検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:167,296件(42561~42580件表示)

2019年9月12日

国交省・適合油実船トライアル 内航船12隻で正常な運航を確認

 国土交通省は10日、今年6月から9月にかけて実施した国産のSOx(硫黄酸化物)規制適合油を用いた実船トライアル第1~3弾の結果を公表した。12隻の内航船で、改造を行うことなく規制続き

2019年9月12日

国交省 内航省エネ補助の2次募集開始 スクラバー搭載も対象

 国土交通省海事局は11日、経済産業省と連携して行う内航海運における省エネルギー対策事業に関わる案件の二次公募を開始した。革新的省エネ技術(ハード対策)と、運航・配船計画の最適化(続き

2019年9月12日

待機コンテナ船 スクラバー搭載船復帰で減少 131隻・48万TEU

 フランスの調査会社アルファライナーによると、9月2日時点での待機コンテナ船の隻数は2週間前と比較して14隻減の131隻、TEUベースで13.9%減の47万6136TEUとなった。続き

2019年9月12日

アジア域内航路、低硫黄チャージ公表広がる ワンハイは11月から適用

 アジア域内航路を運航するコンテナ船社各社が、2020年1月発効の硫黄酸化物(SOx)排出規制を受けた低硫黄燃料油サーチャージの導入を次々と明らかにしている。ワンハイラインズは11続き

2019年9月12日

横浜港 南本牧はま道路、当面通行止め 台風15号で貨物船接触

 横浜市港湾局は11日、関東地方を襲った台風15号により貨物船が接触した横浜港の臨港道路「南本牧はま道路」を当面通行止めとすると発表した。復旧の見通しは現時点で立っておらず、横浜市続き

2019年9月12日

フジトランス コーポレーション 越モータープールで開所式

 フジトランス コーポレーションは11日、ベトナム現地法人のフジトランス(ベトナム)が同国南部のホーチミン近郊のロンアン省に新設した「ロンアン モータープール 」 の開所式を行った続き

2019年9月12日

神戸港でテロ対策訓練 旅客船とターミナルで同時避難誘導

 神戸港で11日、テロ対策訓練が行われた。今月からラグビー・ワールドカップ、来年は東京五輪・パラリンピック、2025年大阪・関西万博と大型イベントが続くことから実施したもの。旅客船続き

2019年9月12日

KIFA 航空フォワーダー、大阪港でフェリー見学

 関西国際航空貨物運送協会(KIFA、会長=内海史夫日本通運大阪航空支店長)は11日、大阪港で2019年度上期海上施設講習会を開催した。 韓国パンスター・グループ(日本総代理店=続き

2019年9月12日

千葉・船橋でヒアリ

 環境省は10日、千葉県船橋市の物流倉庫に搬入されたコンテナから特定外来生物「ヒアリ」が発見されたと発表した。同コンテナは台湾の高雄港を出港後、横浜港で陸揚げされ、陸路で船橋市の物続き

2019年9月12日

成田周辺地域、FWD台風影響 通信障害で一部電話・ネット不通

 9日に首都圏を直撃した台風15号の影響で、成田空港周辺に拠点を構える航空フォワーダーの業務に支障が出ている。9日から千葉県広域で発生した停電の長期化で、東日本電信電話(NTT東日続き

2019年9月12日

オハイオ州・デワイン知事 「日系進出40年、強固な貿易関係に自信」 日本プラストが大型新倉庫建設も

 米オハイオ州のマイク・デワイン知事が10日、東京都内で会見し、日本との関係や都市づくりなどについて説明した。「日本とは投資、貿易で長い歴史がある」と関係を重視する姿勢を強調。日米続き

2019年9月12日

国交相に公明・赤羽氏

 11日発足した第4次安倍再改造内閣の国土交通大臣に公明党の赤羽一嘉政調会長代理(衆院議員・兵庫2区選出)が就任した。  赤羽国交相は1958年5月7日生まれの61歳。慶應義塾大続き

2019年9月12日

DHL子会社のストリートスクーター 中国・奇瑞と合弁会社 軽貨物EVの製造・販売

 ドイツポストDHLは6日、子会社で電気自動車(EV)の開発・製造・販売を行うストリートスクーターが中国自動車メーカー大手の奇瑞汽車(Chery Holding Group)と合弁続き

2019年9月12日

オランダ物流セミナー 英国のEU離脱で対応準備

 オランダ物流セミナーが10日、大阪市内で開催された。来日した担当者からは、英国のEU離脱(ブレグジット)に対して準備していることをアピールする声が相次いだ。オランダでは税関職員が続き

2019年9月12日

伊藤忠商事 車両運行管理の米企業に出資

 伊藤忠商事は10日、車両運行管理ソリューションを提供する米国のKeepTruckinに出資し、戦略的提携に関する覚書を締結したと発表した。同社は車載器から得る走行情報をもとに、自続き

2019年9月12日

大和物流 福井・越前に物流施設

 大和物流はこのほど、福井県越前市に物流施設「(仮称)福井越前物流センター」を建設すると発表した。敷地面積約1万9600平方メートル、2階建て・延べ床面積2万2100平方メートルで続き

2019年9月12日

NECネクサソリューションズ 輸出入業務支援のクラウド型サービス

 NECネクサソリューションズは10日、国際物流業向けのクラウド型システム「航空海上フォワーディング業務支援サービス」の販売を開始すると発表した。航空・海上貨物の輸出入業務や請求・続き

2019年9月12日

ヤマト総研 物流システム構築で覚書 ジョージア工科大と

 ヤマトホールディングスは9日、傘下のヤマトグループ総合研究所が米国のジョージア工科大学フィジカルインターネットセンターと「フィジカルインターネット」を通じた日本での革新的な物流シ続き

2019年9月12日

米国、羽田配分枠の上限緩和を要望 貨物便、以遠権活用促進の重要性強調

 米国は羽田空港のさらなる活用に意欲を示している。羽田に就航する指定航空会社への配分発着枠の上限緩和の議論を要望しているもの。併せて、スロット取引の導入による自由度の高い運用を議論続き

2019年9月12日

「観光・物流の観点から」 村井知事、仙台空港24時間化の検討で

 宮城県の村井嘉浩知事は9日の会見で、仙台空港の24時間化について「決して拙速に進めることはない。地元の皆さまにご理解をいただけるように最大限、これからも努力していきたい」と述べた続き