検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,475件(43301~43320件表示)

2019年4月23日

ヒューストン・エアポート・システム、カボ・フリオ空港が提携 米・ブラジル間に航空“パイプライン”

 米テキサス州ヒューストン市内3空港の運営を手掛ける、ヒューストン・エアポート・システムと、ブラジルのカボ・フリオ空港はこのほど、米州における石油、ガス、エネルギーの2大市場をつな続き

2019年4月23日

エア・インディア 5月、成田上屋をスイスポートジャパンに

 エア・インディアは5月1日搬入分から、輸出入貨物取り扱い上屋をスイスポートジャパンに変更する。  連絡先は次の通り。 ▷住所=〒282-0012 千葉県成田市東三続き

2019年4月23日

主要空港の国際航空貨物取扱量・輸出入額<3月>

 標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。  また、会員専用コンテンツの「DATABAN続き

2019年4月23日

【展望台】技術の体得は止まらない

 2020年の船舶の硫黄酸化物(SOx)全海域規制に向け、船舶の排ガスのチェックをドローンを使って行う取り組みが欧州で始まった。SOx規制を巡っては、規制に適合する燃料のスムーズな続き

2019年4月22日

関西エアポート 新BCP策定 「オールハザード対応」に重点

  関西エアポートは、関西空港における新たな事業継続計画(BCP)をまとめ、その進捗状況などを公表した。特定の事案・事業ごとにまとめた対応計画ではなく、全ての災害(オール続き

2019年4月22日

国道357号 東行き開通へ 羽田―千葉市の双方向接続

  国土交通省関東地方整備局は6月3日午後11時に国道357号東京港トンネル東行き(内陸側)が開通することを明らかにした。すでに西行き(海側)は2016年3月に開通済み。続き

2019年4月22日

関西空港貿易額<3月> 輸出7%減、輸入1%減

  大阪税関関西空港税関支署がまとめた3月の関西空港貿易概況(速報値)によると、輸出額が前年同月比7.0%減の4371億円、輸入額が0.9%減の3565億円でいずれも4カ続き

2019年4月22日

中部空港貿易額<3月> 輸出微増、輸入16%増

  名古屋税関中部空港税関支署がまとめた3月の中部空港貿易概況(速報値)によると、輸出額は前年同月比0.2%増の916億円と2カ月ぶりの増加、輸入額は15.8%増の101続き

2019年4月22日

那覇空港貿易額<3月> 輸出43%減、輸入89%減

  沖縄地区税関那覇空港税関支署がまとめた3月の那覇空港貿易概況(速報値)によると、輸出額は前年同月比42.7%減の1億9787万円と3カ月連続の減少、輸入額は89.4%続き

2019年4月22日

アトラン航空 露中越境EC需要で西安線開設

  ボルガ・ドニーパ・グループ傘下のエクスプレス航空会社、アトラン航空(VAS)はこのほど、モスクワ―西安(西安咸陽国際空港)線の運航を開始した。機材はB737-400S続き

2019年4月22日

エアバス 国交省からA350XWBの型式証明取得

  エアバスはこのほど、国土交通省航空局から、A350XWBの型式証明を取得した。これにより、日本のローンチカスタマーである日本航空による、ロールス・ロイス製トレントXW続き

2019年4月22日

釜山北港 今年中にCT運営統合へ BPTとDPCTが合意

 釜山北港のコンテナターミナル(CT)を運営する2社が今年中に運営を統合する。韓国海洋水産部と釜山港湾公社(BPA)は19日、釜山北港のカンマン埠頭および神仙台埠頭を運営する釜山続き

2019年4月22日

横浜港で搬出入事前予約実証 GW前後に実施、繁忙期の運用・効果を検証

  国土交通省関東地方整備局は22日から、横浜港・南本牧ふ頭で港湾物流情報システム「CONPAS」を活用した搬出入コンテナ車両の事前予約制度の実証を行う。実施期間は22日続き

2019年4月22日

2万TEUクラスの超大型船 幅24列対応が登場、大型化なお模索

  これまで幅59メートル・23列が最大だった2万TEUクラスの超大型コンテナ船で、さらに積載能力を増やした幅61メートル・幅24列の船型が登場している。昨年以来、MSC続き

2019年4月22日

米マトソン ホノルルCTに新Gクレーン 新造船寄港に対応

  米国船社マトソンはこのほど、ハワイのコンテナターミナル(CT)、ホノルル・ハブ・ターミナルで新たなガントリークレーン3基を受け取ったと発表した=写真。ハワイに設置され続き

2019年4月22日

GW連休スト回避へ 今週がヤマ場 21日の港湾スト突入

  港湾労組は、通告中の21日の24時間ストライキに突入した。4週連続の実施となる。今年の港湾春闘では産別最低賃金の統一回答を巡って労使が対立しており、組合側はスト戦術を続き

2019年4月22日

商船三井フェリー 新造船就航とデーリー化で式典 苅田航路で高速化・輸送能力増

  商船三井フェリーは18日、東京-苅田RORO航路への新造船就航とデーリー化(日曜を除く週6便化)を記念して、都内でレセプションを開催した。荷主や物流事業者、港湾関係者続き

2019年4月22日

越SNP 廃プラ貨物などの滞留解消へ 月内搬出で保管料8割減額

  ジェトロによると、ベトナムが今年に入り、廃プラスチックなどの廃棄物を積載したコンテナの港湾での滞留解消に動き出している。同国最大のターミナルオペレーター、サイゴン・ニ続き

2019年4月22日

日本郵船 シンガポール国立大とスタートアップイベントを開催

  日本郵船は18日、グループ会社のシンフォニー・クリエイティブ・ソリューションズがシンガポール国立大のスタートアップインキュベーション事業であるNUSエンタープライズと続き

2019年4月22日

トール 英コンテナーズと期間3年で提携 フォワーディングのIT化加速

  日本郵便傘下の豪トール・グループはこのほど、海上輸送向けのデジタルプラットフォームを運営する英国のコンテナーズ(Kontainers)を3年間の利用契約を締結したと発続き