検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,475件(43341~43360件表示)

2019年4月19日

日本郵船 「学びのフェス2019春」に出展

 日本郵船は「郵船みらいプロジェクト」の一環で、3日に科学技術館(東京都千代田区)で開催された「学びのフェス2019春」に出展し、同社の若手航海士と機関士が多くの子供たちに船や船乗続き

2019年4月19日

貿易統計<3月> 輸出、中国減少も英国2割増

 財務省が発表した3月の貿易統計は、輸出額が前年同月比2.4%減の7兆2013億円、輸入額が1.1%増の6兆6728億円だった。輸出は4カ月連続減、輸入は3カ月ぶりに増加した。輸出続き

2019年4月19日

ヤマトホールディングス 19年3月期業績予想を下方修正

 ヤマトホールディングスは、今年1月30日に発表した2019年3月期通期連結業績予想を下方修正した。18日発表した。売上高は1兆6250億円(前回予想は1兆6300億円)、営業利益続き

2019年4月19日

SFエクスプレス 札幌に拠点

 中国民営快逓(小包や文書のエクスプレス)、順豊速運(SFエクスプレス)の日本法人、SFエクスプレス・ジャパンは北海道札幌市に「認定サービスポイント」を開設した。国際エクスプレスサ続き

2019年4月19日

日本通運 仙台支店卸町物流センター増築 東北エリア最大

 日本通運は18日、仙台市若林区卸町の「仙台支店卸町物流センター」を増築したと発表した。地上6階建て(倉庫4層)。建築面積は9104平方メートル増設して2万2239平方メートル、ま続き

2019年4月19日

オンワードHD 大連に在庫管理・仕分けの自動化工場

 アパレル大手のオンワードホールディングス(HD)はこのほど、中国・大連(遼寧省)に受注から在庫管理、仕分け、資材発注、輸配送を自動化した「スマート・ファクトリー」を新設したと発表続き

2019年4月19日

アマゾン 中国国内EC撤退へ

 アマゾンが中国の国内eコマース(EC)事業を停止するようだ。現地の撤退報道を受けて、中国法人のアマゾン・チャイナは18日、近年力を入れている自社の海外在庫商品の越境EC直販、「ア続き

2019年4月19日

物流連 3大学で寄付講座

 日本物流団体連合会(物流連)の2019年度の大学寄付講座が開講した。19年度は青山学院大学経営学部、首都大学東京経済経営学部、横浜国立大学経営学部の3大学で行う。青学の講座名は「続き

2019年4月19日

JR貨物<2018年度> コンテナ10%減の2027万トン、災害響く

 日本貨物鉄道(JR貨物)の2018年度(18年4月~19年3月)の輸送実績(速報値)は前年度比7.6%減の2922万トンだった。コンテナは9.6%減の2027万トン。車扱い貨物は続き

2019年4月19日

JR貨物<3月> コンテナ6%減の201万トン

 日本貨物鉄道(JR貨物)の3月の輸送実績は前年同月比5.9%減の278万トンと10カ月連続の減だった。コンテナは5.5%減の201万トンと2カ月ぶりの減。車扱い貨物は6.9%減の続き

2019年4月19日

【人事】バンテック

<新役員体制> (4月1日) ▷代表取締役社長 児玉幸信 ▷取締役副社長<事業統括部部門担当> 西澤正昭 ▷取締役<非常勤> 佐藤清輝 続き

2019年4月19日

全日本空輸・上席執行役員外山氏インタビュー 米向け貨物便拡充で増収へ 成田、羽田で荷役体制強化

 全日本空輸の外山俊明・上席執行役員貨物事業室長(ANA Cargo社長)はこのほど、本紙のインタビューに応じ、2019年度の事業計画について語った。19年度は大型貨物機のB777続き

2019年4月19日

熊本空港 国際旅客数10倍へ拡大 貨物取扱量は2.5倍に

 熊本空港の運営権設定・民間委託(コンセッション)で優先交渉権者に選定されたMSJA・熊本コンソーシアムは2023年に国内線・国際線一体型の新旅客ターミナルビル(新PTB)の供用を続き

2019年4月19日

成田、関西国際線活用で実証実験 宮崎・北海道産農水産物をアジアに

 国土交通省が推進する「総合物流施策推進プログラム」における農林水産物・食品輸出のための航空輸送力の確保に関する検討の一環として、実証実験が行われた。国際線が潤沢な成田、関西の輸出続き

2019年4月19日

成田空港貿易額<3月> 輸出3%減、輸入2%減

 東京税関がまとめた3月の成田空港貿易概況(速報値)によると、輸出額が前年同月比3.4%減の9663億円と5カ月連続の減少、輸入額が1.8%減の1兆1069億円と4カ月連続の減少だ続き

2019年4月19日

羽田空港貿易額<3月> 輸出7%減、輸入13%増

 東京税関がまとめた3月の羽田空港貿易概況(速報値)によると、輸出額は前年同月比6.9%減の305億円で3カ月連続の減少、輸入額は12.6%増の970億円で9カ月連続の増加だった。続き

2019年4月19日

国内航空貨物<18年度> 8%減の76万7089トン

 本紙集計によると、2018年度の国内航空貨物輸送実績は前年度比7.8%減の76万7089トンだった。  全日本空輸(ANA)グループの発送は9.8%減の39万3665トン。地域別続き

2019年4月19日

関西空港輸入3社<3月> 件数8%減、重量12%減

 関西国際空港で輸入上屋事業を展開する日航関西エアカーゴ・システム(JALKAS)、全日本空輸(ANA)、CKTSの3社の2019年3月の輸入実績は、件数が前年同月比7.7%減の4続き

2019年4月19日

成田輸入生鮮<3月> 5%減の1万860トン

 東京税関が17日発表した、3月の成田空港の輸入生鮮貨物量は前年同月比4.7%減の1万857トンだった。輸入生鮮のうち、水産物が7%減、野菜などが4%減、植物が7%減となり、5カ月続き

2019年4月19日

羽田輸入生鮮<3月> 13%増の1450トン

 東京税関が17日発表した、3月の羽田空港の輸入生鮮貨物量は前年同月比13.3%増の1449トンだった。輸入生鮮のうち、水産物が28%増、果物が23%増、野菜などが9%減、植物が2続き