検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:167,244件(42061~42080件表示)

2019年10月9日

東京航空局管内空港の利用概況(8月速報値)

 標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。

2019年10月8日

【「通関業の日」特集】 官民で支える通関業の未来 BCP、働き方で時代を先行

 2017年10月8日に施行された「輸出入申告官署の自由化」(官署自由化)と「改正通関業法」は官民が一体となって実現したものだった。半世紀前の通関業法の制定が官により行われたのに対続き

2019年10月8日

マースク・スポット 日本で本格導入 短期契約手続きの利便性を大幅向上

 マースクは今月から、オンラインのスポット運賃見積もりサービス「マースク・スポット」を日本で本格導入する。契約期間が3カ月以下の短期契約を対象に、オンライン上でいつでもオールイン運続き

2019年10月8日

新日本海洋社 横浜で創立披露パーティー開催 安全・環境保全第一でニーズに対応

 日本郵船グループで曳船事業などを展開する新日本海洋社は7日、横浜市内で創立披露パーティーを開催した。約250人が参加した。同社は今年7月1日、郵船100%出資子会社であるウィング続き

2019年10月8日

四日市港 新岸壁早期事業化で要望活動 国交副大臣などに

 四日市商工会議所と四日市港利用促進協議会が9月20日に設立した「四日市港霞ヶ浦地区北埠頭の整備を進める会」は7日、国土交通省で同港北埠ふ頭81岸壁の新規事業化についての要望活動を続き

2019年10月8日

岩手県内4港 都内でセミナー、利便性向上PR

 岩手県と岩手県港湾協会は4日、都内で開催した「企業ネットワークいわて 2019 in 東京」で港湾PR分科会を開催した。分科会は「世界と結ぶ黄金の國、いわての港」と題し、久慈市、続き

2019年10月8日

博多港<上期外貿> 2%増の45万TEU

 博多港の今年上半期(1~6月)の外貿コンテナ取扱量は前年同期比1.8%増の45万1635TEUだった。輸出は0.9%増の21万9077TEU、輸入は2.6%増の23万2558TE続き

2019年10月8日

PSA トゥアス港自動化新CT着工 21年から順次稼働へ

 PSAは3日、シンガポールのトゥアス港新コンテナターミナル(CT)を着工したと発表した。新CTは全4段階に分かれており、第1段階は2021年に稼働を予定。40年に全ての段階が完成続き

2019年10月8日

MSC アジア域内で2ループ新設

 MSCは今月中旬から、アジア域内航路で新たに2サービスを開設する。いずれも中国・香港とベトナム、海峡地を結ぶサービスで、MSCは計6隻を新たに投入するとしている。  「Orch続き

2019年10月8日

日本郵船 岩手で震災復興支援ボランティア

 日本郵船はこのほど、同社が2019年度に岩手県で実施した東日本大震災の復興支援ボランティア活動を明らかにした。8月9~11日にグループ社員とその家族によるボランティア活動、8月9続き

2019年10月8日

商船三井 YouTube公式チャンネルにフェリー・RORO船を追加 

 商船三井は4日、同社のYouTubeチャンネル「商船三井公式チャンネル/MOL Channel」に、フェリ ー・RORO船事業を紹介する動画を追加したと発表した。新作動画では商船続き

2019年10月8日

【インタビュー】DHL・SC日本法人ゴー社長<上> 「生産性向上へデジタル推進」 オムニチャネル対応、デジタルツインなど

 ドイツポストDHLグループでコントラクトロジスティクス事業を担うDHLサプライチェーン(DHL・SC)は業務のデジタル化を推進している。日本法人のアルフレッド・ゴー代表取締役社長続き

2019年10月8日

タカセ 適正倉庫で中国事業の収支改善

 タカセは中国事業の収支改善を図っている。昨年は上海、香港の倉庫需要に応じて適正規模に縮小して事業の安定化を図ってきたが、今年は借り増しして事業の成長を追求する。加藤税中国・香港事続き

2019年10月8日

日通パナロジ 新社長に曽我部氏

 日通・パナソニック ロジスティクスの新社長に曽我部敏雄氏が10月1日付で就任した。曽我部氏はパナソニックの物流部門で要職を歴任。今年9月の日通・パナソニック ロジスティクス入りま続き

2019年10月8日

IEC 博多物流センターを開設

 インターナショナルエクスプレス(IEC)は9月2日付で博多港アイランドシティ・コンテナターミナル背後地に「博多物流センター」を開設した。福岡支店の箱崎ふ頭倉庫と事務所を新設施設へ続き

2019年10月8日

住友倉庫 神戸・ポートアイランドで新倉庫建設

 住友倉庫は7日、神戸市中央区のポートアイランドで新倉庫を建設すると発表した。地上4階建て。敷地面積3万1266平方メートル、延べ床面積4万9892平方メートル。今月着工、2020続き

2019年10月8日

プロロジス 千葉で物流施設竣工 雇用確保で人材紹介会社が常設

 プロロジスは7日、千葉市稲毛区でマルチテナント型物流施設「プロロジスパーク千葉1」を竣工したと発表した。地上5階建て。敷地面積6万6117平方メートル、延べ床面積14万6980平続き

2019年10月8日

ホンダロジ 英子会社の業務終了へ労使交渉

 ホンダロジスティクスは7日、英国子会社のホンダロジスティクスユー・ケーが2021年の業務終了を視野に、労使間の競技を開始すると発表した。主要顧客のホンダオブザユー・ケー・マニュフ続き

2019年10月8日

西濃運輸、日本通運、日本郵便、ヤマト運輸 連結トレーラー輸送で省エネ認定

 西濃運輸、日本通運、日本郵便、ヤマト運輸の4社は4日、連結トレーラーの「スーパーフルトレーラSF25」を活用した関東-関西での共同幹線輸送が、「貨客輸送連携省エネルギー計画」とし続き

2019年10月8日

神戸税関 兵庫県立大で税関講座

 神戸税関は2日から、兵庫県立大神戸商科キャンパス(神戸市西区学園西町)で税関講座を初めて開講した。神戸大でも講座を開いており2校目。  講座は「関税政策と税関行政」と題し、全1続き