日付を指定して検索
~
まで
該当記事:167,296件(42661~42680件表示)
2019年9月9日
日本郵船は5日、横浜市の山下公園に係留・一般公開している「日本郵船氷川丸」が使用する電力を、2日に再生可能エネルギー由来の電力に切り替えたと発表した。主に同市と協力して温暖化対策…続き
ロシア船社FESCOの日本総代理店、トランスロシアエージェンシージャパン(TRAJ)は10月1日から、日本とロシアを結ぶ航路における輸入のデリバリー・オーダー・フィー(D/Oフィ…続き
財務省貿易統計をもとに2019年上半期(1~6月)の医薬品(概況品コード507に属する)の貿易動向をみると、輸入量は前年同期比3.8%増の5万2166トン、輸出量は3.7%増の2…続き
近鉄エクスプレスの8月の日本発航空輸出混載実績(重量)は前年同月比20.0%減の1万725トンだった。9カ月連続の前年割れ。引き続きTC2、3が低調だった。 8月の方面別輸出…続き
西日本鉄道国際物流事業本部(にしてつ)の8月の日本発航空輸出混載実績(重量)は前年同月比17.6%減の4192トンだった。9カ月連続の前年割れで、今年最低を記録。TC1は前月に続…続き
日本通運は2日、昨年12月から整備を進めてきた雑賀崎ロジスティクスセンター(和歌山市・雑賀崎工業団地内)の竣工式を行った。敷地内には一部に定温設備を兼ね備えた2階建ての倉庫棟と、…続き
日新は海上混載(LCL)で初めてチルド帯のサービスに乗り出す。4日、来月から横浜出し香港向け冷蔵混載「ハコラボ×フレッシュ」を開始すると発表した。同社が進めている新技…続き
キューネ・アンド・ナーゲルは4日、ルクセンブルクにコントラクトロジスティクス(CL)の新拠点を開発すると発表した。ランニングシューズメーカーOnの物流を手掛ける。施設は2020年…続き
ケリーロジスティクスは4日、倉庫・配送などのインテグレーテッド・ロジスティクス(IL)部門のマネージング・ダイレクターにジョン・パークス氏を指名したと発表した。パークス氏は同日付…続き
中国eコマース(EC)最大手、アリババ集団は6日、現地IT大手の網易(ネットイース)グループから、同国の越境EC最大手、「網易考拉(Kaola.com)」を買収すると発表した。買…続き
ヤマト運輸の8月の小口貨物取り扱い実績は、宅急便は前年同月比2.9%減の1億3982万2277個と2カ月ぶりのマイナスだった。クロネコDM便は14.8%減の7795万274冊。
国際航空運送協会(IATA)の2019年7月世界航空会社輸送実績では、総輸送量(貨物トンキロ=FTK)が前年同月比3.2%減(国際は3.8%減)で4カ月連続のマイナスとなった。供…続き
日本と米国間の定期貨物便サービスが転機を迎えている。このほど日本航空がカリッタ航空とのコードシェアにより、成田-シカゴ線の定期貨物便サービスを開始。全日本空輸(ANA)は10月下…続き
2020年夏季スケジュール(20年3月29日~)当初からの新規発着枠(昼間時間帯に計1日50便・100回)の配分が今月初めに決定した。最も多く発着枠が配分されたのが米国路線。日米…続き
全国の税関が5日発表した8月の主要空港の国際航空貨物取扱量(速報)によると、主要6空港の合計総取扱量は前年同月比7.0%減の29万8692トンだった。5月以来、3カ月ぶりの30万…続き
中国民用航空局(CAAC)はこのほど、今月末までに開港予定の北京大興国際空港(以下、大興空港)の乗り入れ航空会社、路線を発表した。CAACによると、今年冬季スケジュール(2019…続き
国土交通省は6日、ラグビーワールドカップ(W杯)日本大会が開催される9月20日から11月2日までとその前後の期間、成田や羽田など主要7空港周辺で小型無人航空機(ドローン)の飛行を…続き
国土交通省は13日から、航空機に対するテロ対策強化の一環として、搭乗前の上着・靴の検査と、凶器・爆発物検査を強化する。国際線の搭乗客に実施してきたコートやジャケットなど上着のX線…続き
福岡空港発着貨物の国際航空貨物上屋を運営する福岡エアーカーゴターミナル(FACTL)の8月実績は輸出入合計で前年同月比19.1%減の4934トンだった。輸出入の合計取扱量は7カ月…続き
ボルガ・ドニエプル航空およびエアブリッジカーゴ日本支社は17日から、新事務所での業務を開始する。現事務所ビルの取り壊しに伴う移転。電話番号は変更なし。 詳細は次の通り。 &…続き