検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,499件(42981~43000件表示)

2019年5月17日

台湾船社<19年1~3月期決算> 業績回復進む、エバー・ワンハイが増益

 台湾船社3社の業績回復が進んでいる。2019年第1四半期(1~3月)決算では、エバーグリーンラインとワンハイラインズがともに大幅な増益となった。ヤンミンは最終段階ではなお赤字だが続き

2019年5月17日

日本トランスシティ<19年3月期決算> 増収増益、営業利益43%増

 日本トランスシティの2019年3月期通期連結決算は、売上高が前期比4.7%増の1000億円、営業利益が42.7%増の33億4700万円、経常利益が41.5%増の44億1600万円続き

2019年5月17日

米LA/LB港<4月> コンテナ取扱量、過去最高

 米国・ロサンゼルス(LA)港とロングビーチ(LB)港は9日、4月のコンテナ取扱量(空コンテナ含む)が単月で過去最高を更新したとそれぞれ発表した。両港ともに、米中貿易摩擦による追加続き

2019年5月17日

【人事】大東港運

<新役員体制> (6月25日) ▷代表取締役社長<通関総括管理室>曽根好貞 ▷専務取締役<社長補佐、内部監査室、管理部門、通関部門>荻野哲司 続き

2019年5月17日

【人事】日本トランスシティ

(6月27日予定) ▷代表取締役会長 (代表取締役社長社長執行役員営業本部長兼管理本部長兼海外本部長)小川謙 ▷同社長社長執行役員営業本部長兼管理本部長続き

2019年5月17日

伊藤忠ロジスティクス 中国医薬品卸に出資、物流提供

 伊藤忠ロジスティクスは16日、中国で医薬品卸・ドラッグストアを展開する成都泉源堂薬房連鎖股份に資本参加し、戦略的業務提携すると発表した。投資額は約1億円。同社は同国続き

2019年5月17日

フェデックス、ロッテと連携 韓国セブンイレブンで出荷実現

 フェデックスエクスプレス(フェデックス)は13日、韓国全土のセブンイレブン店舗で最大500グラムまでの書類出荷を開始すると発表した。同国でのコンビニ利用は初。出荷書類は連携するロ続き

2019年5月17日

WCOセキュリティカンファレンス セキュリティプロジェクトの総括を 今月京都で

 世界税関機構(WCO)は今月28~30日、「WCOアジア大洋州地域セキュリティカンファレンス」を国立京都国際会館(京都市左京区)で開催する。今回は、日本とWCOが連携して進めてき続き

2019年5月17日

日本郵便<19年3月期決算> 利益倍増、ゆうパック760億円増収

 日本郵便の2019年3月通期期連結決算は、営業収益は前期比2.0%増の3兆9606億円、営業利益は約2.1倍の1820億円、経常利益は約2.1倍の1798億円、純利益は約2.2倍続き

2019年5月17日

日本貨物鉄道<19年3月期決算> 災害響き経常益57%減、今期は過去最高を

 日本貨物鉄道(JR貨物)の2019年3月期通期連結決算は、売上高は前期比1.5%減の1916億円、営業利益は52.6%減の58億1800万円、経常利益は56.8%減の45億180続き

2019年5月17日

中古車輸送のシンクロジスティクス 設立5年で年間1万4000FEU IPOも視野に

 中古車輸出の国際物流サービスを行うシンクロジスティクス(本社=神奈川県川崎市)は設立6年目。博多で創業し、大阪、名古屋、横浜へとコンテナによる中古車輸出の物流サービスを拡大してき続き

2019年5月17日

シームレス物流フォーラム2019開幕

 「アジアシームレス物流フォーラム2019」が16日、東京・大田区平和島の東京流通センターで開幕した。日本マテリアルフロー研究センター主催で、きょう17日まで開催する。開会式では、続き

2019年5月17日

【人事】カンダホールディングス

(6月26日予定) ▷専務取締役(常務取締役)吉田稔 ▷同(同)山嵜唯 ▷取締役<新任>管理本部長 人事部長兼品質安全管理室長・江文順一 続き

2019年5月17日

【人事】ペガサスグローバルエクスプレス

(6月26日) ▷非常勤取締役 原島藤壽<カンダホールディングス代表取締役社長> ▷同 吉田稔<カンダホールディングス常務取締役> ▷退任続き

2019年5月17日

日航 成田輸入上屋で通過貨物 年内に自動倉庫増設で処理力向上

 成田空港で輸入貨物を取り扱う日航貨物ビルは、来年初めからトランジット(仮陸揚げ)貨物の取り扱いも開始する。日航は、現在自社の輸出貨物を中心に取り扱う第5貨物ビルから来年初めの退去続き

2019年5月17日

中部国際空港会社<19年3月期決算> 売上高・利益とも過去最高を更新 アジア中心に旅客、貨物で新規就航拡大

 中部国際空港会社の2019年3月期連結決算は、売上高が前期比9.0%増の642億9000万円、営業利益が11.1%増の99億円、経常利益が15.7%増の92億8000万円、純利益続き

2019年5月17日

福岡空港 東・東南アジア新路線を拡充 19年度投資額170億円

 福岡国際空港会社(FIAC)は2019年度事業計画の中で、20年の平行誘導路二重化後の増枠に向けたネットワーク拡充のために、東・東南アジアの新規路線誘致に取り組む。また、19年度続き

2019年5月17日

【連載】ONE、その知られざる素顔(1) 本気で追求した一体運営、逆境で光る

 オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)ほど昨年以来、日本の海運業界で話題に上った会社はないだろう。ただ、多くの疑問や推測が飛び交う一方、その話題は業績や人目をひくブラン続き

2019年5月17日

【展望台】スケジュール安定化へ、船社の模索

 毎年、主要アライアンスや船社のサービス体制を定期的にチェックしているのだが、今年度のサービス体制を昨年のものと比較すると、ある傾向があることに気が付いた。多くのサービスで投入船の続き

2019年5月16日

デジタル化推進団体DCSA 新たに5船社加入 標準化の取り組み加速

 大手コンテナ船社4社が先月設立したコンテナ船業界のデジタル化・標準化推進団体DCSAは14日、新たにCMA-CGM、エバーグリーンライン、現代商船、ヤンミン、ZIMの5船社が新た続き