日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,475件(43541~43560件表示)
2019年4月10日
ユニット・ロード・デバイス(ULD)製造のVRR(本社・ロッテルダム)は国際航空運送協会(IATA)の第13回ワールドカーゴシンポジウム(WCS)の展示会場で、折りたたみ式コンテ…続き
ウガンダ航空はA330-800型2機を確定発注した。中長距離路線用機材として同機を運用する計画。エアバスが3日、発表した。ウガンダ民間航空局などによると、同国政府は今年の早い段階…続き
国土交通省はこのほど、空港や港湾、鉄道などに関するインフラシステムの海外輸出促進に向けた行動計画の2019年版を発表した。19年版では今後3~4年で注視すべきプロジェクトとして8…続き
政府は5日、国土交通副大臣を辞任した塚田一郎氏の後任に牧野たかお氏を起用した。牧野氏は当選2回で自民党竹下派に所属。2017年8月から昨年10月まで塚田氏の前任の国交副大臣を務め…続き
パイロット以外の航空従事者にも飲酒検査が義務付けられる。国土交通省は9日、客室乗務員や運航前整備を行う整備従業者、対空通信を行う運航管理従業者に対して、業務前のアルコール検知器に…続き
記者仲間と録音した音声の自動書き起こしに向けた実証実験を行っている。と言っても、取材時に録音した音声をグーグルドキュメントの音声入力機能で入力してみて、その成果を報告し合っている…続き
2019年4月9日
弊誌では先月末、「日本の航空貨物業界・平成史」と「物流事業会社のM&A・提携史」を掲載した。大きな変化の一つは、セキュリティーの厳格化だろう。9.11テロなどを背景に、航…続き
DHLはこのほど、世界貿易の予測指標「グローバル・トレード・バロメーター」(GTB)の最新版を発表した。2013年を基準年とし、19年3月時点で5月までの3カ月のトレードを予測し…続き
ESRはこのほど、横浜市金沢区で同社初の"インダストリアルパーク構想"として「ESRディストリビューションセンター」を開発すると発表した。同構想はマルチテナン…続き
マテリアルハンドリングシステム・機器で世界最大手のダイフクは4日、インドの物流システム企業、ベガ・コンベヤーズ&オートメーションを買収したと発表した。同社は同国で、コンベヤーシス…続き
近鉄エクスプレスの3月の日本発航空輸出混載実績(重量)は前年同月比17.2%減の1万2266トンだった。TC1、3が落ち込み、前年並みだった2月実績(0.3%減の1万2476トン…続き
郵船ロジスティクスの3月の日本発航空輸出混載実績(重量)は前年同月比11.3%減の9828トンで、2カ月連続の前年割れだった。TC1、2、3の各方面が1割前後のマイナスだった。 …続き
阪急阪神エクスプレスの3月の航空輸出混載実績は、件数が前年同月比17.1%減の1万4459件、重量が31.5%減の5148トンだった。重量は3カ月連続の前年割れ。TC1、2、3の…続き
西日本鉄道国際物流事業本部(にしてつ)3月の日本発航空輸出混載実績(重量)は前年同月比13.8%減の4986トンで4カ月連続の前年割れだった。TC1、2、3の全方面で2桁減だった…続き
カンロジ(本社=東京都品川区、杉本雅彦代表取締役社長)はこのほど、大阪税関からAEO制度の認定通関業者(AEO通関業者)の認定書を受けた。先月18日付で認定を受け、同月28日に認…続き
郵船ロジスティクスは8日、米国法人のシアトル支店が航空宇宙産業向けの品質マネジメントシステム規格「AS9120」を取得したと発表した。1日付で取得した。 同規格は品質マネジメ…続き
DHLはこのほど、10連休となるゴールデンウイーク(GW)のエクスプレス貨物の集配業務とカスタマーサービス(CS)体制を発表した。集配では今月27日の土曜日は、通常土曜日の業務体…続き
日本で貿易情報連携へのブロックチェーン(BC)適用を目指すコンソーシアムは、実際のサービス立ち上げに向け今年度も活動を継続する。これまでにメリットや課題の洗い出し、海外連携など具…続き
2019年港湾春闘は、11日午後1時半から第6回中央団体交渉を行う。今年の春闘では、昨年に引き続き日本港運協会が産別最低賃金の統一回答を回避しており、組合が反発。既に31日と7日…続き
日本郵船は先月28日の取締役会で、2016年に導入した取締役・経営委員(社外取締役等を除く)を対象とした業績連動型株式報酬制度の継続を決議した。同日発表した。期限は22年3月まで…続き