日付を指定して検索
~
まで
該当記事:167,296件(43481~43500件表示)
2019年7月25日
標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。 また、会員専用コンテンツの「DATABAN…続き
2019年7月24日
ワンハイラインズは今年、日本と東南アジアを結ぶ複数航路を改編し、海峡地向けのサービスを強化した。また北米航路ではワンハイも出資して昨年稼働を開始したベトナム北部・ラックフェン港へ…続き
きょう24日で東京五輪・パラリンピック開幕まであと1年となる。大会関係車両が増えることによる首都圏港湾周辺の交通渋滞が懸念される中、東京港では大会時の交通混雑緩和に向けた対策を相…続き
コスコ・グループは19日、中国移動通信(チャイナ・モバイル)と5G(第5世代移動通信システム)を含む複数の分野で戦略的提携を結んだと発表した=写真。提携の対象となるのは、5G技術…続き
中国港湾の今年上半期(1~6月)のコンテナ取扱量は前年同期比5.1%増の1億2699万TEUとなった。内訳は、沿海港が4.4%増の1億1258万TEU、内陸河川港が11.6%増の…続き
古紙再生促進センターの統計によると、中国が全世界から輸入した古紙は今年1~5月累計で前年同期比25.8%減の443万7198トンとなった。国・地域別で見ると、日本が7.8%減の6…続き
低迷するアジア発欧州向けの海上運賃の値上げを模索する動きが続いている。マースクとハパックロイドがそれぞれ、8月1日付で北欧州向け貨物を対象とした運賃修復計画を打ち出している。欧州…続き
阪九フェリーは2020年から強化される硫黄酸化物(SOx)の排出規制への対応として、フェリー4隻に順次、スクラバーを搭載する方針だ。現在、三菱造船で建造している新造フェリー2隻は…続き
APLは22日、アジア-中東航路で8月に計3便の欠便を行うと発表した。当初は1便のみの実施を予定していたが、新たに2便の追加欠便を決定した。対象となるのは8月6日光陽出港予定の「…続き
神戸市港湾局、台湾港務(TIPC)、阪急交通社の3者はこのほど、クルーズ商品を共同企画した。セレブリティ・クルーズの客船「セレブリティ・ミレニアム」(9万940総トン、乗客定員2…続き
東京都は19日、東京港・品川ふ頭で特定外来生物「ヒアリ」が発見されたと発表した。確認されたのは、働きアリ100個体以上、幼虫数個体。環境省が実施しているヒアリ調査で見つかった。既…続き
川崎汽船がかつて保有していた日本初の自動車専用船(PCC=Pure Car Carrier)「第十とよた丸」が、日本船舶海洋工学会が主催する「ふね遺産」(Ship Heritag…続き
航空貨物運送協会(JAFA)がまとめた6月の日本発航空輸出混載貨物実績は、重量が前年同月比29.4%減の7万7752トン、件数が15.8%減の23万9099件だった。重量は7カ月…続き
キューネ・アンド・ナーゲルの2019年4~6月期(第2四半期)決算は、売上高が前年同期比3.1%増の53億6300万スイスフラン(CHF、約5893億円、1CHF=約110円)、…続き
シーバロジスティクスはこのほど、同社のロゴデザインを変更した。CMA-CGMによる買収を受けてのもの。CMA-CGMのカラーである青と赤を使ったデザインとした。
トヨタ自動車は22日、全国のトヨタ部品共販店33社と、子会社で同社純正品以外の自動車部品などの卸売やカーショップ「ジェームズ」のフランチャイズ事業を手掛けるタクティー(本社=名古…続き
日本通運は13、14の両日、鳥取県日南町の「日通の森」で、通算20回目となる森林育成活動を実施した。従業員とその家族33人が参加した。 活動初日は、「日通の森」で、日南町役場や日…続き
センコーグループホールディングス(GHD)は23日、同社グループの東京納品代行(本社=千葉県市川市、伊藤裕之代表取締役)でルイ・ヴィトン ジャパンへの店舗配送に電気トラックを導入…続き
日本GLPは18日、茨城県常総市で物流施設「GLP常総」を開発すると発表した。地上3階建て。敷地面積約4万2000平方メートル、延べ床面積約6万1000平方メートル。総開発費は約…続き
商船三井ロジスティクスは名古屋支店を移転する。29日から新事務所で業務を開始する。住所などは次の通り。 ▷住所=〒460-0008 名古屋市中区栄2-3-1名古屋広…続き