日付を指定して検索
~
まで
該当記事:167,296件(43341~43360件表示)
2019年8月1日
三菱倉庫の2019年4~6月期連結決算は、売上高が前年同期比5.4%増の578億円、営業利益が9.6%減の32億6600万円、経常利益が8.7%増の50億4600万円、純利益が6…続き
SGホールディングス(HD)の2019年4~6月期連結決算は、売上高は前年同期比6.6%増の2910億円、営業利益が1.9%減の187億円、経常利益が4.1%減の192億円、純利…続き
日通総合研究所が発表した「企業物流短期動向調査」(短観、6月調査)によると、7~9月期の輸出入の荷動きは、航空・海上の輸出入ともに低迷が続く見込み。荷動き指数(荷主の回答割合で「…続き
国土交通省は今月9日、マレーシア・クアラルンプールで日本のグリーン物流パートナーシップ会議(以下、グリーン会物流会議)をモデルとした会議を初めて開催した。第1回目の今回は、現地物…続き
(7月30日) ▷人事業務部付<部長待遇>フィディック出向(港湾事業室特任部長)遠藤幸男
国土交通省は7月30日、羽田空港の発着枠増加を2020年夏季スケジュール(20年3月29日~)当初から導入する意向を明らかにした。これまで東京五輪・パラリンピック競技会までに増枠…続き
国土交通省は8月上旬に「第5回首都圏空港機能強化の具体化に向けた協議会」を開催する。2020年夏季スケジュール当初からの実現を目指す羽田空港の容量拡大について、関係自治体などと議…続き
「羽田空港の機能強化に関する都及び関係区市連絡会」(座長=長谷川明・東京都副知事)の第1回会議が7月30日開催され、関係区市の意見概要をまとめた。安全・騒音対策の確実な実施や強化…続き
国土交通省は2019年夏季スケジュール当初からの実現を目指す羽田空港の発着枠増加について、20年1月下旬以降のできるだけ早い時期に、実機による試験飛行を実施する意向だ。飛行検査の…続き
日本航空の2019年4~6月期連結決算は、売上高が前年同期比4.0%増の3557億円、営業利益が15.6%減の210億円、経常利益が7.9%減の212億円、親会社株主に帰属する当…続き
日本郵船が7月31日発表した、日本貨物航空(NCA)の2019年4~6月期決算は、売上高が前年同期比18.3%減の177億円、経常損益が44億円の赤字(前年同期は16億円の赤字)…続き
東京税関がこのほどまとめた今年1~6月分の成田空港の貿易概況。輸出が6半期ぶり、輸入が5半期ぶりに減少に転じるなど、足元の国際航空貨物の荷動き悪化を反映するものとなったが、品目別…続き
2019年7月31日
6月27日付で就任した東京港埠頭会社の服部浩社長は本紙の取材に対し、「今年度が最終年度となる第4期中期経営計画の総仕上げに全力で取り組む」と抱負を語った。来年度からの次期中計につ…続き
コスコシッピングジャパンは29日、横浜で日本就航55周年と中華人民共和国の建国70周年を祝うセレモニーを開催した。セレモニーには中国大使館や横浜市港湾局、荷主、港湾関係者など70…続き
世界のコンテナ取扱量上位10港の今年上半期(1~6月)実績は前年同期比2.7%増だった。上位10港のうち8港が前年実績を上回った。中国港湾は比較的堅調に伸びたが、2位のシンガポー…続き
石井啓一国土交通相は27日午後、東京港を視察した。視察したのは、現在整備中となっている臨港道路南北線と中央防波堤外側コンテナターミナル「Y2」のほか、青海ふ頭コンテナターミナルの…続き
マツダは26日、広島で自動車船の親子見学会を開催した。見学したのは商船三井の5000台積み自動車船「Aquamarine Ace」(6万143総トン)。マツダは毎年、見学会を開催…続き
国土交通省神戸運輸監理部と近畿運輸局は共催で9月4日、神戸第2地方合同庁舎6階調停室(神戸市中央区)で「グリーン経営講習会」を開催する。「グリーン経営の推進と認証取得について」で…続き
(7月31日) ▷大臣官房付・即日辞職(東北地方整備局副局長)上坂克巳 ▷東北地方整備局副局長(住宅金融支援機構理事)北真夫 ▷港湾局技術…続き
近鉄エクスプレス台湾(KWE台湾)は米中貿易摩擦の影響で台中間の航空貨物荷動きが減速する中、自社の強みでもある米国を中心とした環太平洋地域とのトレード拡大に意欲を見せる。村上弘幸…続き