検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,475件(43661~43680件表示)

2019年4月4日

マルエー/南西海運の沖縄航路船、北九州港に初入港

 北九州市港湾空港局は先月27日、マルエーフェリーと南西海運が協調で開設した北九州-那覇-先島航路の運航船「琉球エキスプレス6」が26日に小倉ROROターミナルに初入港したと発表し続き

2019年4月4日

マースク エネルギー部門6月末までに閉鎖 ヘミングセン副CEOは退任

 A・P・モラー/マースクは3日、エネルギー事業を6月末までに分離・閉鎖し、その後、同部門を担当するクラウス・ヘミングセン副CEOが退任すると発表した。マースクは昨年以来、コンテナ続き

2019年4月4日

OOCL 中国労働節に対応し減便 アジア-欧州航路で

 OOCLは4月末から6月にかけ、アジア-欧州の複数航路で減便 を実施する。2日発表した。中国で5月1日から始まる大型連休、労働節による需要減に対応したもの。  減便となるのは、続き

2019年4月4日

マースク 名古屋事業所を移転

 マースクは名古屋事業所を移転し、今月8日から新事務所での営業を開始する。  新所在地は〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅4-6-23 第三堀内ビル9F

2019年4月3日

DSV、航空3位、海上4位に上昇 パナルピナ合併効果に期待

  DSVのパナルピナ買収が決定し(本紙2日付既報)、ドイツポストDHL、キューネ・アンド・ナーゲル、DBシェンカーに次ぐ、超大手フォワーダーが誕生する。1日、DSVのジ続き

2019年4月3日

セイノーロジックス 新社長に中山副社長

 セイノーロジックスの取締役社長に1日付で中山宏志取締役副社長が昇任した。渡辺景吾取締役社長は退任した。  

2019年4月3日

新洋海運、稲葉常務が社長就任

  新洋海運は3月28日の定時株主総会と取締役会で、稲葉徹志常務取締役を代表取締役社長に選任した。長神政春代表取締役社長は取締役会長に就任した。   【略歴】(続き

2019年4月3日

【インタビュー】日本通運・杉山執行役員 「NAMED」頼らず、LCL倍増へ

 フォワーディングのベースカーゴを海運とする―。2037年の創立100周年に向けて、メガフォワーダーへの脱皮を目指す日本通運。今後の中核事業となる海運の取扱目標は、第一ステップの2続き

2019年4月3日

【入社式】日本通運・齋藤社長 変化の原動力、中心に

  日本通運は1日、都内で入社式を行なった。齋藤充社長は改元について触れ、「長い間親しんだ平成という時代も残り一カ月、5月からは新たな時代が始まる。当社も大きく変わろうと続き

2019年4月3日

【入社式】日立物流・中谷社長 自分自身の領域を超えて

 日立物流は1日、都内で入社式を行なった。中谷康夫社長=写真=は「最初はさまざまな現場で、さまざまな分野の仕事を担当してもらいたい」と話した。自身のキャリアを振り返り、「皆さんが自続き

2019年4月3日

【入社式】SBSHD・鎌田社長 ベンチャー精神が成長の源泉

  SBSホールディングス(HD)は1日、東京・墨田区のグループ本社でグループ合同入社式を行った。鎌田正彦社長は、グループの新入社員91人に向け、昨年の売上高が2000億続き

2019年4月3日

【入社式】ヤマトホールディングス・長尾社長 次の100年も愛される会社に

  ヤマトホールディングスは1日、ヤマトグループの入社式を行なった。長尾裕社長は同グループが今年11月で創業100年を迎えることに触れ、「次の100年も成長を続け、地域で続き

2019年4月3日

【入社式】阪急阪神エクス・谷村社長 生き残りへ、変化をチャンスに

  阪急阪神エクスプレスは1日、大阪市内で入社式を行った。谷村和宏社長は新入社員27人に向け、「金融業界や自動車業界などさまざまな分野で、既存のスキームが壊れ、変化が起こ続き

2019年4月3日

日本航空・岩越宏雄執行役員インタビュー 成田第5貨物ビル、年明け退去 供給拡大へチャーターや提携

  日本航空の岩越宏雄・執行役員貨物郵便本部長はこのほど、本紙のインタビューに応じ、2019年度の事業計画について語った。岩越氏は「19年度は、20年度以降の成田・羽田の続き

2019年4月3日

福岡空港会社・永竿社長 東アジア・トップクラスに 欧米豪路線誘致にも注力 地域から信頼される運営を

  1日に本格的に民間運営に移行した福岡空港で記念式典が開催された。運営権者である福岡国際空港会社(FIAC)の永竿哲哉社長は「福岡空港はアジアに近い地理的優位性もある。続き

2019年4月3日

シルクウェイ・ウエスト航空 日本地区営業本部長に天池氏

  シルクウェイ・ウエスト航空の日本地区営業本部長に、4月1日付で天池稚力氏が就任した。天池氏は先月末まで、タイ国際航空で日本地区貨物本部長を務めていた。   続き

2019年4月3日

ブリティッシュエアウェイズ 21年ぶり関西―ロンドン線運航開始

  ブリティッシュエアウェイズ(BAW)は1日、関西―ロンドン・ヒースロー線の運航を開始した。1998年以来21年ぶりの運航再開。B787-8型機で週4便、運航する。関西続き

2019年4月3日

【記者座談会・海運・この1カ月】韓国、国挙げての業界支援 全国的に危険物倉庫が不足

 韓国では国を挙げて海運や港湾を支援する動きが強まっている。国主導で海運再編を進めようとするほか、港湾分野でも関与を強めようとしているが、ただ、その手法や効果については疑問も残って続き

2019年4月3日

【連載】エアカーゴ近未来戦略 IATA・WCS報告(3) 越境ECの位置付け高まる

【シーベリー・コンサルティング】マルコ・ブルーメンMG   航空産業、航空貨物分野に強みを持つコンサルティング会社、シーベリー・コンサルティング(Seabury Con続き

2019年4月3日

【展望台】「ノーと言うな、夢を描け」

 古いデータを整理していると、ちょうど5年前の春の取材メモが出てきた。エアアジアグループの創業者、トニー・フェルナンデスCEOが来日し、都内で行われた「新経済サミット2014」(主続き