日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,499件(42601~42620件表示)
2019年6月6日
(6月1日) ▷ONE Manila Marketing and Commercial Center<マニラ>(OceanNetworkExpress Philipp…続き
中国―欧州のクロスボーダー鉄道を経由する日本―欧州間の「第3のルート」の実績が増え始めている。日本政府は昨年、距離を置いていた中国の「一帯一路(新シルクロード政策)」の活用に舵を…続き
日本通運は4日、中国―欧州のクロスボーダー鉄道輸送サービスで定期便を始めたと発表した。既に活用している西安(陝西省)発着の欧州向けブロックトレイン(コンテナ専用列車)の「長安号」…続き
日新は5日、中国―欧州のクロスボーダー鉄道輸送に日本発着を接続する「日中欧Sea&Rail一貫輸送」で、第2弾の試験輸送を完了したと発表した。昨年の横浜―連雲港(江蘇省)―独ハン…続き
ドレージ車両のドライバーの高齢化が進んでいる。関東トラック協会海上コンテナ部会がまとめた2018年度の海上コンテナセミトレーラー運転者の年齢別在籍人数調査によると、関東地区のドレ…続き
住友倉庫は4日、情報記録媒体の保管専用施設「羽生アーカイブズ第2センター」(埼玉県羽生市)に第三期倉庫を建設すると発表した。地上4階建て。延べ床面積2万1420平方メートル。情報…続き
日本物流団体連合会(物流連)の海外物流戦略ワーキングチーム(WT)はこのほど、都内で2019年度の第1回会合を開催した。物流連は海外の物流実態調査を18年度はインド北西部で行い、…続き
CHロビンソンはこのほど、イタリアの物流企業、デマ・サービスを買収したと発表した。先月22日付で買収した。CHロビンソンはデマ・サービスの事業を欧州域内の水平輸送部門に統合する。…続き
国際物流総合研究所は来月19日、都内で元日産自動車の仙石惠一主席研究員によるセミナー「すぐできる!物流標準時間の設定方法と活用~物流を数値化する生産性管理の進め方~」を開催する。…続き
国際航空運送協会(IATA)は航空業界景気動向予測(6月時点)を発表した(表参照)。航空会社の2019年通期業績予測を全面的に下方修正。今年、航空会社は10期連続黒字を達成する見…続き
関西エアポートは5年間(2019~23年)で3空港合わせて総額1350億円の投資を計画している。主なプロジェクトは(1)安全・安心の取り組み(2)利便性・快適性の取り組み(3)空…続き
関西エアポートのグレゴリー・ジャメ専務執行役員最高商業責任者(航空担当)は4日の会見で、貨物需要に関して「国内線貨物は比較的安定している。国際貨物は中国や台湾、米国関連の貿易の影…続き
6月30日に関西エアポート副社長Co-CEOに就任予定のブノア・リュロ専務執行役員最高技術責任者(CTO)は4日、「今回の就任を非常にうれしく、光栄に思う」と語った。 リュロ…続き
スリランカ航空は7月16日発便から、成田―コロンボ線をマレ(モルディブ)経由に変更する(政府認可申請中)。運航頻度は週4便で増減はないが、運航曜日は成田発火・木・土・日曜日となる…続き
スターフライヤーは2019年3月期決算説明会で、20年に増枠が予定される羽田空港の国際線発着枠に関して「国際線の枠を取れる可能性は高くないと考えている」との見解を示した。羽田は2…続き
標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。
米フォワ-ダ-のエクスペダイターズが5月29日、設立40周年を迎えた。弊紙前身の月刊CARGOの2008年5月号で、当時の社長兼最高執行責任者(COO)、ジョーダン・ゲイツ氏のイ…続き
2019年6月5日
ゴールデンウィーク10連休は、港湾春闘の動向もあって物流への影響に注目が集まった。最終的にストは避けられたが、来年のオリンピック・パラリンピックも近づいており、東京港周辺の物流体…続き
世界のコンテナ取扱量上位10港の2019年第1四半期(1~3月)実績は、前年同期比3%増の5955万4000TEUだった。順位変動では、18年通年で11位だったロッテルダム港が1…続き
上海錦江航運(集団)は5月から、週3便で運航している上海-阪神航路のうち、週1便を延伸し、那覇寄港を開始した。これに伴い、上海海華輪船(HASCO)の那覇寄港は運休している。那覇…続き