検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:167,296件(43501~43520件表示)

2019年7月24日

【連載】エアアジアの物流革新(上) 商流・物流を“面”で

 エアアジア・グループが今年4月に発表した中期経営計画「エアアジア3.0」で示した、越境eコマース(EC)需要をにらんだ一貫物流戦略が徐々に形になりつつある。今月16日、物流子会社続き

2019年7月24日

キャセイパシフィック航空 香港エクス株の取得完了、9月からGSSA

 キャセイパシフィック航空(CPA)は19日、海航集団(HNAグループ)から香港エクスプレス(HKE)の全株式取得を完了したと発表した。ルパート・ホッグ最高経営責任者(CEO)兼H続き

2019年7月24日

福岡・那覇、新滑走路後も見据える 地方空港で機能強化、新千歳は時間値増

 日本各地の「拠点空港」で機能強化の動きが加速している。新千歳空港について国土交通省は、来年春に時間値を拡大する方針を表明した。2020年度に道内7空港の民間運営が開始される中、そ続き

2019年7月24日

JTB総研 空港別役割分担で戦略明確に リピーターは地方訪問

 JTB総合研究所は12日の「JTB総研・OAG第1回共同研究セミナー『地方空港』の活性化と今後の日本ツーリズムの展望」の中で、「訪日4000万人時代におけるTwo Way Tou続き

2019年7月24日

北海道・鈴木知事 民間事業者と一体で輸送網充実を 新千歳増枠で

 北海道の鈴木直道知事はこのほどの会見で、国が新千歳空港の発着枠(時間値=現在は42回)を来春に50回に拡大すると発表したことに関して「北海道の空の玄関口である新千歳空港の機能強化続き

2019年7月24日

宮城県・村井知事 「非常に大きな効果出る」 中部線開設で

 宮城県の村井嘉浩知事はこのほどの会見で、8月8日にエアアジア・ジャパンによる仙台-中部間の定期便開設について、中部圏との流動拡大への期待に言及し、「非常に大きな効果が出るのではな続き

2019年7月24日

中部空港貿易額<6月> 輸出11%減、輸入6%増

 名古屋税関中部空港税関支署がまとめた6月の中部空港貿易概況(速報値)によると、輸出額は前年同月比10.7%減の858億円と3カ月連続の減少、輸入額は6.1%増の852億円と2カ月続き

2019年7月24日

【展望台】数年ぶり回帰の旨味と渋味

 スマホを新調した。カメラが壊れて、別の中華系格安携帯に買い替えた。早速、決済アプリを導入。これまでカメラ不能のうえ容量不足で利用していなかったが、遅ればせながらキャッシュレス生活続き

2019年7月24日

主要空港の国際航空貨物取扱量・輸出入額<6月>

 標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。

2019年7月23日

【連載】台湾船社首脳に聞く(1)エバーグリーン・マリン・コーポレーション張正鏞董事長 「今年の荷動き成長率は鈍化」

 昨年創業50周年を迎えたエバーグリーン・グループ。エバーグリーン・マリン・コーポレーションの張正鏞董事長は今年の見通しについて「米中貿易摩擦の影響が懸念される。貿易摩擦が解決され続き

2019年7月23日

国交省・髙田港湾局長 「戦略港湾は一丁目一番地」 東京湾の物流円滑化に注力

 9日付で就任した国土交通省の髙田昌行港湾局長は22日、専門紙記者との会見で、来年に控えた東京五輪・パラリンピック開催に触れ、「東京湾で安定的かつ効率的な港湾物流体系を構築していく続き

2019年7月23日

米国の小売り関連コンテナ貨物 輸入量、高水準維持も伸び率鈍化

 NRF(全米小売業協会)は、今年後半の小売り関連コンテナ貨物輸入は引き続き高水準で推移するものの、伸び率は鈍化するとの見通しを発表した。直近の6月の輸入量は前年同月比0.8%増の続き

2019年7月23日

富山県 ロシア・韓国にポートセールス 伏木富山港の利用拡大を呼び掛け

 富山県は今月9日から13日にかけて極東ロシアおよび韓国を訪問し、各国の船会社などに伏木富山港のポートセールスを行った。ロシア・ウラジオストクではロシア船社FESCOやロシア鉄道ロ続き

2019年7月23日

博多港 「SITC Taicang」が初入港

 博多港・アイランドシティ・コンテナターミナルに18日、SITCコンテナラインズの中国航路「SKT2」の運航船「SITC Taicang」が初入港した。同日、同港で歓迎式典を開催し続き

2019年7月23日

大阪で海事関係功労者表彰式典

 国土交通省近畿運輸局と大阪海上保安監部は19日、大阪市内で海事関係功労者表彰式典を開催した。  冒頭、安倍晋三首相(総合海洋政策本部長)からのメッセージを披露。近畿運輸局の八木続き

2019年7月23日

LA/LB港ピアパス 8月から混雑課徴金を1.9%値上げ

 米ロサンゼルス/ロングビーチ港のターミナルオペレーター12社で構成するWCMTOA(West Coast Marine Terminal Operators Agreement)続き

2019年7月23日

サンスターライン 20周年企画第2弾

 大阪-釜山間で国際フェリー「パンスタードリーム」を運航する韓国パンスター・グループの日本総代理店サンスターライン(大阪市)はこのほど、設立20周年企画第2弾を発表した。旅客運賃(続き

2019年7月23日

中国・コンテナ運賃市況 欧州・地中海向けの下落傾向続く

 上海航運交易所が今月19日公表したSCFIによると、上海発のコンテナ運賃は欧州向けが7週連続、地中海向けが6週連続下落した。このほか、ペルシャ湾・紅海向けも6週連続下落と、じわり続き

2019年7月23日

港湾春闘 25日に中央団交を再開 約2カ月半ぶり

 2019年港湾春闘は25日午後3時から中央団体交渉を開催する。5月9日に第8回中央団交を行った後、計5回の小団交を経て、約2カ月半ぶりの再開となる。  今年の港湾春闘は、産別最続き

2019年7月23日

日本郵船 自動車船見学会を横浜で開催 1600人超が参加

 日本郵船は21日、横浜港大さん橋国際客船ターミナルで開催された「海洋都市横浜うみ博」の一環で7000台積み自動車船「Aries Leader」の船内見学会を開催し、1600人超が続き