検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:167,395件(43021~43040件表示)

2019年8月27日

関空7月 12%増の1万8175回、過去最高記録

 関西エアポートによると、2019年7月の関西国際空港の発着回数は前年同月比12%増の1万8175回だ った。内訳は、国際線が13%増の1万3787回、国内線が9%増の4388回。続き

2019年8月27日

【展望台】スタートアップとの出会い方

 先日、シンガポールにおけるスタートアップ企業の集積地として知られる「ブロック71」を訪れた時、偶然とある人に出会った。海運や物流業界の出身ではなく製造業関係の方だったが、数年前か続き

2019年8月26日

ポーテック 港湾・エンジニアリング両輪で成長 航空分野でも投資模索

 三井物産傘下のターミナル事業会社ポーテック(Portek International Pte Ltd.)は、港湾運営とエンジニアリングを両輪に事業の拡大・多様化を進めている。大手続き

2019年8月26日

TSラインズ 1096TEU型新造船デリバリー 初の日本での自社船建造

 TSラインズは23日、旭洋造船に発注していた1096TEU型船の命名・引き渡し式を行った。式にはTSラインズの陳徳勝董事長や旭洋造船の越智勝彦社長ら関係者が出席。新造船の完成を祝続き

2019年8月26日

横浜港運協会 藤木会長「山下ふ頭を守る」 カジノ・IR反対を強調

 横浜港運協会と横浜港ハーバーリゾート(YHR)協会は23日に記者会見を開催し、横浜市が表明した横浜港・山下ふ頭へのカジノを含む統合型リゾート(IR)誘致に対する見解を述べた。藤木続き

2019年8月26日

大阪府営港湾<18年港勢> 堺泉北港の外貿コンテナ、初の3万TEU台

 大阪府港湾局が発表した府営港湾の2018年港勢によると、堺泉北港助松埠頭コンテナターミナルの外貿コンテナ取扱量は前年比23.2%増の3万1376TEUと初の3万TEU台に乗せた。続き

2019年8月26日

日韓コンテナ航路 「ビールの輸出ほぼストップ」 関係悪化が影響

 日韓の関係悪化によって日本と韓国を結ぶ日韓コンテナ航路にも影響が出始めている。ある韓国船社関係者は「博多などから韓国に輸出していた缶ビール類が8月に入りほぼストップしてしまってい続き

2019年8月26日

室蘭市/宮古市 災害時協力協定を締結 フェリー活用で

 北海道の室蘭市と岩手県の宮古市は20日、災害時などにおける相互協力応援に関する協定を締結した。室蘭港と宮古港の間には昨年、川崎近海汽船のフェリー航路が開設されており、同航路を活用続き

2019年8月26日

カナダ太平洋鉄道 東京事務所を9月末閉鎖

 カナダ太平洋鉄道は9月末に東京駐在員事務所を閉鎖する。カナダ太平洋鉄道は1959年、東京駐在員事務所を開設。これまで約60年間にわたって営業を続けていたが、現在、日本・韓国代表を続き

2019年8月26日

商船三井、動画追加 YouTubeにLNG燃料タグ「いしん」

 商船三井は23日、YouTubeの「商船三井公式チャンネル/MOL Channel」に新たな動画を公開したと発表した。今回公開したのは、商船三井初のLNG燃料タグボート「いしん」続き

2019年8月26日

航空輸出混載実績<7月>  23%減の7万6786トン 各方面で低調続く

 航空貨物運送協会(JAFA)がまとめた7月の日本発航空輸出混載貨物実績は、重量が前年同月比22.8%減の7万6786トン、件数が7.1%減の25万1980件だった。重量は8カ月連続き

2019年8月26日

日通<国際関連事業第1四半期> 日本発航空輸出3万トン減、NVO輸出増

 日本通運は23日、都内の本社で国際関連事業の概況について会見した。米中貿易摩擦の影響などで荷動きが低迷する中、2019年度第1四半期(19年4~6月)の日本発航空輸出重量は前年同続き

2019年8月26日

日本通運 各モード対応の新ボックス開発 国内輸送で

 日本通運は23日、新器材「NEX-NET プロテクトBOX」を開発したと発表した。トラックや鉄道、航空コンテナなど各種輸送モードで利用可能な器材で、国内輸送のネットワーク強化と品続き

2019年8月26日

日本通運 国内支店74支店削減、国内航空貨物部新設

 日本通運は23日、10月1日付の組織改正を発表した。新中期経営計画で掲げる「日本事業の強靭化戦略」に掲げた「国内支店組織の大括り化」の具体的施策として、国内ブロック188支店のう続き

2019年8月26日

主要上場物流企業<19年4~6月期決算> 7割増収、5割増益 働き方改革で費用増も

 主要上場物流企業の2019年4~6月期決算は前年同期との比較が可能な全63社のうち、全体の71%に当たる45社が増収だった。引き続き人件費や燃料費などのコスト上昇分を顧客転嫁して続き

2019年8月26日

DHL ラW杯でオールブラックス貨物到着

 DHLジャパンは23日、ラグビーワールドカップ(RWC)2019日本大会(19年9月20日~11月2日)の海外参加国の初の貨物が成田空港に到着したと発表した。22日、ニュージーラ続き

2019年8月26日

バンテック ダブル連結トラック開始

 バンテックは20日から、ダブル連結トラックの幹線輸送を静岡県と京都府を結ぶルートで開始した。同日発表した。ダブル連結トラックは1台で通常の大型トラック2台分の荷量が運べる。両拠点続き

2019年8月26日

羽田国際線「自由化」検討の動き スロット取引制度、日米間で議題に

 羽田空港国際線発着枠の運用の自由度を高める議論が浮上している。国際線発着枠のスロット取引制度の導入を検討するもの。国際航空運送協会(IATA)のスロットガイドラインに基づく形での続き

2019年8月26日

東京都 「羽田空港のさらなる機能強化を」 新滑走路も選択肢に含めて議論

 東京都は2020年度中に「長期戦略」を策定する方針だ。このほど議論を開始した。議論のベースとなる資料には40年代を念頭に置いた上で、戦略実現のために10年後の30年に向けて取り組続き

2019年8月26日

中国国際航空/在日中国企業協会 日本就航45周年で記念パーティー

 中国国際航空(CCA)は今年9月に日本就航45周年を迎える。これを記念して22日、都内で在日中国企業協会と記念パーティーを開催。経済界、航空業界などから関係者らおよそ300人が参続き