日付を指定して検索
~
まで
該当記事:167,244件(42081~42100件表示)
2019年10月8日
包装資材メーカーのレンゴー(本社=大阪市北区、大坪清代表取締役会長兼社長)はこのほど、大阪市福島区に物流施設、「淀川流通センター(仮称)」を新設すると発表した。昨年閉鎖した同社淀…続き
三ッ輪産業グループの三ッ輪運輸(横浜市、杉田直樹代表)とギオン(相模原市、祇園義久代表)は7日、ドライバー不足による配送業務時間の増加・季節による配送量の違いによる稼働率の変動を…続き
(10月15日) ▷ドイツ日本通運副社長(海外事業統括部専任部長)磯山雄司
日本航空はこのほど、米カリッタ航空と成田-シカゴ間で共同運航する定期貨物便の冬季スケジュールを発表した。夏季ダイヤと同様、週3便をB747F型機で運航。成田発のうち現行の土曜8時…続き
東急は、このほどまとめた2030年までの経営スタンスおよびエリア戦略・事業戦略において、事業戦略として(1)交通インフラ事業(2)都市開発事業(3)生活創造事業(4)リテール事業…続き
米運輸省(DOT)はこのほど、日本航空とハワイアン航空の共同事業(JV)申請に関して、独禁法適用除外(Antitrust Immunity=ATI)を適用しないとする仮決定を出し…続き
米運輸省(DOT)がこのほど、日本航空とハワイアン航空の独禁法適用除外(ATI)申請を認めない仮決定を出した。ATI申請について、国土交通省は7日時点で、DOTの今回の仮決定、日…続き
「空飛ぶクルマ」の開発ベンチャー、スカイリンクテクノロジーズは(神戸市、森本修代・代表)はこのほど、経済産業省から無人航空機と航空機の製造事業許可を取得したと発表した。翼にティル…続き
ANAホールディングスは15~18日、千葉市の幕張メッセで開催されるIT展示会「CEATEC 2019」に初出展する。分身ロボットによって遠隔地に“瞬間移動&rdqu…続き
成田国際空港会社(NAA)は15日、千葉市のNAA千葉港頭石油ターミナルで航空燃料の漏洩と火災発生を想定した防災訓練を実施する。同訓練は30回目。NAA自衛消防隊のほか、千葉海上…続き
9月半ば、取材として初めて中部国際空港を訪れた。同空港は記者の地元からはバスの直行便があり、修学旅行でも利用した思い出がある。ただ、貨物地区には行ったことがなかった。前日の取材で…続き
標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。 また、会員専用コンテンツの「DATABAN…続き
2019年10月7日
本紙の調査・集計によると、大手コンテナ船社における大型船船型別の運航隻数と発注残は表のとおりとなった。現時点で大型船の発注残を持たないのはマースク、コスコ、ハパックロイドおよびオ…続き
関西国際物流戦略チームの幹事会は4日、大阪市内で第31回会合を開催した。大阪港夢洲が2025年大阪・関西万博の会場となり、IR(統合型リゾート)誘致の候補ともなっていることから、…続き
広島港振興協会は12日、広島港の築港130周年を記念したシンポジウムやイベント「ふれあいフェスタ」を開催する。記念シンポジウムの会場はグランドプリンスホテル広島。マツダの小飼雅通…続き
今年4月以降、一部地方港で荷役作業員の人繰りに苦慮するところが出てきている。何らかの要因で本船の寄港スケジュールが遅れると荷役時間も後ろ倒しとなるが、その際「次に荷役すべき本船が…続き
台風の相次ぐ接近・上陸により、韓国の釜山港でポートクローズが多発している。今年は既に6つの台風が釜山港に影響を与えており、これまでに5回のポートクローズがあった。ポートクローズに…続き
日本郵船は3日、海事産業の脱炭素化を促進する企業連合「Getting to Zero Coalition」に参加したと発表した。同連合は脱炭素化を促進するため、「IMO(国際海事…続き
清水港の8月の外貿コンテナ取扱量(速報値)は前年同月比5.3%減の3万7833TEUだった。内訳は、輸出が11.9%減の1万7766TEU、輸入が1.4%増の2万67TEU。また…続き
川崎汽船は今年4月に創立100周年を迎えたことを記念して、社史『川崎汽船100年史』と英語版社史『Voyaging Through Time』を発行し、ホームページに公開し(ht…続き