日付を指定して検索
~
まで
該当記事:167,296件(43721~43740件表示)
2019年7月11日
大阪税関の中山峰孝税関長は10日の就任会見で「関西経済は大阪港とともに成長してきた。2025年大阪・関西万博でさらに発展が期待される」と述べた上で、「その発展する経済を下支えする…続き
日本発の主要輸出品目の一つ、工作機械の受注が急減している。日本工作機械工業会が9日に公表した6月の工作機械受注額は前年同月比38.0%減の988億円で、2年8カ月ぶりに1000億…続き
電子機器製造受託サービス(EMS)やロジスティクス事業を手掛けるカトーレック(本社=東京都江東区、加藤英輔代表取締役社長)はベトナム北部ハナム省のドンバン3工業団地に物流センター…続き
センコーグループで温度管理輸送などを手掛けるランテック(福岡市)は関西支店(兵庫県西宮市)を新築し、今月8日、竣工式を行った。同支店は中国自動車道西宮北インターチェンジ(IC)に…続き
住友倉庫は9日、シンガポール西部のトゥアス地区で現地法人「シンガポール住友倉庫」が建設を進めていた倉庫が竣工したと発表した。地上5階建て。延べ床面積約1万1005平方メートル。定…続き
(6月27日) ▷専務取締役統括管理室長・管理・通関・CS(業務)・現業(作業)部門管掌 原口誠 ▷常務取締役国際本部長・国際関連部門管掌 濱田雅弘 …続き
(7月9日) ▷大臣官房付、兼内閣官房内閣参事官<内閣官房副長官補付>兼内閣官房日本経済再生総合事務局参事官兼内閣官房TPP等政府対策本部員(関税局調査課長)福島秀生…続き
空港の民間への運営委託が「第2段階」に入った。関西・伊丹・神戸空港の一体運営、仙台空港や高松空港といった国管理空港の民間委託などの「初期段階」を経て、後に続く事業案件が具体化して…続き
菅義偉官房長官は9日の会見で、新千歳空港の発着枠(時間値)拡大について、国土交通省をはじめとする関係省庁に指示したことを明らかにした。 新千歳空港の時間値は2017年夏季スケ…続き
農産物の新しい流通プラットフォームを提供する農業総合研究所(本社=和歌山市、及川智正社長)は6日、北海道の新千歳空港内で農産物の集荷拠点を開設した。10日、発表した。提携する日本…続き
新千歳空港で国際貨物を取り扱う札幌国際エアカーゴターミナル(SIACT)の2019年3月期決算は、売上高が前期比37%増の6億4070万円、営業利益が36%増の2億2548万円、…続き
広島空港の運営権設定・民間委託(コンセッション)に関して、運営権者と関係地方公共団体の双方が希望することを前提に、パートナーシップ協定の締結などによる連携方策が検討されている。た…続き
エアアジア・ジャパンは9日、中部―仙台線を8月8日に開設すると発表した。運航は1日2往復便。 同社にとって中部―札幌線、中部―台北(桃園)線に続く3路線目。初の東北路線となる…続き
(7月8日) ▷国土交通省港湾局総務課長(経営企画部長)岩城宏幸 ▷運輸総合研究所事業部長主任研究員(空港運用本部施設企画部長)大釜達夫 (7月9日)…続き
(7月10日) ▷港湾局港湾経済課長補佐(航空局航空ネットワーク部航空ネットワーク企画課空港運営権企画調整官)牧田聡二 ▷航空局航空ネットワーク部航空ネ…続き
先週、日本はチェコやクロアチアとの間で航空協定締結に向けた政府間交渉を実施した。クロアチアと言えば以前、たまたま、ごちそうになったクロアチア・ワインが美味だった。チェコと言えば、…続き
2019年7月10日
横浜川崎国際港湾会社(YKIP)は9日、横浜港・南本牧ふ頭「MC-3/4」の2バースを一体的に借り受ける事業者を公募する方針を明らかにした。応募資格は、(1)船社(2)横浜港の専…続き
日本-フィリピン運賃同盟(JPFC)は1日からのBAF(燃料油価格調整金)を値下げした。新たなBAFはRT(レベニュートン)当たり25.7ドル。
釜山港の5月のコンテナ取扱量は前年同月比1.3%減の186万9493TEUだった。3カ月ぶりに減少した。輸出入貨物は1.3%減の88万7742TEU、トランシップ貨物は1.4%減…続き
大阪フェリー協会と阪神国際港湾会社は5日、大阪市内で夏季多客期安全輸送打ち合わせ会を開催した。夏休みを前に官民で安全を図ることを確認した。 冒頭、大阪フェリー協会の阿部哲夫会…続き