検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:167,296件(43261~43280件表示)

2019年8月6日

JPFC 9月のYAS・FAF公表

 日本-フィリピン運賃同盟(JPFC)は9月のYAS(円高損失補填料金)およびFAF(燃料割増料率)を公表した。YASはFCL貨物が20フィートコンテナで30ドル、40フィートコン続き

2019年8月6日

【中国・コンテナ運賃市況】欧州・地中海向け回復

 上海航運交易所が2日公表したSCFIによると、上海発のコンテナ運賃は欧州・地中海向けがそれぞれ上昇し、ともに800ドル台を回復した。また、米国西岸向けも3週ぶりに上昇している。米続き

2019年8月6日

日航 9年ぶり定期貨物便 米カリッタと共同運航スタート 

 日本航空と米カリッタ航空が共同運航する定期貨物便の初便が2日夜、シカゴ・オヘア空港から成田空港に到着した。カリッタが運航する大型貨物機のB747-400F型機が、機体側面に日航の続き

2019年8月6日

国交省 自治体と情報共有の場を整備 羽田新飛行経路運用後も

 国土交通省は2020年夏季スケジュール(20年3月29日~)当初の供用を目指す羽田空港新飛行経路に関して、運用開始後も、各自治体との間で情報共有や意見交換を行う場を整備する。形式続き

2019年8月6日

スイスインターナショナルエアラインズ 関西―チューリヒ線開設

 関西エアポートは5日、スイスインターナショナルエアラインズが来年3月2日、関西―チューリヒ線の運航を開始すると発表した。運航は週5便。関西―チューリヒ線は2001年夏季スケジュー続き

2019年8月6日

DOT、米欧4社のJVに暫定認可

 米運輸省(DOT)は2日、デルタ航空、エールフランス、KLM、ヴァージン・アトランティック航空から申請が出されていた共同事業(JV)の拡大について暫定認可を与えた、と発表した。 続き

2019年8月6日

HACTL子会社 港珠澳大橋で香港-珠海直行RFS

 香港エアカーゴターミナルズ(HACTL)の完全子会社、香港エアカーゴインダストリーサービス(HACIS)は2日、珠海向けの定期ロードフィーダーサービス(RFS)を開始したと発表し続き

2019年8月6日

沖縄国内<6月> 5%減の7114トン

 本紙集計によると、2019年6月の沖縄発国内航空貨物輸送実績は前年同月比5.2%減の7114トンだった。悪天候が生鮮貨物の荷動きに影響したとの指摘もあった。各社の実績は次のとおり続き

2019年8月6日

【訃報】丸山博氏(まるやま・ひろし=空港施設代表取締役会長)

  2日、呼吸不全のため死去。享年71歳。通夜および告別式は、故人の意志で近親者のみで執り行われた。遺族意向により、弔問ならびに弔電、香典、供物、供花などは辞退している。

2019年8月6日

【展望台】船の親子見学会で感じる新鮮さ

 夏休みに入り、今年も船舶の見学会が全国で行われるシーズンとなった。いろいろと参加するが、見学会を取材して思ったことを述べてみたい。7月26日は広島港で、マツダが商船三井の5000続き

2019年8月6日

東京航空局管内空港の利用概況(6月速報値)

   標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。

2019年8月5日

【記者座談会・海運この1カ月】 現代商船、ザ・アライアンスに加盟 長期化した港湾春闘がついに妥結

 2Mとの戦略的提携が来年3月で失効する現代商船の今後の動向が注目されていたが、来年4月からザ・アライアンスに加盟することが決まった。ザ・アライアンスにとっては規模拡大につながると続き

2019年8月5日

マースク 南本牧で中古車バンニングヤード開所 日本でロジ本格展開

 A・P・モラー/マースクは横浜港・南本牧ふ頭コンテナターミナル背後に中古車バンニングヤードを稼働させ、2日に開所式を開催した。同社が日本で自営のバンニングヤードを開所するのは初め続き

2019年8月5日

【インタビュー】東京都・古谷ひろみ港湾局長 五輪成功と円滑な港

 7月1日付で就任した東京都の古谷ひろみ港湾局長は本紙のインタビューに応じ、1年後に迫った東京五輪・パラリンピックに向けて、「円滑な港湾物流の維持と大会の成功を両立することが最も重続き

2019年8月5日

韓国海洋水産部 港湾整備に42兆ウォン投資へ 12港湾で計画策定

 韓国海洋水産部は1日、「第2次新港建設基本計画(2019~40年)」を策定したと発表した。期間中、韓国の12港湾で新港ターミナルに対し、官民合わせ計41兆8553億ウォン(約3兆続き

2019年8月5日

インドネシア 内航船へのSOx規制適用に猶予 既存燃料の使用認める方針

 フランスの調査会社アルファライナーなどによると、インドネシアはIMO(国際海事機関)のルールに反し、硫黄酸化物(SOx)規制が発効する来年1月1日以降も、国内の内航航路を運航する続き

2019年8月5日

JPFC 在来船マニラ混雑チャージ復活 9月はRT当たり0.5ドル

 日本-フィリピン運賃同盟(JPFC)は、マニラ港に寄港する在来船を対象に課徴する混雑チャージを8月1日以降、休止していたが、9月1日以降復活させる。今年9月1日以降はRT(レベニ続き

2019年8月5日

郵船ロジ台湾 買収倉庫会社とシナジー発揮へ サプライチェーンを深堀りも

 郵船ロジスティクスの台湾法人は昨年、台湾地場の物流会社Uryi Logistics Solutions(Uryi LS)を買収した。Uryi LSは桃園本社に併設して約1万900続き

2019年8月5日

SGHD/セイノーHD 業務連携検討で基本合意 幹線輸送の共同化など

 SGホールディングス(SGHD)とセイノーホールディングス(セイノーHD)は2日、幹線輸送の共同運行や共同配送等を主とした、業務連携に向けた検討を進めることに基本合意したと発表し続き

2019年8月5日

ヨコレイ 博多港背後で新施設着工

 横浜冷凍(ヨコレイ)は2日、博多港アイランドシティ・コンテナターミナル背後地で開発する新施設「アイランドシティ物流センター(仮称)」の起工式を行った。同日発表した。起工式には吉川続き