同センターは今続き

2019年7月8日

「神戸・みなと体験」 参加者募集

  神戸海事地域人材確保連携協議会は、神戸港の施設を見学する「神戸・みなと体験」の参加者を募集している。8月22日に実施。バナナを保管・加工する施設やガントリークレーン・続き

2019年7月8日

JPFC 8月のYAS・FAF公表

 日本-フィリピン運賃同盟(JPFC)は、8月のYAS(円高損失補填料金)およびFAF(燃料割増料率)を公表した。YASはFCL貨物が20フィートコンテナで30ドル、40フィートコ続き

2019年7月8日

【人事】トランスコンテナ

<新役員体制> (6月17日)   ▽代表取締役社長兼社長執行役員<事業本部管掌 事業本部長>蓑田誠   ▽取締役兼執行役員<営業開発本部管掌 営業開発本部長 続き

2019年7月8日

5大港外貿コンテナ取扱量<2019年3月>

 標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。

2019年7月8日

【展望台】不良、偽造医薬品率10%の国々へ

  氷入りアイスコーヒーを満タンにした水筒、塩レモン味のエネルギーゼリー、ペットボトルの水500ミリとボディシートと、思いつくだけの熱中症対策グッズと仕事道具を26リット続き

2019年7月5日

釜山港湾公社・南社長 今年の取扱目標2250万TEUは据え置き 米中摩擦は影響軽微 

  釜山港湾公社(BPA)の南奇燦社長は3日、金沢市内で記者会見し、米中貿易摩擦や日本の対韓輸出規制などの影響が懸念されてはいるものの、2250万TEUとしている今年のコ続き

2019年7月5日

釜山港湾公社、金沢でセミナー 釜山経由での金沢港利用PR

 釜山港湾公社(BPA)は3日、石川県と共催し、金沢市内で釜山港セミナーを開催した。セミナーでは釜山新港の開発状況や物流拠点としての釜山港の利点を紹介したほか、釜山港を経由した金沢続き

2019年7月5日

現代商船ジャパン・徐庭領社長 TA加盟で日本サービスも強化

 現代商船ジャパンの徐庭領社長は3日、釜山港湾公社(BPA)と石川県が共催した釜山港セミナーの中で講演し、来年4月から現代商船がザ・アライアンス(TA)へ加盟することによって、「日続き

2019年7月5日

2M/ZIM 東岸・カリブ航路で提携、2ループ化 運河の喫水制限に対応

 2Mとイスラエル船社ZIMは来月から提携を拡大し、アジア-北米東岸・カリブ海航路で協調配船を開始する。これまで2Mが「TP18/ローンスター・エクスプレス」として提供していたサー続き

2019年7月5日

石狩湾新港外貿利促協、総会を開催 コンテナ航路のPRを促進

 石狩湾新港外貿貨物利用促進協議会は1日、札幌市内で総会を開催した。2018年度の事業・決算報告や今年度の事業計画などについて原案通り承認された。今年度の事業計画では、例年通り東京続き

2019年7月5日

【人事】横浜港埠頭会社

<新役員体制> (6月25日) ▷代表取締役社長 伊東慎介 ▷常務取締役 岸村英憲 ▷取締役 中野裕也=新任 ▷同 藤木幸続き

2019年7月5日

【人事】上組

<役員体制> (6月27日) ▷代表取締役会長 久保昌三 ▷代表取締役社長・社長執行役員<最高執行責任者>深井義博 ▷代表取締役専務・専続き

2019年7月5日

【人事】三協

<新役員体制> (6月27日) ▷代表取締役会長 藤木幸夫 ▷代表取締役副会長 藤木幸太 ▷代表取締役社長 藤木幸三 ▷取続き

2019年7月5日

全ト協 東京五輪交通規制トライアル協力を 24、26日の首都高流入制限で

 来年夏の東京五輪・パラリンピックに向けて、今月24、26の両日に実施される東京臨海部での交通量規制のトライアルで、全日本トラック協会(全ト協)は物流業界に協力を求めている。大会続き

2019年7月5日

日本通運・医薬品展示会で講演 「GDP対応で共同物流の需要増」

 現在、開催中(3~5日)の第21回インターフェックスジャパン(医薬品/化粧品/洗剤/製造・包装展)で、日本通運の立岩裕ヘルスケア事業所課長が「GDPに対応した最適な医薬品サプライ続き

2019年7月5日

阪急阪神エクス<6月航空輸出混載> 43%減の4073トン、TC3が半減

 阪急阪神エクスプレスの6月の航空輸出混載実績は、件数が前年同月比18.4%減の1万3192件、重量が43.3%減の4073トンだった。重量は6カ月連続の前年割れ。TC1、2、3の続き