日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,475件(43121~43140件表示)
2019年5月9日
(6月27日) ▷専務取締役(常務取締役)小川宏 ▷常務取締役(取締役)佐々木敏幸 ▷監査役<非常勤>(商船三井監査役)実謙二 `…続き
アルプス物流は8日、第4次中期経営計画(2020年3月期~22年3月期)を発表した。最終年度となる22年3月期の売上高は1200億円(19年3月期実績は1049億円)、営業利益率…続き
神奈川県トラック協会(神ト協)海上コンテナ部会は先月26日、昨年12月に実施した横浜港の各コンテナターミナル(CT)での海上コンテナ車両待機時間調査の結果を公表した。本牧、南本牧…続き
CHロビンソンの2019年1~3月期(第1四半期)決算は、売上高が前年同期比4.4%減の37億5121万ドル、粗利が8.4%増の6億7880万ドル、営業利益が17.2%増の2億2…続き
中国国家郵政局がこのほど公表した同国の3月の快逓(小包や文書のエクスプレス)業務量は前年同月比23.3%増の48億6000万件、業務収入は23%増の596億元(約9710億円)だ…続き
<役員異動> (5月1日) ▷執行役員常務(日本通運総務・労働部)倉富安生 ▷同(同)中村雅之 ▷執行役員(同)上條靖 ▷…続き
3月の国際貨物チャーター便は13社106便(申請ベース、定期チャーター便を除く)で、前月比6社15便増。輸出は6便増の51便、輸入は9便増の55便。種別ごとに見ると、エアライン(…続き
日本航空は8日、中国で越境eコマース(EC)物流などを提供する宏遠(ホンユエン)グループホールディングス(本社=北京、陳遠会長兼最高経営責任者)と共同出資で新会社「JAL宏遠」を…続き
富士運輸成田支店は、豊富な自社車両をベースとした運行で、安定した航空貨物輸送サービスを提供している。荷台のローラー部分の着脱が可能な車両も順次導入しており、車両の汎用性を高め、多…続き
本紙集計によると、2019年3月の九州地区発国内航空貨物輸送実績は前年同月比9.0%減の1万4078トンだった。主な空港の実績は、福岡が8.3%減の8811トン、長崎が7.1%減…続き
国際航空運送協会(IATA)が7日に発表した、2019年3月の世界航空会社輸送実績は、総輸送量(貨物トンキロ=FTK)が前年同月比0.1%増(国際は0.2%増)で5カ月ぶりにプラ…続き
米アトラスエアーワールドワイド・ホールディングス(AAWW)の2019年1~3月期(第1四半期)連結決算は、売上高が前年同期比15.1%増の6億7968万ドル(約747億円、1ド…続き
エアアジア・グループが100%出資するマレーシアの物流会社、レッドカーゴ・ロジスティクスはこのほど、「テレポート・コマース・マレーシア(以下、テレポート)」に社名変更した。同社は…続き
全日本空輸は1日、インド・デリーのインディラ・ガンディー国際空港の貨物上屋を移転した。移転先のデリー・カーゴ・サービス・センター(DCSC)は、輸出上屋が1万5000平方メートル…続き
コンテナヤードからCFSに横持ちする「港内ドレー」の高騰への対応として、ドレージ・チャージを適用するNVOCC・海上混載業者が相次いだ。ただし、まだコスト増加分を吸収できていない…続き
NHKにヨミ子というAIアナウンサーがいる。彼女は昨年登場し、AIの深層学習で読み方を学びながら、ニュースを読み上げていた。今年の4月からは話題のニュースの言葉をお題に川柳を一句…続き
2019年5月8日
ゴールデンウイーク(GW)連休明け初日となった7日、主要港では深刻な混雑など大きな混乱は見られなかった。連休中は各ターミナルの判断で、特定日にゲートを開ける臨時ゲートオープンを実…続き
那覇港背後に位置する沖縄県内最大級の物流施設、那覇港総合物流センターが1日、供用を開始した。先月25日に完成記念式典が開催され、盛大に祝った。今回完成したのは第1期で、延べ床面積…続き
OOCLの親会社OOILはこのほど、米国LBCT(ロングビーチ・コンテナターミナル)事業の売却先が決まったと発表した。売却先は投資会社マッコーリー・インフラストラクチャ・パートナ…続き
川崎近海汽船はこのほど、2019年度から3カ年の中期経営計画を発表した。最終年度となる21年度の連結業績目標は、売上高532億円、営業利益32億円、経常利益32億円、当期純利益2…続き