検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:167,296件(43301~43320件表示)

2019年8月2日

PSA ハリファックス港ハルタームを買収 北米で初のCT事業進出

 大手ターミナルオペレーターのPSAは1日、カナダ・ハリファックス港のハルターム・コンテナターミナルをマッコーリー・インフラストラクチャー・パートナーズから買収したと発表した。ハル続き

2019年8月2日

JPFC 9月のEBA値下げ

 日本-フィリピン運賃同盟(JPFC)はRT(レベニュートン)当たり1.5ドルとしているエマージェンシー・バンカー・アディショナル(EBA)を9月1日以降値下げし、RT当たり0.5続き

2019年8月2日

台湾日通 倉庫・自動車運送事業の売上比率3割超に 人材確保で現地大学と連携も

 日本通運の台湾現地法人、台湾日通国際物流(以下台湾日通)では底堅い需要を背景として倉庫事業が好調なほか、昨年から開始した自動車運送事業が堅調に推移している。梶井雅章董事長兼総経理続き

2019年8月2日

サービス連合 19年度、主要空港のBCP対応を要請 関税立て替えで意見交換

 旅行会社やホテル、航空フォワーダーなどの労働組合が加盟するサービス・ツーリズム産業労働組合連合会(サービス連合)は先月31日、都内で記者会見を開き、2018年度(18年7月~19続き

2019年8月2日

DSV<19年4~6月期決算> EBIT13%増、海上で物量増

 DSVの2019年4~6月期(第2四半期)連結決算は、売上高が前年同期比3.0%増の200億デンマーククローネ(DKK、3244億円、1DKK=16.2円)、粗利が18.7%増の続き

2019年8月2日

シーバロジスティクス<19年4~6月期決算> IFRS適用前で減益、航空貨物が減少

 シーバロジスティクスの2019年4~6月期(第2四半期)連結決算は、売上高が前年同期比1.7%減の18億1600万ドル、粗利が3.1%減の8億9600万ドル、特別項目を除くEBI続き

2019年8月2日

CHロビンソン<19年4~6月期決算> 営業益4%増、陸送の粗利改善

 CHロビンソンの2019年4~6月期(第2四半期)連結決算は、売上高が前年同期比8.6%減の39億884万ドル、粗利が3.5%増の6億9521万ドル、営業利益が3.9%増の2億2続き

2019年8月2日

フェデックス 定温輸送で独バキュテックなど 顧客梱包で利便性

 フェデックスエクスプレス(フェデックス)の日本法人は1日、ヘルスケア産業向けの定温輸送ボックスで新たに2社の製品を利用すると発表した。温度管理ソリューションの開発・製造を手掛ける続き

2019年8月2日

【人事】ヤマトホールディングス

<役員異動> (8月1日) ▷ヤマトリース代表取締役社長社長執行役員を兼ねる ヤマトホールディングス執行役員兼ヤマトフィナンシャル代表取締役社長社長執行役員・尾方直続き

2019年8月2日

【人事】伊藤忠ロジスティクス

(8月1日) ▷機械・自動車部長を兼ねる 海上第二本部長・下平康裕 ▷EURASIA LOGISTICS Kft.出向Deputy Managing D続き

2019年8月2日

【人事】富士物流

(8月1日) ▷技術本部安全・品質推進部長を兼ねる 営業本部重量品輸送統括部MPプロジェクト室長・倉持達也

2019年8月2日

日本航空、米カリッタ機で共同運航 成田-シカゴで定期貨物便

 日本航空は、米カリッタ航空とのコードシェア(共同運航)により、成田-シカゴ間で定期貨物便の運航を開始する。1日から、カリッタが大型貨物機のB747-400F型機を同区間で週3便運続き

2019年8月2日

羽田新路線、開設準備本格化へ 国交省、近く合意形成の場設定

 国土交通省が2020年夏季スケジュール(20年3月29日~)当初から、羽田空港の増枠を実現する意向を示したことで、新たな羽田国際線開設に向けた準備が本格化する。近く開催される「第続き

2019年8月2日

IAS 8月からロイヤルブルネイ航空の日本地区GSAに

 インターナショナルエアーカーゴーシステムインク(本社=千葉市美浜区、IAS)は8月1日付で、ロイヤルブルネイ航空(RBA)の日本地区貨物総販売代理店(GSA)に指名された。RBA続き

2019年8月2日

国交省、空港施設など安全情報 18年度の重大事故なし

 国土交通省航空局は6月18日、「第6回空港安全情報分析委員会」を開催し、2018年度の空港分野の安全情報について審議した。同年度に空港設置者が管理する施設やその運用に起因する、ま続き

2019年8月2日

日EU 航空安全協定交渉が実質合意 効果的監査など実現

 外務省は7月29日、日EU航空安全協定交渉が実質合意に至ったと発表した。今年4月3日および4日に東京で開催された日EU航空安全協定の第7回政府間交渉の後、必要な調整を経て、今回の続き

2019年8月2日

ANA 6月の国際貨物15%減

 ANAホールディングスがまとめた6月のグループの貨物・郵便輸送実績によると、国際貨物は前年同月比14.6%減の6万2698トンで11カ月連続の前年割れだった。国際郵便は25.5%続き

2019年8月2日

日航 6月の国際貨物1%増

 日本航空がまとめた6月のグループの貨物郵便輸送実績によると、国際貨物は前年同月比1.1%増の3万4213トンで3カ月ぶりの前年超えだった。同月はチャーター輸送を実施するなどして重続き

2019年8月2日

【展望台】顕在化する貿易摩擦の余波

 米中貿易摩擦による海上コンテナ貨物の流れの変化が統計でも見えるようになってきている。日本海事センターが発表している各種統計をみると、米中間の荷動きは今年に入り減速傾向。中国発米国続き

2019年8月2日

日本長距離フェリー協会<2019年6月統計>

 標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。