日付を指定して検索
~
まで
該当記事:167,368件(43161~43180件表示)
2019年8月16日
<役員担務> (8月8日) ▽経営企画部<立林理常務執行役員の担当業務を除く>担当を兼ねる(経営企画部担当)代表取締役副社長兼執行役員上級副社長、社長補佐担当・…続き
台湾のエバーグリーンラインは13日、2万3000TEU型の超大型コンテナ船を最大11隻新造整備すると発表した。11隻合計の船価は約16億9961万ドルだが、現段階で発注先の造船所…続き
A・P・モラー/マースクが15日発表した2019年第2四半期(4~6月)決算は、最終損益が1億8500万ドル改善し1億5300万ドルの黒字となった。マースクラインなどを中心とする…続き
台湾のワンハイラインズの2019年上期(1~6月)決算は、親会社株主に帰属する当期利益が前年同期比4.2倍の17億3971万台湾ドルと大幅な増益となった。売上高は15.6%増の3…続き
現代商船の2019年上期(1~6月)決算は、親会社株主に帰属する当期純損益が3792億ウォンの赤字となり、前年同期から394億ウォン改善した。営業損益は2185億ウォンの赤字で、…続き
CKハチソン・ホールディングスが公表した2019年上半期(1~6月)決算によると、港湾事業部門のEBIT(利払い前・税引き前当期利益)は前年同期比10%増の42億5000万香港ド…続き
伏木海陸運送の2019年6月期(18年7月~19年6月)決算の経常利益は前年同期比16.2%増の8億1100万円だった。主力の港運事業が堅調に推移した。売上高は1.5%減の141…続き
フィリピンのターミナルオペレーター、ICTSIの2019年上半期(1~6月)決算は、売上高が前年同期比14%増の7億5180万ドル、EBITDA(税・金利・償却前利益)が19%増…続き
オーシャン・アライアンスは、アジア-北米航路の荷動き需要が伸び悩んでいることを受け、今月末に2便を欠便にすると発表した。 「PCS1」では、今月24日福清出港予定…続き
SITCコンテナラインズ(日本総代理店=SITCジャパン)は22日から、韓国、中国とマレーシアを結ぶサービス(PCM)を開始する。SITCジャパンが2日発表した。 …続き
ルフトハンザカーゴ(LCAG)の完全子会社で国際緊急輸送サービスなどを手掛ける、独タイムマターズ(time:matters)は14日、新たに日本、シンガポールおよびタイ向けの同日…続き
北海道の鈴木直道知事はこのほどの会見で、北海道内7空港の一括民間委託に関して、優先交渉権者(北海道エアポートグループ)の提案の実現が「北海道の活性化につながることを大いに期待して…続き
キャセイパシフィックグループの2019年6月中間期(1~6月)連結決算は、売上高が前年同期比0.9%増の535億4700万香港ドル(約7282億円、1HKD=13.6円換算)でわ…続き
エアアジアグループが、初のA330neo型機を運用開始した。機種はA330-900型機で、タイ・エアアジアX(TAX)が14日から、バンコク・ドンムアン-成田線で同機の運航を開始…続き
本紙集計によると、2019年7月の羽田空港国内航空貨物実績(速報)は、発送が前年同月比7.3%減の2万5370トン、到着が6.2%減の2万8952トンだった。 航…続き
関西エアポートによると、台風10号の影響に伴い、15日(午後1時時点)に関西空港で旅客便計174便(出発86便、到着88便)、貨物便計4便(出発2便、到着2便)の欠航が発生した。…続き
海上保安庁は14日午後3時、関西国際空港周辺海域における荒天時の航行制限措置を発出した。昨年9月の台風21号の襲来に際して、タンカーが関西空港連絡橋に衝突。人流・物流に大きな影響…続き
2019年8月15日
台湾大手のエバーグリーンラインとヤンミン・マリン・トランスポートの2019年上期(1~6月)決算は前年同期比で大幅に改善したが、ヤンミンは赤字にとどまった。また四半期別で見ても年…続き
現代商船は、今月末からザ・アライアンスのアジア-欧州サービス4ループを活用してサービス提供を開始する。これに伴い、自社運航する北米・欧州間の振り子配船サービス「AEX」の欧州側ル…続き
オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)は来月から、日本-台湾・香港・中国を結ぶ新サービス「JTS」を開設すると発表した。ヤンミンが運航するサービスからのスペースチャータ…続き