検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:167,296件(42681~42700件表示)

2019年9月9日

【展望台】新造フェリーと先見性

 国内フェリーの新造発注案件が再び増えている。阪九フェリーは来年、神戸-新門司航路に新造船2隻を投入し、同じSHKライングループも2021年に新設する横須賀-新門司航路向けに2隻を続き

2019年9月6日

スイスインターナショナルエアラインズ 貨物戦略の軸に医薬品 さらなる市場成長を確信

 スイスインターナショナルエアラインズ(SWR)は、医薬品、貴重品、郵便を中核に、高付加価値輸送に焦点を強く当てた貨物事業戦略を据えている。中でも、最も事業規模が大きい医薬品輸送事続き

2019年9月6日

ONE・星港専用CT探訪記 効率化へ、PSAと二人三脚

 シンガポール港におけるオーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)とPSAの合弁ターミナル「マゼンタ・シンガポール・ターミナル(MST)」が開業して約5カ月。両社は日々、専門続き

2019年9月6日

2M 国慶節対応で東西10便欠便 欧州では一部サービス休止も

 マースクとMSCで構成する2Mは、国慶節後における荷動き需要の減少に合わせ、来月上旬に東西主要航路で計10便を欠便すると発表した。またアジア-欧州航路で提供する「AE2/スワン」続き

2019年9月6日

2M 北米東岸サービスを一部改編

 2Mは今月から、アジア-北米東岸航路で提供する「TP17/アメリカ」と「TP18/ローンスター」を改編する。  「TP17/アメリカ」サービスでは、今月中旬から南沙への追加寄港続き

2019年9月6日

LA港<7月>  9%増の91万TEU 単月で過去最高

 ロサンゼルス(LA)港の今年7月のコンテナ取扱量(空コンテナ含む)は前年同月比9.4%増の91万2154TEUとなった。7月単月としては過去最高であり、単月90万TEUを超えたの続き

2019年9月6日

奈良・橿原で初のクルーズセミナー

 奈良県橿原市で先月31日、初めてクルーズセミナーが開催された。約60人が参加した。主催は橿原市観光協会、共催は大阪港クルーズ客船誘致会議と関西クルーズ振興協議会。  パネルディ続き

2019年9月6日

「TS Shanghai」 大阪港に初入港

 TSラインズの新造コンテナ船 「TS Shanghai」(9587総トン)が8月31日、大阪港夢洲岸壁C-12に初入港した。これを記念して同船に、TSラインズ、上組大阪支店、阪神続き

2019年9月6日

TIPC 新造タグ2隻がデリバリー オフショア需要に備え

 台湾港務(TIPC)傘下のTIPCマリン・コーポレーションは今月、高雄港で台湾の中信造船に発注していた5000馬力のタグボート2隻の引き渡しを受けた。TIPCが発表した。2隻は通続き

2019年9月6日

清水港<7月> 7.8%増の4万2000TEU

 清水港の7月の外貿コンテナ取扱量(速報値)は前年同月比7.8%増の4万2327TEUだった。内訳は、輸出が2.9%増の2万555TEU、輸入が12.8%増の2万1772TEU。ま続き

2019年9月6日

神戸港 消費増税で施設使用料を改定

 神戸市港湾局はこのほど、消費税率が8%から10%に引き上げられることに伴い、港湾施設使用料などの料金改定を行うことを明らかにした。10月1日から実施する。免税や非課税扱いとなって続き

2019年9月6日

大阪市、釣振興会に感謝状 大阪港に救命設備を寄附

 昨年9月の台風21号で、大阪港の救命設備181個のうち81個(救命浮環と縄はしごの一部)が流出したため、日本釣振興会大阪府支部が大阪市に救命浮環など寄附を実施。これに対して大阪市続き

2019年9月6日

長錦商船・興亜海運 韓国-北日本航路を改編 上海・寧波に延伸

 長錦商船(日本総代理店=シノコー成本)は今月から、興亜海運と共同運航している韓国と北日本を結ぶ航路を改編し、中国の上海・寧波に追加寄港するサービス「CJP」を開始する。シノコー成続き

2019年9月6日

JPFC 兵機海運が加盟

 日本-フィリピン運賃同盟(JPFC)に10月1日付で兵機海運(神戸市、大東洋治社長)が加盟する。JPFCが5日発表した。

2019年9月6日

【人事】内航労務協会

<新役員体制> (8月29日) ▷会長 飯沢博・鶴見サンマリン取締役専務 ▷副会長 菅原泰・NSユナイテッド内航海運社長 ▷同 佐藤有造続き

2019年9月6日

【人事】国土交通省

(9月6日) ▷港湾局技術企画課付(関東地方整備局港湾空港部計画企画官)黒瀨康夫 ▷関東地方整備局港湾空港部計画企画官(港湾局産業港湾課国際調整官)奥田続き

2019年9月6日

日新 博多港に新倉庫、冷蔵庫で食品注力

 日新は5日、博多港アイランドシティ・コンテナターミナル(CT)背後地に建設していた「アイランドシティロジスティクスセンター」を竣工したと発表した。グループの九州日新が運営する。5続き

2019年9月6日

カトーレック 岡山・早島町で4温度帯物流施設竣工

 カトーレックは5日、岡山県窪郡早島町で4温度帯(冷凍、冷蔵、常温、定温)に対応する物流センター「早島物流センター」が竣工したと発表した。食品の共同配送拠点として、冷凍、冷蔵食品の続き

2019年9月6日

阪急阪神エクス<8月航空輸出混載> 42%減の3715トン、TC3半減

 阪急阪神エクスプレスの8月の航空輸出混載実績は、件数が前年同月比17.1%減の1万2166件、重量が42.3%減の3715トンだった。重量は8カ月連続の前年割れ。引き続きTC1、続き

2019年9月6日

日本通運大阪支店 G20協力で大阪府警から表彰

 日本通運大阪支店は先月29日、大阪府警察本部から、今年6月に大阪で開催された主要20カ国・地域首脳会議(G20)サミットでの協力に対し、表彰を受けた。5日発表した。日本がこれまで続き